古民家を改装した自然食にこだわるお店。
選べるピザ2種類。
無農薬野菜のお惣菜が食べ放題な古民家カフェです。
どれも優しい素朴なお味が美味しかったです。
鶏やヤギのいるのどかな田園風景にも癒されます。
大阪の都心から近くにこんな癒しスポットがあると思いませんでした。
自然の中でリフレッシュしたい時にもオススメです。
自家栽培の野菜を1番おいしい食べ方で、無駄無くシンプルに調理したものを、沢山食べさせていただきました。
自宅に帰って、ぜひ真似したい…って思える素敵なお店でした。
予約無しで突然行きましたが、こころよく対応していただきました!窯焼きのピザは1人2枚まで注文できます。
ビュッフェスタイルでおかずもいただくことができランチを堪能することができました。
お客さんは友達連れやカップル、家族が多目ですが1人で行ってもまったり過ごせると思います♪料理が美味しいのはもちろんですが、スタッフさんの笑顔と対応に大満足のお店です。
天気の良い日は外の席から眺める日本風景がオススメです。
ランチにて利用。
名物の石窯が故障していたため、特別料理でしたがビュッフェや塩焼き鯛、能勢牛のコロッケなどとても美味しかったです。
火入れする料理がもう少し手をかけてられていたら更にいいと思います。
古民家を綺麗に利用された落ち着きのある所でした。
また石窯のピザを食べに来たいと思います。
お惣菜ビュッフェと焼き立てピザのランチが食べられます。
ピザは1人2枚までですがお願いすれば1枚500円で追加出来ます。
お座敷も広くて落ち着きのある空間でしたが、次は暖かい季節に伺ってお庭のテラス席を利用してみたいです。
焼き立てのピザを一人2枚いただけるというレストラン。
当日の席は窓辺から畑が見える席へ案内されました。
外では子供たちが遊べるようなスペースがあり、ニワトリやヤギを飼っているので子供にとっては食べる以外にも楽しい場所なんだろうなと感じました。
お料理はビュッフェ形式でお庭の調理場に自分で取りに行くスタイル。
ピザは小ぶりですが、お野菜ビュッフェもあるのでボリューム的には大満足。
一人二枚のピザのうち、一枚はスイーツ系のピザもあるので、食後のデザートとして注文するのが定番のようです。
ビュッフェを食べ過ぎてピザが食べられないかも…と思ったので、ピザを楽しみに行くのでしたらビュッフェは軽めにしておくのが良いかと思います。
店の駐車場は狭いため、車の運転が不慣れの人はたどり着きにくいかもしれません。
ごちそうさま、いいお味でした。
この場所で9年やってらっしゃる。
食べて、そして過ごしてわかりました。
料理も居心地も最高な空間です。
能勢の農家さんがやっている週末だけのレストラン。
予約制でした。
おばんざいは野菜たっぷりで、ビュッフェスタイルです。
(コロナ対策のため取り箸は使い捨て)ピザは1人あたり2種類選べます。
デザートピザもあるようでした。
石窯ピザはもちもちで、普段食べない耳まで美味しかったです。
店内は古民家を改装した感じで、目の前に農地が広がりほっとできました。
ヤギもいるみたいで、餌やりも可能です。
普段の仕事に疲れたらここに来てゆっくりしたくなります。
ピザ激ウマです。
お野菜の惣菜、お酒のツマミにも最適で、これまた激ウマです。
電車とバスで行く事 お勧めします。
ピザが焼き上がる迄、ワンプレートのお総菜を頂きます優しいお味で空腹をなだめてくれます釜で焼かれるピザは熱々(フーフー)で1人2枚❗4人で行ったので、全八種類を四等分して制覇しました✌️もっちり生地もトッピングもverygood間違いなくまた行きます‼️
やぎがいたり、にわとりがいたり、雰囲気のあるおうちでした!ランチはピザがおいしかった~
どれも美味しくいただけました!ホントに静かないいところです。
ただ、駐車場までの道のりが・・・。
大きな車の方は少し離れたところに駐車場があります。
お店近くの駐車場は気をつけてください。
道が少々狭いです。
五右衛門風呂は最高。
ランチは大人気の為予約必須。
天気が悪くてもお客さんがいっぱい。
とても雰囲気のいい、古きよき昔を味わえる場所です。
季節の食材や裏の畑で採れた野菜、地元の酒蔵の酒粕、自家製はちみつなどを使ったピザを味わえます。
スタッフものんびりした雰囲気でテキパキと対応してくれます。
ビュッフェ形式のおばんざいと1人2枚のピザで、男性でもお腹いっぱいになります。
古民家を改装した自然食にこだわるお店。
ここは15種類以上のお惣菜と出来たてアツアツの釜焼きピザ約8種類が食べ放題!能勢観光におすすめのお店です!
あくまで休日のランチ営業に対する、個人的な感想です。
コンセプトは素晴らしく思うのですが。
対応しきれない数の客は取らない、もしくはきちんと待てる場所を明確に作るべきかと思います。
せっかくの雰囲気と、お店の方がしたい事が中途半端になっているような感じがして凄く勿体無く感じました。
やり方次第ではもっともっといい御店になるかと思います。
裏の畑で取れた野菜と、能勢のお野菜を使ったブュッフェと手作りピザ90分間食べ放題(予約必須!)。
ピザはサイズも小さく、ペロリと食べられます!注文を聞いてから焼いてくださるので全て熱々。
お天気が良いときは、外の席がおすすめです。
駐車場は、お店の前の細い道を進んで行かなければダメなので、運転苦手な方はドキドキかも…。
田舎の昔ながらの家でカフェと宿泊もされてるお店です。
田舎者にはいい意味で違和感なしに入り込めます。
(笑)お店の前には駐車場がありません。
少し離れたところに10台ほど停められる駐車場があります。
90分間、惣菜とピザの食べ放題のランチとなります。
2000円でした。
13時30分からの予約だったので惣菜は、最後の方は補充がされなかったので少し物足りなさはありました。
ピザは、18㎝ぐらいでしょうか、種類はおかず系が5種、デザート系が3種でした。
大人2人が食べるなら6枚は食べれると思います。
どれも美味しかったです。
野菜や蜂蜜は自家製とのことです。
蜂蜜は季節によって収穫できる味が違うらしく色々な蜂蜜が楽しめるそうです。
ピザ食べ放題。
注文聞いてから焼きます。
デザートピザもあります。
素材にこだわった、とてもおいしいごはんでした。
身体が喜ぶ絶品料理と五右衛門風呂が最高です。
ぜひ宿泊を。
ピザとおばんざいが食べ放題ですが、おばんざいは無くなってもなかなか補充されず、ピザもかなり提供が遅いです。
実質食べ放題ではありません。
それを承知のうえで割り切って田舎のノンビリ感を味わう為だけにいくのは有り。
あと駐車場がかなり離れたところに有ります。
Una perla vicino ad Osaka, è un vero e proprio agriturismo.Le camere sono solo due, molto pulite e potete dormire con i futon.C è anche la possibilità di andare anche solo per un pranzo, con ottime verdure e fanno anche la pizza al forno a legna!
Friendly staff, amazing simple meals with pizzas from a handmade tiny stone oven vegetables from their own organic garden.
週末~金曜~🍆🍅🌽10種類以上 地野菜ビュッフェ&🍕ピザ👍✔🍴大人¥二千✨🎒子ども¥800
癒された。
野菜たくさん。
名前 |
みちくさ能勢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-743-5560 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雨の中でした。
メールで予約した際にはわんこを連れて行く予定でしたが、天候が怪しく、1週間前にお電話で相談した際、わんこがいないなら室内に案内できるからまた電話してくれたらいいですよとのことでした。
ので、前日に電話させていただき、無事、室内でお食事できました。
身体に優しく、味はあたたかい優しさで、優しさ尽くしの気持ちの良いランチになりました。
山菜盛りだくさん。
最後に野草ブレンドティーを頂けますよ☺︎ピザのサイズはそんなに大きくありません。
男性の手のひらをめいっぱい広げたくらいでしょうか。
頼んだピザのは4種(1人2枚までランチについているの)で、チーズがとっても甘い生ハムu0026モッツァレラが1番思い出に残っています!ココナッツカレーのピザははじめてで、家でもカレーピザ作ってみたいなと思うほどの味でした。
駐車場がわかりにくいです。
1番近い駐車場までは、乗用車1台ギリギリぐらいの道幅です。
大きい車で行く時は、少し歩きますが、大通りの駐車場に停めることをおすすめします!