名前 |
忍法寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6862-7411 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
旧穂積村にある忍法寺(浄土真宗本願寺派、山号は月光山(げっこうざん))は、天文6年(1537)に、本願寺證如(しょうにょ)に帰依した当地住人の西岡與八によって創建されました。
初めは「穂積ノニシノテラ」と呼ばれましたが、まもなく「忍法寺」の号が下されました。
本堂にある方便法身像(ほうべんほっしんぞう)(絵像)は15世紀後半から16世紀初め頃のものとみられます。
もともとは安芸国(広島県)の真行寺に安置されていましたが、嘉永3年(1850)に同寺の法器が忍法寺の住職となる際に本尊として携えてきました。
門前に「初岩捨吉(はついわすてきち)」の銘をもつカ石があります。
初岩は穂積村出身の力士です。
村で誰も持ち上げられなかったこの石を、初岩は見事持ち上げたという逸話が残っています。