先生と保護者と子供の関係が良くなりましたね。
この地域で敷地の大きさではトップクラスの幼稚園。
付属学校が小学校から高校まであります。
保育時間が9:00から14:00ですが、延長保育があって早朝の7:00から夕方17:00までできます。
延長保育中は専門の先生が付き添ってくれます。
先生方が何事にも熱心なところが特徴で、職員の方すべてが数回しかあったことないのに名前を覚えているなど、あれこれ面倒見ていただけるのでとても助かります。
運動や各イベントを通じた体験を重視していて、毎月いろいろなイベントを企画してくれます。
丘の上にあるので通学は大変ですが、ほとんどの方は通園バスまたは車で送迎されているので問題ないようです。
先生や職員同士の申し送り事項など伝達がしっかりしているので、どの先生や職員に聞いても子どもがどこで何をしているかを把握されています。
幼稚園だけでも200人近くいるので大きな学校なのですが、先生方は各子どもの名前と保護者の顔を把握されているのがとても驚きました。
各学年を超えた交流や子ども目線での教育に熱心です。
登下校時は職員の方が総出で安全確保に努めていらっしゃるなど保護者の目線から見ても安心できます。
国道171号線以外はかなり道幅が細い道路にしか隣接していないので、朝夕はやや行きづらいですが、学校自体はとてもいいです。
親御さんの車、自転車での送迎マナーが悪すぎます!!!敷地の周りは駐停車禁止になっているからか、近隣の住宅前や、他人の契約駐車場に車を入れて待機したりしています。
宮山通用門前は特に狭い道路なので、学園敷地内に一時駐車スペースを設けてはいかがですか??先日、お泊まり会か何かあった日でしょうか。
自転車通学の学生さん、送迎の車にぶつけられそうになってましたよ。
自転車送迎の方、どうぞ携帯見ながら自転車乗るのやめてください!171の歩道に立っていた時に、携帯に夢中で飛び出して来られてヒヤヒヤしました。
迷惑です!(警察に相談し対応をお願いしています。
今後は警察に通報したいと思います👮♂️)
幼稚園の隣、生徒の駐輪場にある喫煙所。
普段はカバーを掛けて利用しているらしいが、生徒児童の出入りもある場所に設置するのには理由でもあるのだろうか?
最高! !(原文)最高!!
名前 |
箕面自由学園幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6852-8110 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
職員の入れ替えが大幅にあり、先生と保護者と子供の関係が良くなりましたね。
昭和さながらの厳しさもなくなり、令和の時代にあった、名前の通りの個性を伸ばしてくださる自由さもありますが、締めるところはきっちり幼児教育をしてくださいます。
自分の事は自分からするように、支度は自らやりたくなるようになりましたよ。
この幼稚園に通わせて、良かったと思わせてくださる幼稚園になってきたと思いますよ。
保護者の出番も減りましたので、共働き家庭もたくさんおられます。
1クラス32人に担任1人保育補助1人体制です。