清潔感のある施設だ。
緊急時以外の連絡はメールでしてもらうよう懇願しましたが、今後もメールを連絡手段にする予定は一切ないと言い切られました。
なので、こんな時代に利用者から懇願されているのにメールも使わないというのは職務怠慢だと言うと、「そのことで職務怠慢と言われるのは私達(ザイオン新大阪)を侮辱していることになる」と言われました。
話に行き違いがないよう、職員との会話を録音したことを施設長に伝えると、「そのようなことをするのは私達(施設)に対しての冒涜だ」と言われました。
また、退去した後の受け入れ先が決まっていない状態のとき(9/22)に9月末までに退去してください。
それまでに受け入れ先が決まってない場合は覚悟してくださいと言われた。
ケアマネージャーは入居先を探す努力はするが約束はできない、と言うのみで、在宅介護に関しての調査や準備のことについては触れず、「9/30までに次の入居先が決まっていなければここを追い出されるということですね?」という問に対して何も答えませんでした。
入居者は介護3。
一人ではトイレに行くことも歩くこともできない状態です。
名前 |
ザイオン新大阪 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6370-7001 |
住所 |
〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島2丁目14−13 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
清潔感のある施設だ。
この種の施設特有のにおいがない。
「縁の下の力持ち」が努力しているからだろう。
受付も親切だ。
コミュニケーションもしっかり。
365日 受付対応があるのが素敵。
対面でのやり取りが一番だ。
この時世、スマフォやネットが発達して、コミュニケーションもぬくもりがない。
ラインやメールも便利といえばそうであるが、苦手な人もいるので、コミュニケーションも多種多様であっていいのでは……個人だけでなく、組織、会社でも同じだと思う。
お互いの得意なところを突き合わせて、コミュニケーション手段を求め、一致させたらいいと思う。