どんなものだったのかを知る事が出来る貴重な施設です...
EXPO'70パビリオン(旧鉄鋼館) / / .
万博記念公園 EXPO’70パビリオン 旧鉄鋼館 建築設計 前川國男スペースシアターホール万国博覧会当時の最新技術が集結した音響システムが導入され1008個ものスピーカーから流れる音楽とレーザー光線によるショーが人気を集めました。
万国博覧会当時テーマ館の地下展示に設置されていた岡本太郎制作のマスクミッドセンチュリーを代表するデザイナーAlexander Girard(アレキサンダー・ジラード)が世界中から集めたフォークアートを展示するサンタフェにあるMUSEUM OF INTERNATIONAL FOLK ARTを思い出す。
万博博覧会当時テーマ館の空中展示に設置されていた渦巻都市。
高度成長期のイケイケ日本!的な雰囲気が楽しい資料館でした。
いまの時代と比べると「えー、こんなのが許容されてたの!?」と絵本を見ているかのようなポップ感満載といった感じでした。
50年前描いた未来が実際どうなっているのか…逆タイムスリップを楽しめました。
今度ある大阪万博が楽しみになりました。
大阪万博について総合的に解説する施設です。
開催に至るまでの経緯、展示、成果を丁寧に展示しています。
ソ連館のパンフレットなどがガラスケースの中に展示されていて、なぜよりにもよってそれを選んだと思わないでもなかったのですが、大阪万博を見ていない人に取っては「ふーん」以外の感想はわかないように思えます。
太陽の塔の内部公開が二〇一八年に再開されるまでは、それなりに意義もあったのかと思いますが…。
万博記念公園まで来たなら一度は見ておいたほうがよいと思いますが、何度も訪れたくなるほどの見ごたえはありません。
東口の建物の外から覗くと有料の施設と思えない、失礼だが展示会前の準備中のブースの様でした🙇当時沢山あったパビリオンの今は?日本各地に移築し残っているものも有れば、取り壊された物と色々である。
この鉄鋼館のスペースシアター、1008個のスピーカーの音とレーザー光線のショー、おいら(当時学生)はビックリしたぜ!幸いに、各パビリオンの部品が公園内の池やバラ園等に残っている。
そういう意味では、鉄鋼館も良い仕事してます✌️中には当時の会場の模型が一杯ある。
岡本太郎のオブジェ、万博のポスター、グッズ、コンパニオンのコスチューム、あぁ当時はミニスカートが流行だ。
こんにちわ♪こんにちわ♪と毎日がお祭り、あぁ良い時代だったわ✨消えた商品もある。
人間洗濯機を知ってるかい?水着のお姉ちゃんが透明の風呂に入るんだよ、男の人が一杯寄って来てねジェット風呂だよ!万博後の展示会でも人気があったけど、水が濁ってね(笑)やがて消えたわいやぁ懐かしさとあの興奮がよみがえるパビリオンでした✋
圧倒的な規模とあの日見た未来を体験できる貴重な場所写真は特別展の様子。
50年前の大阪万博を教えてくれる唯一の有料資料館です。
当時実際に使用された品々や大きな精密模型があり、この千里丘陵にいかに多くのパビリオンが建っていて人を集めたかが分かります。
EXSPO'70を体感するには最高の資料館でしたが、お土産コーナーがほとんどないので、ぜひ充実させて欲しいと思います。
日本鉄鋼連盟が出展した「鉄鋼館」と命名されたパピリオンだった。
万国博覧会のパピリオンのほとんどが取り壊されたが、鉄鋼館は恒久施設として建設された。
現在は二代目となる日本万国博覧会記念館となっている。
5階建ての建物のうち、1階は無料の展示フロア、2階が200円の有料展示フロアとなっている。
2階フロアは「太陽の塔」地下展示フロアにあった「手の椅子」を始め、万博当時の記念品が種々展示されており、見応えがある。
当時の資料が残され、ミニチュアでの再現も見事です。
当時の雰囲気や形を知らない世代には、どんなものだったのかを知る事が出来る貴重な施設です。
50年前の当時の万博の写真や模型が展示されてました。
2階だけなら210円で見応えがあります。
大阪万博の資料がたくさん展示してあり、当時の雰囲気がよくわかります。
高度成長期の日本、希望に溢れた時代だったと思いました。
昨日ジーンズを買いに、エキスポシティのユニクロへ娘に付いて来てもらった。
買い物の後、太陽の塔を見に行くと、内部が見れるというので、生命の樹を始めて見られて良かった。
その後、鉄鋼館が見れるというので、19歳の時にホンダN360で当時付き合っていた彼女と来たのを思い出した。
1965年生まれの私。
最終日、人込みかき分けソ連館に入り、帰りはモノレールの雑踏で揉みくちゃに。
見知らぬおじさんに抱き上げられて父の手に渡された。
そんな記憶が一気に戻ったひとときでした。
開催当時を知る者にはノスタルジーがいっぱい、知らない若い世代には物足りないかも....大小各種の精緻なジオラマが見所です。
50年前の想い出が残る大切な場所です。
死ぬまで、何度も脚を運ぶでしょう🎵
ガッカリするのを覚悟で入館料210円払いましたが、5分で退場です。
無料で観ることができるスペースで十分だと思いますね。
入場料210円ですが、私は大変楽しめました’70万博にタイムスリップしたような気分で充分に楽しめました1F半分がまだ空いているので、この場所も当時を思い出せることができる展示場にしていただきたいです。
元々閉幕後も遺すことを前提に設計された前川國男設計の旧鉄鋼館パビリオンです。
もう50年経っていると思うと古さはあるにせよ流石前川國男と思います。
常設展は、EXPO70'を当時の衣装や模型、写真や映像等で紹介してあり、そういったイベントだったのか概略を知るには程よく、料金も210円と安いので見ない手はないと思います。
広々として緑が多くゆっくり散歩ができるばしょ。
桜に似たスモモの花が満開でした。
貴重な資料、忘れていた記憶がよみがえる。
おおーーー!壮大な太陽の塔。
ここは、ぜひとも中に入って見てください。
岡本太郎先生の世界と建築の凄さがひしひしと伝わります。
そして、当時わたくしはすごく小さい子供だったなぁー。
と、ノスタルジックな気分にもなれますよ。
🌚🌞🌝🌚🌞🌝
200円ほどで大阪万場区当時の映像や写真、作成資料などなぐ多くの過去の資料をみることができましました。
写真撮影オッケーでしたが、見るところがたくさんあり、いろいろな映像が所々で映し出されていてじっくり見るには時間がかります。
二階と一階は金額が違うようでした。
2階のみだと200えんほどです。
金額以上の出会いがたくさんありますよ!クレヨンしんちゃんに出てきた迷子ワッペンもみることができました!当時のイスや、ホール、ポスター、ホステスのコスチュームなど力強く日本を表現するためにどんどん成長していったんだなってのをかんじることができました。
当時の様子の映像が多く、万博公園や、太陽の塔観覧される方にはぜひ立ち寄っていだきたい資料館です。
写真オッケーなのに楽しすぎて枚数が少ない(泣)また行くしかない!
入館料は増税のためか210円になっていますが、子供は無料で入れます。
万博当時の制服や椅子、電気自動車などレトロなものが沢山観られて素晴らしいです。
鉄鋼館時代のスペースシアターも昭和な感じで、好きな人にはたまらない場所ではないでしょうか。
万博記念公園に来たら訪れてほしい場所だと思います。
大阪万博の資料が沢山あります。
1970 年当時の人々の、未来への希望が感じられるとても良い展示でした。
高度経済成長期マニアや昭和レトロマニアの方に是非おすすめします!
この建物を訪れたのは47年ぶり!小4のときに大阪万国博覧会で来て以来だ!展示物を見ていく間、あまりの懐かしさに涙が。
おかげさまにて今もこうして
1970年に大阪で開催された万国博覧会の記念館です。
1階の見学は無料で、2階の見学は大人1人200円が必要です。
万博記念公園の訪問の際には立ち寄りオススメの記念館です。
この記念館では懐かしの物が数多く展示されています。
例を挙げると、万博会場で実際に使われていた電気自動車や電気自転車、コンパニオンの制服などです。
それらを見ていると、当時の万博の賑わい振りを存分に感じることが出来ました☆各展示物は当時の写真や解説付きで展示されているので、万博の様子や雰囲気が良く分かりました(^^)特に印象に残ったのは、順路前半にある「スペースシアター」です。
音と光が生み出す芸術は大変美しかったです(^^)客席に座ることは出来ませんが、ガラス越しに見ているだけでも圧巻で、感動しました☆
半世紀近く前の熱狂が、丁寧に保存されているところです。
子供の頃の思い出を一つずつ辿ってみました。
万博開催当時の空気感がとても身近に感じられる、よい記念館だと思います。
各パビリオンのコンパニオンが着用していた制服の展示は、いまみてもかわいい。
また、万博開催に際して開かれていたコンセプト会議の様子などが再現されており、高度経済成長時のリーダーたちが、どんな思いで働いていたのか、思いを馳せてしまいました。
岡本太郎が化学の進歩からインスパイアされて作ったという造形物が面白かった。
なかなか広くて見ごたえあり。
1970年の日本万国博覧会開催中に広大な敷地に数多あったパビリオンに展示されていた当時の展示物がほんの一部ですが展示してあります。
当時としては最先端の技術を駆使したものばかりです。
また、この建物は万博開催当時は鉄鋼館でした。現在は、建物の老朽化が進み、館内は綺麗ですが、建物外側はボロくなっています。
万博開催当時を知れる貴重な施設です!1度訪れる価値有りです★
名前 |
EXPO'70パビリオン(旧鉄鋼館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6877-4737 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
大阪万博を感じられる場所。
僕はつくば博世代で大阪万博は話で聞いたことのある世代だがかなり楽しめる内容でした。
展示物も充実しており芸術性も高いし夢や希望を感じられるそんな場所。
25年の万博も期待します。