江戸時代の浪花商人の世界を感じることのできる文物が...
大阪商業大学商業史博物館 / / .
江戸時代の浪花商人の世界を感じることのできる文物が充実しています。
また、併設のアミューズメント研究所資料館は海外や日本のアナログゲーム/博打の歴史が詳しくわかる展示内容で、珍しい色形のゲームたちを見ているだけでも楽しいです。
これで全て無料なのが凄い。
無料で、展示内容もすごく豊富。
お勧めします。
登録有形文化財の谷岡記念館に移転した「大阪商業大学 アンミューズメント産業研究所展示室」で開催されている「必見!じゃんけん!大発見!-拳遊戯の世界」を見ました。
登録有形文化財だけあって、昔の洋風建築の雰囲気に圧倒されます。
この雰囲気を味わうだけでも訪れる価値があります。
展示は教室2室をつなげた広さで、決して広いとは言えませんが、限られた空間に250点弱の展示品がぎっちりと詰まっており、見応えは十分です。
添えられた解説も興味深く、さすが大学の研究所だと感心しました。
大学の中の施設なので、日曜・祝日は休みだったり、開館時間も10時から午後4時半と短かったりしますが、とにかく無料で、これだけの資料を見ることができるのは大変ありがたい。
これまでも、将棋、囲碁、かるた、双六、麻雀、世界の伝統ゲームなど、様々なテーマの展示を行なっている。
ゲーム好きで、お近くにお住まいの方は一度は足をみることをお薦めします。
職員さんも礼儀正しく親切で素晴らしい学校です、無料開放の大阪商業歴史博物館を見学させていただきまして、多いに勉強になりました。
また、門前の彫像も立派なもので、伝達する向学心も伝え継がれたいものです。
名前 |
大阪商業大学商業史博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6785-6139 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
設立当初の建物を大切に活用しています。