かかりつけ医てあり、入院した事もある。
以前の聖友病院が名前を変えてリニューアル。
直ぐ側に保育所があります。
ある病院から転入院しました。
病棟ナース(女性)の対応は良かったですが、ナースコールに対応した男性看護師の上から目線のイラつく言い方が丸聞こえ。
むかつく。
先生や看護師さんその他のスタッフの方、凄く気が付くし優しかったです。
丁寧に説明も有りました。
手ぶらで入院出来たのが良かった。
挨拶や入院患者さん来院患者さん一人一人に気を付けて接している姿。
微笑ましく感じました。
看護師さんが、いつもニコニコ対応してくれて親切です。
感染対策も入口でサーモグラフィーで検温してからの入場でアルコール消毒もたくさん設置してあるので安心できます。
とにかく「検査」が好きな病院。
あと入院費の金額が桁違いで請求されてました。
どうやったらそんな請求書が作られるのか不思議です。
こちらが気づかなければそのままでした。
知人に勧められ内科に来院他所と変わらぬ対応。
後日レビューを覗いて見ればホスピタルクレーマー患者が集まる病院の様でありました。
かかりつけ医てあり、入院した事もある。
いい先生がいらっしゃいますよ。
それで通院しています。
多くの診療科目がある総合病院です。
内科以外の受診はありませんが、診療開始時間までに受付を済ませれば待ち時間は長くはならないでしょう。
(内科は対応医師が多いためかもしれません)風邪での受診だったため細かい評価はしづらいですが対応は平均的だと思います。
薬を処方された場合は病院の隣にある「さくら薬局」で対応してもらえます。
最寄駅(JR鴻池新田駅)からは距離がありますが無料送迎車が鴻池新田駅または住道駅、門真市方面、鶴見区方面の4路線で運行しています。
自家用車も病院周辺に専用の無料駐車場がありますが停めやすい駐車場は病院までが遠く(道路を挟むだけですが横断歩道が遠い)、近い駐車場は狭い道で縦列駐車をしなければならないので停めにくいと思います。
まぁ~感想は人それぞれです病院に行った際の医者の対応で評判が悪くなるのも確かに納得出来ます私、個人的には良い病院だと思います父が世話になった際には入退院を繰り返していたので退院時に何か有れば連絡をと理事長から連絡先を教えて頂いたり奥さんで皮膚科の先生も大学病院からの引き継ぎして貰った際にも処方薬を見て内容物が重複していた薬を外したり量を減らし最終的に外したりと患者の負担を減らしてくれました近所なので深夜に急変しても直接行っても受け入れて貰えました(深夜は内科医のバイト医師が多いので外科的処置は救急車で他の病院の方が良いかと思います)入院時の一部の看護師の対応が悪く星を減点正直コチラで批判されてる方々が大阪市旭区にある病院に行ったら凄い評価かと思います(笑)
喉の痛み・咳・たん・鼻水もないのに1週間近く微熱が続く、疲れが酷い・下痢・背中の痛み・目眩の症状 … 評判が悪いのは承知で血液検査結果の待ちがないので来院血圧・脈・問診・血液検査(尿検査はしないと言われる)結果「どこにも異常は見られません」と処方もなく血液検査の結果表だけ頂き帰宅ところが、血液検査結果をみた友人(一般人)が、血糖の異常数値に気づき 「糖尿病じゃないのか?」と、他の数値をみるとCK(cpk)も基準以下怖くなりネットで自分の症状・血液検査結果に当てはまる物をみたら 糖尿病・甲状腺亢進症・ガン 今、別の病院で再度詳しく血液検査をしてもらっています。
他院の医師も、「この症状に、この血糖値なら【異常なし】でなく念の為 詳しく検査をするはず」と仰っていました。
結果はまだ出ていませんが、結果次第では 然るべき対応をする気でいます。
午前診のみの医師で12時を過ぎていたから早く帰りたかったのかも知れませんが、血液検査結果に異常が見られるのに【異常なし】の診断は、人の命を預かる身として責任感・倫理観に欠いています。
まっ仁泉会だしと思うところもありますが・・・
内科の?村先生は朝遅刻が多いのでやめたほうがいいですよ!
家族が地域包括で入院中。
入院に際して、タオル類も貸し出してくれるし、食事のお箸なんかも用意されてます。
お茶も、言わなくても定期的に入れ替えてくれる。
建物は古い病院ですが、経営者も変わったようで、病棟も静かだし、看護師さんも、皆いい人ばかりで、居心地がいいと言ってます。
面会時間が平日14:00~19:00と少し短いのが家人には辛いです。
星もつけたくない。
まず汚い。
その上朝礼の為に早く出勤してこいと当たり前にいう。
まともに残業なしで帰れる事はまずない。
MSWとの連携もできてない。
ここは40過ぎるとベースアップがない。
その上駅から歩いて20分以上はかかる。
ここで勤める意味は全くない。
ここで勤めようと考える人はまずやめる事をお勧めします。
またプライバシーもない病院で手の消毒も肩から吊るしてあるオブジェです。
間違っても入院しないように。
内科の帆風医師と整形外科はベテランだからミスはないが、循環器の神出○史(*`Д´)ノ!!!はヤブ何で母を半年も無理矢理入院させられた挙げ句、肺の水も抜く技術もなく、人工呼吸器は無理矢理つけるわ!輸血やら透析やらで三日目に3階の個室は狭いから2階のICUに運び…人工弁入れてるのに肺圧あげすぎたのか、ミスったのか透析に行ってくるわと身内に言って10分も立たないうちに呼吸停止→タマタマ台風で大雨と風が凄くて、直ぐには行けず20分後に到着した時には既に亡くなっていた。
非常に古い病院です。
待ち時間はそこまで待たない。
薬は言えば出してくれるが、あまり効かない。
(処方が悪いのか?)基本年配の方ばかり。
ただ、金額はそこそこ安いです。
定期のバスが運行している。
駐車場有。
名前 |
仁泉会病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-875-0100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
治らなかった痛みを三年ぶりに約1月半ばで治してもらった、塩見先生ばんざーい😃うれしい🎵😍🎵