神崎刀根山線と国道176号線の交差点にあるニトリで...
大型店で品揃え豊富です。
売り場にスタッフがあまりいません。
在庫確認はレジまで行かないとほぼスタッフいないです。
レジは基本セルフメインです。
顔が見えないようにすれば、ペット同伴OKなので嬉しいですね。
駐車場が広い。
アミューズメントパークと、神戸屋のイートインできるパン屋さんが併設されてます。
中も広くて見やすくなってます。
大阪に引っ越した子供のアパートから近いという事で行きました。
近いと言っても、電車で5駅位乗るんですが。
最寄り駅の三国から徒歩10分位でしょうか。
途中川を渡るので、帽子は要注意です。
車で行く事が前提の店舗で、駐車場は広かったです。
同じ敷地に紳士服の青木もありました。
とにかく広いです。
2階にソファー等の家具があるのですが、物凄い量でした。
また行ってみたいものですが、いつになる事やら……
駐車場も広いし品揃えも豊富でしたし安い。
レジ店員さん親切、駐車場広くて停めやすい。
まだ暑い時期ですけどほとんど冷房が効いておらず店内は暑かったです。
エコとかあるかもしれませんが客商売なので冷房節約せずにきちんと店内冷やしてほしいですね。
品揃えはお値段以上ということはなくお値段通りな感じですね。
三国橋の近く、神崎刀根山線と国道176号線の交差点にあるニトリです。
敷地内には神戸屋とAOKIがあります。
駐車場が広く、見回りやすい店舗だと思います。
インテリア用品店、家具屋。
売場・駐車場共にかなり廣し。
隣のアルゴ7も人気有るので前の道路は混雑する。
同じ敷地内にアオキ・神戸屋がある。
1階は生活雑貨メイン 2階は家具メイン 大型で品揃え多いです。
いつも利用させてもらってます😁寝具や娘の机など、大型家具はもちろんですが、浄水器やタオルなどの日用品も購入しています🤗割りと品質も良いと思っているので、重宝させてもらってます✨
クリスマスの飾りを買いに来ました。
2週間程前に守口のニトリに行った時にはキラキラで種類もいっぱいあったのでワクワク感でしかなかったのがガッカリに変わりました。
種類は全然ないしコーナーも寂れてる感がありました。
入口にクリスマスコーデの部屋を用意するならコーナーも充実して欲しいなと。
混んでますが、品揃えが多いので色々探せます。
休憩できるスペースはありませんが、皆ソファやベッドなどで休んでいます。
各階に手洗いがあればいいなと思います。
駐車場には、誘導員さんがいっぱいいます。
カーテンを買いに来ました。
サイズが分からなかったけどこのポップと紙の持ち帰り用メジャーがあったのでもう一度採寸してから来ます。
親切ですね。
広い店舗ですので ゆっくり見れました🎵
広いですね。
安いし商品も多いです。
IKEA行った事無いですがどっちが良いんですかね?
初めて訪れたけど、他の店と同じような品揃え、雰囲気、レイアウトなので迷わず買い物が出来ました。
シンプルなものがそろうので雑貨の購入でよく利用します。
商品の入替えが早いので、1回買い逃すと次に行ったらもう無くなっていて、取り寄せも出来ないことが多い。
良いなと思う商品が結構在庫が無い取り寄せになると1ヶ月待とか平気で言う もう少し在庫管理をシッカリしてほしい。
安心のニトリさんです。
会社からの帰り道に有り、8時頃まで開いているので、何かと便利です。
お値段以上です。
安くていい品が沢山あります。
店の前の道はよく混みます。
店内は広く賑わっていました。
スタッフのひとりの対応がよくて気持ちよく買い物ができました。
時々利用してます。
便利な商品が多数有り見てるだけで楽しいです。
安いのもあればそれなりの物もあります。
売り切れや品数が揃って無いことが多々あるのでどうにかして欲しい。
椅子を買いに行ったが在庫はなく、近隣の店舗にもなく、取り寄せで3週間といわれ諦めた。
その応対をして頂いた店員さんの対応は良かったです。
お店も駐車場も広いです。
交通量が多いので仕方ない部分もありますが、店から出で176に戻る時、どうしてもちょっと時間がかかってしまいます。
近くにエディオン、ライフもあるのでセットでよく行きます。
ニトリ大阪営業本部も併設されてますので、売り場面積が広く商品も充実してます。
時々、実験販売の商品があったりしますので、珍しいニトリ商品がゲット出来たりします。
名前 |
ニトリ 豊中三国店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト |
https://shop.nitori-net.jp/nitori/spot/detail?code=0000000241 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
セルフレジでしたが、半セルフ?でした。
それは良いのですが、謎に追加でカートを渡され???になり、挙げ句出入り口でブザービービーなり、さっきセルフレジでずっと見てたのにあの人何やってたんやろうとなりました。
全員が、謎の傍観者スタイルの店員さんでした。