ザビエルに誘われて自転車で訪問。
茨木市立キリシタン遺物史料館 / / .
昼から暇だったので京都からの帰りに新名神を走って寄ってみました。
休館でした(月曜日でないので開いてると勝手に考えていました)。
Pは30m位下の道沿いに3台駐車できます。
今までの評価を変えるのはしのびなく☆4としておきます。
小さいですが行く価値のある資料館です。
歴史の教科書で見たことのある有名な肖像画があります。
教科書のフランシスコ・ザビエルの絵が大阪府茨木市で発見されたものとは知りませんでした。
行ってみてください小さな感動をおぼえます。
駐車場は3台がかろうじて停められる程度。
ビデオでわかりやすく隠れキリシタンのことを教えてくれて良いが、暖房が効かず、室内はかなり寒い。
入場無料でした。
キリシタン研究家、藤波大超氏によって、茨木市仙提寺で隠れキリシタンの墓碑が発見され、その後、続々と遺物が発見され始めた。
上野マリア銘墓碑やあけずの櫃、などが有りました。
他にも貴重な物が有りました。
茨木は高山右近と縁の深い場所ご本を買わせて貰いました。
車でかなり狭い山道を走ります。
駐車場はあるのですが、2台ほどでいっぱいになるような簡易なものです。
資料としては、教科書でみたこものある宣教師フランシスコザビエルのあの絵が飾ってあります。
とりあえず、飾ってあるのはれぷりかのようですが、その絵はなんと茨木市の山奥からでたとのことで、なにかとても深いものを感じます。
僕はキリスト教の信者ではありませんが、とてもパワーの感じるところでした。
歴史の勉強になりました。
貴重な施設です。
隠れキリシタンは茨木にもいたなんて。
こんな有名なものがこの地で発見されたとは知りませんでした。
こじんまりとしているが、千提寺、上音羽地区のキリシタン信仰の歴史が伺えて見ごたえ有り。
静かでゆっくり鑑賞できました入館料も無料でもっと多くの人来て貰いたいです。
有名な聖フランシスコ・ザビエル像が、大正時代に発見された場所にある史料館です。
期間限定で展示されている精密複製画の展覧会に行って来ました。
小さな史料館ですが、江戸時代の隠れキリシタンを実感でき、一見の価値があります。
大変な山奥にあり、大正時代まで隠れキリシタンの子孫が聖フランシスコ・ザビエル像を秘匿出来ていた理由も分かりました。
聖フランシスコ・ザビエル像は、高山右近の旧領、千提寺(せんだいじ・現茨木市)の東家に「マリア十五玄義図」などとともに隠され、大正9年(1920)に発見されました。
禁教で破却された数多くの聖画のうち、秘匿(ひとく)されて伝世した数少ない江戸初期の洋風画としてきわめて貴重です。
現物は、神戸市立博物館にあります。
なお、駐車場のスペースが狭いので、注意が必要です。
1987年にオープンした茨木市立キリシタン遺物史料館は、「隠れキリシタンの里」として有名な千提寺地区にあります。
かつて、千提寺や下音羽地区は、キリシタン大名として有名な高山右近の領地でした。
キリシタンの信仰が幕府によって禁じられた後も、信者たちは遺物を守り続けてきました。
それが明らかになったのは大正時代に入ってからです。
この地域で、数多くのキリシタン遺物が発見され、世界的にも注目を集めました。
キリシタン遺物史料館では、茨木のキリシタンの歴史や、発見された遺物が展示公開されています。
田舎の雰囲気がとても良く、のどかであった。
資料館は小さいがうまく展示されている。
隣にある喫茶店もレトロで昭和の雰囲気を味わえてとても良かった。
展示物撮影禁止。
駐車場は3台分。
密防止対策有り。
入館料は無料。
四條畷市 歴史民俗資料館でも是非とも訪ねてくださいと勧められました。
ママチャリンコで行くには気合が必要です。
ロードバイクなら良いかも。
ザビエルに誘われて自転車で訪問。
山奥ではないけど結構山の上にある資料館。
かなり登りがキツくて大変でしたが無料で鑑賞出来るのでありがたいです。
レプリカですがザビエルの絵画もきちんと展示してありました。
馴染みの絵画が近場で発見されたとか、歴史など遠いようで意外に身近なものなのですね。
まさかの誰もがみたことがあるザビエルの発見の地。
ほぼ全てが神戸市の博物館に寄贈しているので、展示物の大半はレプリカ。
それでも行く価値あり。
なぜなら館長はザビエルの持ち主の子孫。
その話がめちゃくちゃ面白い!なお、長崎の生月島とことなり、現在はキリシタン信仰は途絶えているとのこと。
興味あれば大変おすすめ。
他のかたも書いていますが、あの有名なザビエルの絵がここから発見されたと聞いてびっくりしました。
ザビエルの絵やそれ以外の出土品のレプリカが複数展示されています。
この周辺のキリシタンの歴史に関するビデオも見せてくれたのですが、最後の方に出てくる出土品を所有していた家の人の言うことがちょっと気持ち悪かった以外はとてもよかったです。
非常に興味深い施設でした。
学生時代教科書で目にしたザビエルの絵が大阪、茨木市で発見されたものだとはじめて知りました。
資料館は若干分かりにくい場所にあります。
茨木、彩都から豊能町、亀岡方面に車を走らせ15分ほどの山中にあります。
道沿いに数ヶ所、案内板が出ていますのでそれに沿って走って行きましょう。
道が正しければスズキ(車メーカー)の看板が突然現れます。
そこからは200メートル程です。
駐車場3台止められます。
看板が上がっている方に止めましょう。
管理人居ます。
書籍など物販あり。
飲食物販売なし(近隣にカフェ有り)。
トイレ有り。
2020年1月時点で館内は撮影禁止になっていましたので、ご注意下さい。
ここは温かい季節にゆっくりと辺りを歩きたい。
勿論、隠れキリシタンの遺跡を巡って。
棚田も美しい。
九州、山口だけでないキリシタンの里、是非訪ねて欲しい。
山の中の隠れ里という感じ。
小さな小さな資料館。
この地域の隠れキリシタンが、代々信仰を守ってきた証の品々が展示されています。
開けずの棺から出てきた大変貴重な遺物など、手を合わせ宅なる遺物が展示されています。
映像資料は興味のある人には見ごたえがあると思います。
此処に行くまで、凄く細い道なので、車で来る方は気を付けてください❗すれ違いは、難しいほどの道ですよ❗此処であのとても有名な、キリスト教の伝道師の「フランシスコーザビエル」の絵が 発見されました( *゚A゚)こんな茨木に隠れキリシタンの里があったとは,DVDで色んな謎やなぜ此処にあるのか、説明もしてもらえますし、沢山のキリスト教に関する、展示物も有りますので、是非行ってみて欲しいですp(^-^)q駐車場も何台か停められますし入場料は、無料です(⌒‐⌒)なかなか興味深い 史料館です❗余談ですが私の持っているペンダント、大概は十字架です❗10個位はあります✨別にキリスト教には、入っていませんが,(^^ゞ何だかひかれるので,
今年(2019年)は、郷土史家の藤波大超(だいちょう、1894-1993)が、この地が隠れキリシタンの里であることを1919年に確認してからちょうど100年の節目の年です。
また、来年(2020年)は、隣の東(ひがし)家の屋根裏から「聖フランシスコ・ザビエル像」(教科書に載っている有名な絵)が発見されてからちょうど100年です。
藤波氏は、1987年にキリシタン遺物史料館が開館した時の初代館長です。
ザビエル像のオリジナルは神戸市立博物館が所蔵しており、キリシタン遺物史料館には複製が展示されています。
オリジナルは重要文化財に指定されており、文化財保護法で年間公開日数が60日に制限されているため、常設展示はされていません。
最近、凸版印刷がザビエル像の精巧な複製画を2点製作し、1点は神戸市立博物館で11月からオリジナルと交互に展示する予定で、もう1点はキリシタン遺物史料館で来年のゴールデンウイークから展示される予定です。
5月に真龍寺の駐車場にある蒸気機関車を見るために自転車で訪問した時に、道路上の表示板に「↑8.0km キリシタン遺物史料館」とあるのを見て、この資料館の存在を知りました。
有名なザビエル像は茨木の民家から発見されたという話は、以前に見聞きしたことがありましたが、その場所がこの近くだということを知り、本格的に暑くなる前に行ってみようと6月に自転車で訪問しました。
行きは8km近く延々と上り坂が続き、かなりハードで汗だくになってしまいましたが、ウグイスの鳴き声が響き渡る山道や長閑な里山風景の中を走るのは、実に気持ちの良いものでした。
史料の保全のためなのか、展示物の多くはオリジナルではなく複製品なのが残念な点ではありますが、北摂のキリシタン遺物が最初に発見された家の隣に史料館があるというのは意義深いことです。
隠れキリシタンの里であることを確認するきっかけとなった上野マリヤの墓碑があった寺山も近くにあり、実際にこの地を訪れるだけでも価値があります。
帰りは、延々と下り坂が続くので風を切りながら快適に走り抜けました。
バスか自家用車で訪問する人がほとんどだと思いますが、自転車で自然を感じながら走るのも良いものです。
春ならウグイスの鳴き声、夏なら西日本の平地にはほとんどいないミンミンゼミの鳴き声を聞きながら、山中のひんやりした風を感じつつ走るのは最高です。
隠れキリシタンの遺物資料が小規模ながら展示されています。
小さいですが駐車場もありました。
アノ有名なザビエル肖像画の出所ですこの北大阪の地に隠れキリシタン文化がなぜ故に?それが理解できる資料館です。
現在、隠れキリシタンがチョイとしたブームだが、茨木のこんなどえらい山の中にキリシタンがひっそりと隠れ住んでいたなんて感動に値する。
職員さんも親切な対応。
フランシスコザビエルの絵画が、発見された場所。
閑静な住宅街に隠れるようにたたずむ一軒家と見せかけた史料館。
10分もあれば見終わります。
一度は行っておいても良いと思います。
駐車場3台ぐらいのみ 歴史ビデオを上映してくれるがテレビが1台しかないので他の訪問者のために再生中だった場合 最大で40分待つことになる職員の対応はよい。
日本有数の隠れキリシタンの里。
歴史を知るには良い施設。
教科書に載ってる有名な絵画が発見されたのもこの里どの事。
のどかな景観に癒されるが道が狭く駐車場も小さいので運転に自信のない方はバス+ 歩きをお奨めします。
隠れキリシタンの資料があり自由研究にはもってこい。
名前 |
茨木市立キリシタン遺物史料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-649-3443 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:30~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
キリシタンの貴重な資料を無料で閲覧できてよかったです🌟