入店すると、まず手指消毒し検温あります。
どうとんぼり神座 鶴見店 / / / .
年中無休がありがたい。
店内広く立地的にもファミリー向けっぽいがカウンターも多くて一人でも行きやすい。
いつも混雑しているイメージでまったり食べる感じではないかも。
心斎橋と同じく一方通行の店内。
入るとき出るときに他の客と重なるケースが多い。
あっさりしてるので深夜行くのがやっぱりベストかなと個人的には思っている。
心斎橋や梅田に行くならこちらの方が手軽でいいですね。
予想以上にから揚げがうまい。
今まで食べたラーメンで一番あっさりしてました。
あっさりと言うか、薄いに近い。
麺も食堂のラーメンの様な麺です。
こってりじゃなくてあっさり系で薄味が好みの人には合うと思います。
名前は聞いたことはあったし、新宿にも出店していたし、白菜を使っているというぐらいの知識だった。
お昼に行列があり、なんだか広い店。
料理はワゴンを押して来る。
やさしいラーメン中盛、餃子、おにぎりセットでランチ1000円。
文字通り白菜の甘さがしみた優しい味だった。
家族連れが多いのもうなずける。
安定した美味しさです。
創業当時のチャーシューに戻ったみたいで、食べごたえもあります。
ニラだれ入れて更に旨味をまして食べるのがオススメです⤴️
車で近くを通りかかり、夕食で利用しました。
郊外の店舗なので、店内も駐車場もとても広いです。
神座は心斎橋店オープン以来15年ぶりぐらいに食べましたが、白菜たっぷりは変わらず、ラーメンだけど野菜も取れ、スープもあっさりしていて美味しかったです。
煮玉子がトロッとしていて良かったです。
年一二回しか食べないんですが、やっぱり美味しい。
こってりとは真逆に位置する丁寧なスープです。
かといって薄い訳ではない。
丁度よい塩加減です。
そして、ここの店舗はとにかく広い。
市内でもここまで大きいラーメン屋あるかな?駐車場も広いし、店舗内もかなり贅沢な空間の使い方。
コロナ対策でのカウンター席は、ガッツリ3席分です笑開放感!!あと車で西から来られる方は手前の信号で曲がると裏から入れます。
何度来ても変わらない飽きない味が神座!一度食べると忘れられない味。
野菜たっぷりラーメンと小チャーシュー煮卵ラーメンを注文。
器が変わったのか前よりボリューム感があり完食するのが大変でしたが美味しかったです。
美味しい!あっさり和風テイストに中細麺は、野菜たっぷりラーメンが最高に合います。
チェーン店だけど、店員さんがよく動いて素晴らしい!
昔ながらの味であっさりした醤油味は長年愛されてるんだなと思いました。
店員さんの対応もよく店内を巡回してお客さんの様子を伺ってる姿が見えました。
ランチセットを注文したのですがお値段の割にボリュームがあって満足でした。
テイクアウトもしてたので注文しました。
食べてる間に用意して貰えるのが嬉しいです。
おいしいラーメン。
この味は個人的にお世辞抜きで美味しいです。
出汁のきいたスープ。
麺は細麺かな。
店舗は開放感ありすぎるくらいの大きい店舗です。
仕切りもありますし、清潔感ありますし安心していけるお店だと思います!
とにかくホールを駆け回っている女性スタッフの笑顔を絶やさない接客に感心しました。
ラーメンは野菜たっぷりで美味しく頂けました。
店内は広かったです。
注文した品が来るとそのサイズ感にビックリした😃。
野菜たっぷりのラーメンが美味しかったです。
おいしいラーメンを注文しましたが、麺とスープが合っていない感じがしてあまり美味しくありませんでした。
昼過ぎに行きましたが、全体的に料理が出てくるスピードも遅くてげんなりしました。
せめて、ご飯や丼ものを出したら食べ終わるまでにラーメンは欲しいところでした。
大きな神座でした。
安定の味です。
唐揚げは味が薄く、調味料も塩もないのでなんか物足りなさを感じました。
郊外チェーン店だから、まあこんな感じなんでしょうかね。
今度は違う神座と比べてみましょう。
入店すると、まず手指消毒し検温あります。
席に通す前にメニュー注文し、それから席に案内されます。
コロナ対応はしっかりされています。
ランチで訪問。
会社のメンバーと総勢6名で。
郊外店に来たのが初めてだったせいもあってか、まず初めに思ったのが、ここの神座広い!でした(笑)キチンと並び入店するスタイルはここも同じ(かどのお店もそう?)。
店員のかたが丁寧に誘導してくれました。
お店全体にとても清潔感を感じるお店。
久々の神座だったのと、メンバーの若手が大盛り食べたとの話を聞いて、ついつい麺大盛りを。
注文した品が来るとそのサイズ感にビックリ😲ホンマに二玉?と思いながら食べ始める。
途中ニラを加えて味変を楽しみながらだったが、あっさり完食(笑)しかし、さすがにスープ完飲みは出来なかった~😅相変わらずのアッサリラーメン、好きな味だがやっぱり塩辛いかなぁ。
食べたあとに喉が乾くのは変わらんなぁと思いつつ、大盛り制覇の記念で星4つにしました。
開放感のあるきれいな店内で美味しく頂きました。
チャーシューの風味が少しクセ?を感じましたがペロりといけました。
店員さんも身だしなみや言葉遣いもきっちりされていて好感が持てました。
新聞チラシがあったので久しぶりに行って来ました。
以前より野菜は少ないは、根っ子の白菜ばっか、チャーシュウは臭みがあるは、出汁の味は薄いは何是と、言う感じ。
まだ福ちゃんのほうがよっぽど旨いと思う。
時間帯とか、日に依るのかいろいろ良く書いてる人が要るけど疑ってしまう。
唐揚げ丼も皮ばっかりで身がない。
最低な店。
20数年前から道頓堀本店でちょくちょく食べてますが、全然味が違う。
天王寺や他のチェーン店舗でも食べましたが、やはりこちらの方が味薄め。
白菜の浸かりが浅い、味の無い白菜を消化する作業は苦痛。
昼に一度食べガッカリし、夜なら大丈夫だろうと再訪しましたが同じでした。
ガツンとくる感じが無い、食べ終わった後の充福感も弱い気がする。
厨房のスタッフも若い学生風が多く見受けられ、オーダー間違いしたりと、そこらへんからもツメの甘さが見られる。
店構えは綺麗で子供連れが多い地域なので、それなりに繁盛すると思いますが、私はしばらく様子見します。
本店のレベルになったらまた食べに来ようと思います。
あと、サイドメニューの型取りおにぎりや唐揚げ、餃子はよっぽど腹減ってなかったら注文せんでええレベル。
PayPay使えるのは良し。
安定の美味しさ♪並んでてもお一人様カウンターは空いてれば通してくれます。
安定したラーメン店、時間帯によっては混雑することがある。
時々、食べたくなるあっさりスープ系のラーメンです。
以前、食べた時より、入っている白菜が細かくなったように思います。
後味がさっぱりしていて美味しかったです。
早いし安くておいしい❗あっさりしていて食べやすいラーメンです。
サイドメニューも美味しかった!唐揚げはとってもおいしかったです!
いっときに比べてお客様は少ないですが、相変わらず安くてとってもおいしいです2週間に一回は食べにいきます。
良くも悪くも神座でした。
自分の周りでは嫌いな方が割りといるのですが自分は比較的好意持ってたんです。
でも前日行った時に感じたのは、麺もたいして美味しくないしスープも味気ないもので残念でした。
スープの中の白菜がやたら水っぽくてそれでスープが台無しになってしまったんではないかと思います。
昔はミナミのお店なんかもランチの時にはおにぎりを無料で配ってくれてたのですがお店増えだしてからは麺も変わっていきましたしなんか残念ですね。
さらに最近のラーメン専門店と比較すると麺、スープ、具の味なんかも見劣りします。
よく利用しますが、けっこう流行っているので行列が出来ている事が多いです。
サービスが受けられるカードを千円で買うと、トッピングや餃子に割引があります。
1年間有効なので、よく利用する方にはかなりお得です。
今年から麺の大盛りには適用されなくなりましたが、それでもお得です。
私は煮玉子トッピングがおすすめです。
あっさり系ラーメン。
駐車場広いです。
道頓堀の神座と味が違うような…今日、前を車で前を通ったとき「ざるラーメン」ののぼりが風で裏返しに見えて「ぢるラーメン」と読んでしまった(^_^;)
ラーメンはいつもの神座で安定感はあるが、店内の曲はうるさいユーロビート崩れの無限ループで最悪。
コーンラーメン1.5倍盛りに岩のりをトッピングしたラーメンは美味しかった。
少ライスを足したら大食いの方の私ですらご飯を少し残してしまったぐらい大盛りでした。
でも価格は1000円を余裕で超えていて、決して安くなかったです。
煮卵は火を入れ過ぎで、黄身が既に大半が固まっていてパサパサ気味でした(-_-;)煮卵と言うよりも、ほぼゆで卵でした。
名前 |
どうとんぼり神座 鶴見店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6914-3688 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~1:00 [日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
神座のラーメンはあっさりしていて、大変美味です。
トッピングして、いろんな味を作ることができて良いです。