寺伝によると、弘仁3年(812)に弘法大師が創建し...
とても歴史ある寺。
幼稚園と保育所が併設されている。
旧箕輪村の千里川右岸にある如来寺(浄土真宗本願寺派、山号は仏光山)は、寺伝によると、弘仁3年(812)に弘法大師が創建したという真言宗寺院で、その後鎌倉時代に親鸞の直弟子となった僧西念が浄土真宗に改宗したといいます。
江戸時代には中本山として豊中から宝塚にかけて7か寺の末寺をもち、豊中市域では、法雲善・光源寺・南宗寺・長寿寺が如来寺の末寺となりました。
寺には親鸞自作と伝える木像と西念坊の木像があり、また本尊の阿弥陀仏は平安時代の著名な天台宗僧恵心(源信)による製作と伝えます。
この他に、室町時代頃に作成されたとみられる十三仏図・弘法大師像・親鸞聖人像等があります。
旧箕輪村の千里川右岸にある如来寺(浄土真宗本願寺派、山号は仏光山)は、寺伝によると、弘仁3年(812)に弘法大師が創建したという真言宗寺院で、その後鎌倉時代に親鸞の直弟子となった僧西念が浄土真宗に改宗したといいます。
江戸時代には中本山として豊中から宝塚にかけて7か寺の末寺をもち、豊中市域では、法雲善・光源寺・南宗寺・長寿寺が如来寺の末寺となりました。
寺には親鸞自作と伝える木像と西念坊の木像があり、また本尊の阿弥陀仏は平安時代の著名な天台宗僧恵心(源信)による製作と伝えます。
この他に、室町時代頃に作成されたとみられる十三仏図・弘法大師像・親鸞聖人像等があります。
名前 |
仏光山 如来寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6853-9737 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
友の眠る場所、、