今までにない構造でして。
天児屋根命神社(瀬川神社) / / .
住宅地の中に有って、駐車場も無いのでなかなかたどり着くのが難しい神社です。
穴場です。
広くはありませんが、人混み嫌いな方は良いかと思います。
落ち着いたこじんまりとした雰囲気のある神社。
手前のコインパーキングに停めて少し歩きます。
入口すぐにあるご神木は切り株ですが、社が乗った変わったものです。
本殿左には龍が水を飲んだという井戸があり、パワースポットになっています。
藤原道長も祀られているので学問関係も御参りできます。
昔よく遊びました。
拝殿の前から神座まで三段くらいの階段になっているという、今までにない構造でして。
三段というのは踊場をはさんで三段階という意味。
パワースポットらしいですよ。
造成された住宅街に大切に守られてきた鎮守の森。
素敵なお宮です。
龍の井戸があったらしいですが、気が付きませんでした。
御朱印は頂けます。
静かな神社。
入り口の鳥居の左側に古く太い切り株があり、その上に祠のような屋根があったのが印象的でした。
昔は荒れ果てた感じがありましたが、凄く綺麗になりました。
初詣の期間は、参拝の方もそれなりで、書初めや御神酒の振舞いがあります。
地域の氏神様を大切にしたいものです。
境内は、きれいに掃除がされいる。
静かであり、毎日参拝客が訪れている。
とても良い所である。
1月2日は、習字が出来ますよ、午前中が良いです!
氏神様です❗ 何時も御守りいただいております❗🙆
名前 |
天児屋根命神社(瀬川神社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-722-1207 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai1shibu/minoh-city/01017amenokoyanenomikotojinja.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
伊勢神宮と深い関係の神社近くでお伊勢参り出来る。