超軟水との事です。
千林大宮の銭湯。
銭湯の中ではかなり大きく、様々な種類の風呂があり設備が充実しています。
小さい露天風呂もあり、サウナ後に外気浴もできます。
サウナは大きく暑く良いです。
水風呂は結構深く冷たいです。
土曜日は子供が無料らしく、うろちょろしてるのが、何とも昭和感があり賑やかで良い雰囲気でした。
銭湯サウナセットは660円。
再入浴不可、無料駐車場有り(帰りに受付で2時間で無料カード受け取り)泉質は不明、超軟水との事です。
加温不明、加水不明、循環塩素消毒大きめの下町銭湯です。
30年前から何回か行かせてもらってます。
浴槽も大きく効率よく循環ろ過されてるので綺麗です。
駐車場は裏の方にあります。
わかりにくいので神徳温泉駐車場で調べれば出ます。
商店街がありますので避けて車で行ってください。
なかなかしっとりするお湯ですよ!露天風呂スペースも、大きくないですがあります。
タオル、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは持参ください。
お値段以上でしょう スーパー銭湯より安いのに スーパー銭湯以上 お湯の種類が多く銭湯にしては広く 各お風呂の水流も強て 何よりサウナが熱く水風呂上がしっかり冷たいのがポイント高いですね 欲を言えばシャンプー等が在れば完璧なのに。
千林大宮商店街の近くにある大規模銭湯です。
設備が充実しており、入湯料450円にはコスパ力があります。
まさに庶民のオアシス。
サウナ追加料金200円を払うと、シートと専用バスタオルを貸してもらえます。
お湯は軟水使用をしている上、銭湯で考えられる、ほぼ全ての設備が整っています。
本日は、薬湯、強力ジェットバス、電気風呂、露天風呂、水風呂、打たせ湯などを堪能しました。
また、平日の午前中に来訪したのですが、この時間帯でも、かなりのお客さんがいらっしゃってました。
とても人気があるのですね。
地下鉄谷町駅千林大宮駅からは歩いて5分ほどかかります。
ここの銭湯、奥行きがあり水風呂が手前と奥にある。
もうそれだけで御の字。
サウナは別料金。
ミストサウナは無料。
銭湯とは思えないほどサウナが充実してます。
サウナ収容人数:10人ほどサウナ温度は約少し:90〜95度程度ロウリュウ:定期的にオートロウリュウ?水風呂:体感12〜15度露天風呂:有外気浴:可(最大3人程度)リラクゼーションルーム:なし館内着:なしアメニティ:なし(購入できます)タオル:大小1枚ずつレンタル可(要費用)サウナ費用:別途※手ぶらでサウナに入ろうと思うと840円でした。
サウナ目的で行ってみた。
ドライサウナ、熱い95℃。
冷水風呂、冷たい12℃で手指が痛くなる。
ミストサウナ、あまり熱くない70℃。
水風呂、冷たくない20℃でらくらく。
露天風呂は2つ。
やや広い。
ベンチが2つ。
大浴場、ジャグジー、薬湯、電気風呂、充実。
脱衣場、ロビー広め。
全体として好印象。
いま立て続けに通っている。
※入れ墨の人が多く、公認(黙認)のようだ。
(^_^)v
ミニスーパー銭湯といえばここ。
この辺りでは珍しい近代的な大浴場となっている。
軟水なので、ぬるっとしているので保湿感、湯冷めにくさがある。
タオル、バスタオル、サウナ用タオル、石鹸、シャンプー、リンスがついたセットは880円。
券売機で買える。
入浴450円。
サウナ170円。
駐車場2時間無料。
このご時世に刺青大歓迎…客層はそんな人ばかりなので、一般客には不向きかと…サウナ入ると620円。
620円払うなら少し足してスーパー銭湯に行く方がよい。
先日時計とブレスレットを脱衣箱に忘れてしまい、二時間位して気がついて、駄目元で、電話したんですが、番台に届けてくれてたらしく、嬉しくて、直ぐに取りに行きました。
お客さんの質がいい人が、多く感じられるいいお風呂屋さんでした。
設備充実の銭湯。
奥行きが思いの外広くて、良くある銭湯の倍位の広さがある。
理屈は分かりませんが、湯の質が最高です!大浴場に十分なスペース。
壁掛けテレビもあり、窓から差し込む自然光がリラックス効果を高めてくれます!備品は購入できますが、持参していくとスムーズに入浴できるとおもいます!
町の銭湯ですがジャグジー、サウナ、電気風呂、寝湯など湯船の種類が多くスーパー銭湯並みの充実ぶり。
歩き過ぎて股関節を痛めた身体だったので、私は電気風呂がとても効きました。
流れる電気のリズムが変則的で、接骨院で電気を当てている気分に...洗い場はざっと20席くらい。
番頭台の斜め向かいにカウンターがあって、飲食がオーダー出来ます。
雑多な雰囲気がいかにも銭湯という感じ。
閉店が1:00amなので、遅めの利用可能です。
設備はやや古いが清潔な銭湯。
朝6時にオープンするので朝風呂が楽しめる。
エステバスや電気風呂、ジェットバスなど浴槽が多くゆったりとしているのが特徴。
サウナもスチームと遠赤外線の高温サウナがあり充実している。
遠赤外線サウナは100℃ほどの高温タイプ。
冷水風呂もしっかりと冷えてとても気持ちがいい。
露天風呂もあるのでサウナ後に屋外に出ると身体が整う感じがたまらない。
ゆっくりとリフレッシュできる銭湯だった。
サウナは広々として熱々、水風呂は冷え冷えで最高です!サウナ好きな方にはなかり評価は高めだと思います。
泉質も良くお肌がすべすべになっていつまでもぽかぽかが続きます。
お風呂も広々としていてどの位置からもテレビの音が聞こえるのでゆったりとテレビを見ながらつかれます。
この辺の銭湯の中ではかなり広い方です。
備え付けのシャンプーとかは無いです。
サウナはあります。
風呂上がりに瓶ソーダを飲むのが最高です。
毎日朝風呂やってるので便利です。
掃除もこまめにしてるので清潔です。
地下鉄谷町線千林大宮駅2番出口から徒歩2分ほどで到着。
車で行かれる場合は約20台、2時間無料のパーキングがあります。
券売機で必要なチケットを購入し受付へ。
サウナセットにはマットとバスタオルのレンタルが付いています。
脱衣場は広くてロッカーの数も多い。
浴室は想像以上に広くて清潔感があり、カランの数も十分。
軟水を使用されているので肌へのあたりはやわらかく心地よい。
なんといってもこちらの冷水風呂はキンキンに冷えていてサウナーには堪らないと思います!体感14℃くらいかな?露天は狭いながらも趣があり、水槽で鯉が泳いでました。
他にも全身シャワーや人間乾燥機など他にあまり見ないものもあり十分に楽しめました。
また伺います!
風呂も広く おかみさんもいい人。
全て軟水を取り入れた大衆浴場です。
なんとも言えない優しい肌ざわりがいい。
湯上がり後もポカポカで、ふわふわ心地よかった。
施設自体はそれなりに古いですが、それも趣きがあると言える。
総合的に一番好きな銭湯。
広い。
色んな種類のお風呂がある。
あまり混まないので湯船にゆったり浸かれる。
軟水だから肌がスベスベになる。
湯温が丁度良い。
利用客のマナーは悪くない。
そして、軽食コーナーが素晴らしい。
風呂あがりに霜がつく程キンキンに冷えたジョッキで提供される生ビールの旨さと言ったら最高!生きてて良かった。
ところが、銭湯料金が420円から440円になってから急に行く頻度が低くなってしまった。
たった20円の差でここまで気持ちの変化があらわれるとは不思議。
普通の銭湯だがお風呂の種類も多いし軟水が気持ち良い。
スーパー銭湯並に広く、ゆったり入れます。
出来ればテレビのチャンネルを好きに変えたい‼️
楽しい銭湯。
露天風の所でデカい金魚泳いでるんが見られる。
風呂の中にテレビがあって、よくドラマやってる。
喫煙は出来るのが残念ポイントですが、換気がいいからそこまで気にならず。
朝の6:30~26:00まで営業しています。
早い時間から遅くまでやっているのが嬉しいですね。
駐車場も近くに完備しています。
露天、超音波、塩風呂、椅子風呂、エステバス、サウナ、スチームサウナ、打たせ湯等があり色々と楽しめます。
サウナは、熱めの設定となっています。
また、水風呂も冷え冷えです。
熱いサウナがお好みの人は良い温泉だと思います。
お水は、超軟水で温泉効果があります。
サウナに入って水風呂に浸かり、超軟水風呂でお肌ツルツル、美肌になりますよ。
名前 |
神徳温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6951-2463 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
駐車場が少し離れたとこにあります。
浴場に入ると縦長で、右側にスチームサウナに水風呂、続きの右側にはカランがズラリ、左側にはジャクジー、電気風呂、薬湯が並んであり、その先にはドアがあり、こじんまりした露天があります。
並びにジャクジーがあり、その前にサウナ、水風呂があります。
この水風呂が冷たくて気持ち良いです。
是非利用してみてください。
スッキリしますよ。