ギフトショップの近くにチケット売り場があります。
海遊館の出口、ギフトショップの近くにチケット売り場があります。
時間があったら乗って見たいですね。
なお海遊館のチケット売り場でクルーズとのセット券も売っています。
最初から乗る予定があるなら一緒に買った方がお得です。
普通に売り場で切符を買うと1,800円とそんなに高くはありませんが、気持ちよく大阪湾、USJなどゆっくりと船の上から見て回ることができます。
このエリアの魅力を高める大きな要因の一つだと思います。
一番早いの便はきれいです。
ただ中国人と台湾人、香港人と多い、もちろんうるさいです。
周りめっちゃ喫煙人多い、マナー守らない本当に嫌やは。
大阪港あんまり見ところはないねん、工場ばっかり。
久しぶり涼しい風は気持ちいいです。
かなり快適でした。
パンフには船室内の説明がありますが、客はほぼ全員デッキに集まるので、無意味だと思います。
サロンなどは閉鎖されています。
説明はテープです。
デッキに立つ際は進行方向左側が景色が良くオススメです(^^)
珍しい帆船がWEB予約で1人1,440円で乗ることができました。
帆船の最先端に立つこともでき、とても貴重な体験ができて良かったです。
また、船内にコロンブスに関する展示品コーナーや、飲食コーナーもありました。
海遊館が目的で大阪港へ行きましたが、時間的なゆとりができたこと、料金が海遊館(大人2700円)とサンタマリア(1600円)とのセット券(3700円)で600円お得になることで乗船することにしました。
45分のデイクルーズ、大阪港内を往復するコースなので、景色が単調なところはありますが、気分転換には丁度よかったです。
航路の途中でUSJの一部を見ることができましたが、今後は大阪万博会場もチラッと見えるかな。
2023年5月とても大量に乗ることが出来るので、予約は不要です。
毎時00分に出航で、わりとギリギリ時間でも乗れますが、時間通りに出航するので遅れても待ってはくれないと思います。
船内はいろんな席があって、自由に歩き回れます。
毎時00分に出航します。
土曜日11時の便を10時過ぎに予約しにきましたが、問題なく乗れるとのことで、11時15分くらいに乗り場に降りてくださいとの案内。
我々は大阪周遊パスを持っているので、無料ですが、大人1600円、小学生以下800円で乗れます。
乗客は8割が外国人です。
船内の案内は日本語、英語、中国語、韓国語がながれるので、いかに外国人が多いかを物語っています。
USJの前を通り、IKEAあたりまで行って引き返します。
45分の旅の間、アナウンスがいろいろとあり、周囲の様子を説明してくれます。
ただ、大半を占める倉庫やコンテナ施設の説明が無いので、こういう説明も入れてくれたら、港で働いている人の苦労や、モノがどのように流通しているかなどがわかってよいかもしれない、と感じました。
大阪港内を45分かけて周遊する観光クルーズ船です。
冬だったのでデッキは風が強く、防寒が必須です。
夕方のコースに乗りましたが夕日がキレイで太陽が出てる間は寒くもなく良い時間を選んだと思います。
また季節を変えて乗ってみたいです。
ちょうどイベントで護衛艦日向も来てて良かったです。
大阪周遊パスを利用して無料で利用しました。
1クルーズ45分なので、短すぎずしっかり海風を堪能出来ます。
最初の便に乗りましたが、平日はやっぱり空いてますね、ゆったり過ごせました。
夜のクルーズもあるらしく、次回はトワイライトで利用してみたいと思います。
オススメです。
海遊館に行ったついでにサンタマリア号に乗船してみました。
海遊館のチケットが有ると割引してくれるみたいです。
見慣れた景色も海から見ると違った感じに見えて新鮮です。
大阪港内を約45分かけて周遊するクルーズ船です。
景色も美しく、風が気持ちよかったです。
サンタマリア号のクルーズが良かったです。
ユニバーサルスタジオを海から眺めたりできて新鮮でした。
室内でゆっくりするのも良し、デッキで風を感じるのも良しです。
自然豊かな海の景色とはまた違った大阪港の景色が味わえます。
サンタマリアに乗船できます。
クルーズはとても良いです。
非日常を味わえます。
大阪周遊1日パスで乗船事前に電話予約していたので,当日はパスを見せるだけで乗船可能.
45分間のクルーズです✨500円の追加料金でファーストクラスになります( ´∀`)
友人の主催するイベントで初めて乗りましたが、客船というより、大きな海賊船で、ワンピースが好きな方なら、いろいろイメージしやすくておもしろいと思います!11月でしたが、出向すると肌寒かったです。
サービス券があったので利用しました。
海から大阪を見る機会が無かったので新鮮でしたが船の苦手な私は軽く船酔いしました。
船内よりは船外で遠くを眺めていたら楽になりました。
この写真の日は最終便に乗り遅れてしまった時のやつです。
約40分ほどのクルーズです。
大阪湾を走るのですがすばらしいですよ。
大阪周遊パス使用だと2700円の中に観覧車代の含まれています。
(単独料金だと1600円と800円)
大阪周遊パスで。
船便はコスパもよくぜひ利用したいが、1時間に一本程度と少ないので、サンタマリアをスケジュールの軸にするとよい。
海遊館の横から出航する【サンタマリア】トワイライトクルーズ(19時出航)に乗船。
今回私が利用したチケットは★お得なロマンティック・ペアチケット★観覧車1,600円(大人2名)+トワイライトクルーズ4,200円(大人2名)通常合計5,800円→4,400円なんと1,400円もお得♪【せっかく乗るなら①】★トワイライトクルーズがオススメ★トワイライトクルーズは、夏ならまだ明るい19時に出航。
戻る頃は夜なので、昼間の景色とライトアップされた夜景、1度に両方を楽しめちゃいます。
夕方→夜へ空の色が移り変わっていくのもロマンチィック♪※写真参照【せっかく乗るなら②】★ファーストクラスへランクアップ★1人プラス500円で、1ドリンク(ソフトクリームも選べる)も付いてくる。
席もゆったり、気持ちもゆったり♪※内装は写真参照【でも実はそれだけじゃない!!】ファーストクラス券を購入して実感した特典、それは、、★乗船待ちの列に並ばなくていい★チケット購入時、「18:45くらいに乗り場へ戻って来てください。
《赤色のロープ》が目印です。
」と言われていた。
時間に戻ると、、最後尾がどこかわからない、長~~~蛇の列が( ̄□ ̄;)!!そう、いい席を確保するために、皆かなり早くから並んでいたのです。
(席は指定が無いので、乗船順)かなり凹んでテンション↓↓「最後尾どこだろう(T_T)」と、キョロキョロすると、、列の先頭から近い建物沿い、日陰になっているスペースに《赤色のロープ》を発見!そこでファーストクラスのチケットを見せると、、そのまま船内のファーストクラス(展望の部屋)へ案内されました!普通乗船の列は、その後5分ほど経ってから乗船開始していました。
遊園地のファストパスみたい♪【サンタマリア基本情報】大阪港を周遊する観光クルーズ船。
・デイクルーズ45分コース、大人1,600円・トワイライトクルーズ60分コース、大人2,100円その他、イベントクルーズ、貸切りクルーズがある。
※お得なセット券①海遊館2,300円(大人)+デイクルーズ1,600円=3,900円→3,200円700円お得♪②観覧車800円(大人)+デイクルーズ1,600円=2,400円→2,100円300円お得♪③ロマンティック・ペアチケット詳細は上に記載。
出発間際に行っても乗れた。
日本人は少なかったような気がする。
舳先に行ったり、後ろに行ったり、下に降りて軽食を食べたりとわりと自由に動けた。
45分で大阪港内をまわる。
5月中頃で天気も良く、船の上で吹く風も気持ちよかった。
500円出すとファーストクラスの部屋を使うことができる。
ビールなどワンドリンク付き。
大阪旅行。
今日は大阪周遊パスで色々な施設を満喫。
サンタマリア号も無料です。
外海には出ませんが大阪湾をクルーズ出来ました、大きな橋の下を通る時は圧巻です。
コンテナターミナルや倉庫等が沢山ならんでいます。
午前中は川のクルーズをしましたが海は一味違います、時間も短いので是非体験して下さい。
こちらの口コミを見て大阪周遊パスにて無料チケットで乗船。
夜景めちゃめちゃ綺麗でした。
ちょうどよい長さのクルージングです。
8月中旬にデイクルージングに。
海遊館前のチケット売り場は暑い中30分程の待ち時間。
サンタマリア乗り場でもセットチケットは発売しており、混雑時はこちらで購入するのも良いかもしれません。
五歳児の息子も程よく探索出来るサイズの船内を縦横無尽に駆けてました。
ひととき、非日常を味わえる良い体験となりました。
サンタマリアに最後に乗ったのは15年前あの頃はよかったよ❗♪(o・ω・)ノ))
サンタマリアと観覧車でお徳なチケット買いました。
天気も良くて風が気持ち良かったです。
気分転換にはとっても良いです。
大阪周遊パスで無料で乗船できます。
出航15分前に乗り場に行けば乗れます。
船からは大阪港を一望できます。
ホントはナイトクルージングしたかったんだけど日程が許されずデイクルージングに1時間ごとの就航なので乗り遅れないように要チェックです。
約45分のクルージングやはりここもアジア圏の観光客が大半を占めていた気がします。
1Fの甲板はゆったりと広いですしスーツケースの置き場もありますが、その横が喫煙スペースなので嫌煙家の方は注意ですね、テント式の屋根がある2Fの甲板はスグに満員になります。
日差しの強い日は急いで席を確保してね 船首側もスグに席が埋まりますが自由に動きたい方は1Fの甲板かも。
名前 |
サンタマリアのりば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6942-5511 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大阪旅行で行ってきました‼️海遊館の直ぐ隣にあります。
大阪港駅からだと歩いて15分くらいのところにあります。
金曜日の16時の便に乗ってきました。
平日にも関わらずかなりの乗客がおり、10分前にならびに行くともう後ろの方の列でした。
席は早い者勝ちで、景色のいい席は直ぐ埋まります。
ですが、すぐ皆さん移動するので別に並ぶ必要もなかったです。
船からはUSJが裏側から見えたり、橋の下を渡ったりと結構ワクワクしました。
9月の終わりでしたが、ちょうどいい涼しさでした。
特に船酔いもせず、でも眠たかったので後半の方は船内で寝ちゃってました🤣船内には、ちょっとした軽食やアイス、ドリンクが売っているのでついでにいいかもしれませんね‼️ほとんどの方が、海遊館とついでに行く方が多いと思いますので、ネットで海遊館とサンタマリアのセットチケットが売っているのでおすすめです。
お得かは分かりませんが‼️個人的には一度乗れればいいかなって感じでした‼️