身近な城跡として初めて行きました。
地黄陣屋跡(地黄城跡) / / / .
空き地に神社みたいな石碑がある。
くらいです。
入口の説明書きを読み、この地域は、明智光秀の配下の家臣が歩んだ歴史を学べました。
高いところにあると思って自転車で気合入れて行ったら意外と低いところで拍子抜けでしたが、城壁も迫力あり良かったです。
何も無く ただ 見事な石垣が積まれてます。
広い更地になった跡地にいにしえの威光や悲哀を感じました。
🙏😔
江戸時代の旗本だった能勢氏(のせし)の本拠地です。
地黄陣屋(じおうじんや)とも呼ばれていますが、石垣などもはっきりとしており、地黄城(じおうじょう)の方が実体に近いです。
大阪府豊能郡能勢町地黄にあった日本の城(平城)です。
平城ですが、山間部にあります。
別名、地黄陣屋(じおうじんや)とも呼ばれています。
地黄城は、地黄地区の東寄り、現在の能勢町立東中学校の前面にあたり、その部分はテニスコート及び一部教室にあてられています。
東西75m×南北110mの地取りで、丹波国へ通じる道路からやや東に折れ引っ込んだ部分に、大手門を造っています。
大手門は、石組みの枡形を止め、西、南、北を石塁で固め、北および南辺は土塁状に高くなって所々に屈折を持たせています。
単郭式ながら近世陣屋城としての防備を整えていました。
大手門跡には、石垣が残っており、現在でも城跡であることが、はっきり分かります。
身近な城跡として初めて行きました。
アートレイクでよくラウンドしてたのに、こんなに近くにあったとは。
石垣、虎口など良好に残る。
石垣などの遺構が保存されてます。
石垣が良く残る。
石垣しか残ってません。
石垣は残ってますので、近く通る際に覗いてみるといいかもしれません。
大手門跡と石垣のみが残っているが、敷地の大きさから立派な城だったと思われる。
何の予備知識なくきても、来歴の看板と石碑があるだけで、他は土埃の舞う広い空地があるだけです。
豚に真珠?
元学校内にあります。
石垣が残っております。
陣屋とはいうものの思ってたより規模は大きかったです。
虎口がそのまま小学校の入り口になっており、良好な保存状態。
地黄氏一万石の陣屋跡。
石垣が残っています。
名前 |
地黄陣屋跡(地黄城跡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
穴場です石垣がかなり残っている。