ナナフシの水槽は見ごたえがあります。
展示は簡単に書いてありますが内容はなかなか難しい。
面白いので時間を忘れそう。
スタッフの方が館内を親切に案内してくれました。
小学生の子供も楽しく学習ができる上に入場料が無料なのも嬉しいです。
JTが運営する研究施設ですが、展示機能ももち、博物館になっています。
生命発生から人類を含めた多様な生き物の歴史と互いの関係を研究し、成果を発疹するとともに、皆で語り合っていく空間づくりを目指しているようです。
子ども向けのメニューも沢山あり、親子で、子どもたちでけでも楽しく学べます。
2021年7月から日曜日も開館するようになり、行きやすくなっています。
こどもから大人まで、生命の仕組みや歴史のためになる情報があふれています🌍
分かりやすく、興味が湧くように工夫されて展示されているのはわかりますが、やっぱり理解出来ず。
今度行ったらときは音声ガイドを借りて説明を聴きながら回りたいです。
とても静かでゆっくり見れる。
生物に興味がある学生さんにはおすすめ。
生物の発生をDNAの視点や進化の歴史を学べる。
生き物に興味がある小さいお子さんには図書館がありあそこに行けばかなりの知識を詰め込めるのではないでしょうか?興味がない人にはまったく無縁だが生物好きなちびっこにはぜひとも体験してほしい施設である。
ナナフシの水槽は見ごたえがあります。
非常に貴重な化石が展示してあります。
訪問がだいぶ昔なのであまり覚えてはいませんが、アーキオプテリス(最後の木)トゲトゲ三葉虫などが展示されていました。
また肺魚やナナフシなども飼われており、とても面白いです。
大人にも子供にも良い学びとなる場でしょう。
DNAの事が分かりやすく学べます!しかも無料!!また行きたいです。
コロナの件もあり、人の身体に子供が興味を持ち連れていきました。
大人でも十分すぎるほど勉強になります。
JTがやっている博物館。
無料でありながら仕掛けも凝っており、大人もしっかり楽しめる。
雰囲気のわりに内容はかなりガチなので、子供を連れて行くなら小学校中~高学年くらいが良いと思います。
展示内容は難しいが、いろいろ工夫されており、勉強になりました。
館内は綺麗で、人も少なく、無料で快適です。
絶対にお勧めです‼️
素晴らしかった!!中村桂子先生の考え方、人が生きるということの意味を考えるきっかけをくれる博物館です。
デザインや構成も洗練されている◎生き方が変わりました。
生命誌研究館という難しい名前ですが生命の歴史をたどる展示が見れます。
子どもも楽しめるようにパズルやクイズのようなものもあります。
時々イベントがあり、記念品をいただけることもありますよ。
駐車場もあり便利です。
結構面白いです😊一度行ってね👍
JT生命誌研究館は、「生きてるってどういうこと?」と、生きものを見つめ、研究し、その過程や成果を表現することを通し、自然・生命・人間について考える場として、設置者は位置付けておられるようです。
また、JT生命誌研究館は、研究セクターと表現セクターの2つの部門を軸に外部の研究機関や他の科学、芸術、人文学など諸分野の専門家と協力し助言を受けながら活動されている研究館で、大阪大学大学院理学研究科の連携大学院として若い人が育つ場としても位置付けられています。
展示の内容は、大きく三つの表現とテーマを設定されており、「生命誌絵巻」「新・生命誌絵巻」「生命誌マンダラー」となっていました。
「生命誌絵巻」は、生命誌の考え方を、わかりやすくしかも美しく表現した生命誌絵巻で、生命体の基本である細胞内のDNAをゲノムという総体として捉えたもので、「新・生命誌絵巻」は、オサムシの研究から、地面を這っているオサムシの分布が日本列島の形成を反映していることがわかり、10周年を期し、地球の動きを取り入れてつくられたものでした。
また、「生命誌マンダラ」には、受精卵から個体ができ上がっていく発生の時間が、「ゲノム」と関連させて組み込まれていました。
毎年、綺麗なさくらをありがとう!
駅近くで、珍しい施設。
最高レベルの研究者がいます。
無料で寛げる。
庭も広くて気持ちいい。
子どもウケするような展示物の作り込み感と子どもには到底理解できない展示内容とにギャップがありすぎてむしろウケる。
生命の発生の歴史や過程、DNAなど生命科学に関する展示物がありました。
内容が内容だけにさっと見学するのではなく、じっくり見学するといいと思います。
ビデオライブラリーや図書室もあり、生命科学について勉強する気ならお勧めの場所だと思います。
入館無料、駐車場10台分、たまにイベントなどもやってます。
でも、小さい子供向きではありませんので、大人と違って子供は退屈するかも?
名前 |
JT生命誌研究館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-681-9750 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 10:00~16:30 [月日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
展示が充実してます。
勉強になります。