先日洗面台を購入店員さんがとても印象良く色々詳しく...
スーパービバホーム 寝屋川店 / / / .
DIYしようかと思い、木材を物色しにきました。
木材の種類を従業員に確認しました、優しくは対応していただけました。
専門的な説明は少なかったですが、笑顔は多い接客でした。
品揃えも多く、楽しく店内も回れました。
駐車場も日曜の15時でしたが停めれました。
広い駐車場に大規模な店内。
じっくり見て回るのには結構な時間が必要です。
ホームセンターの2階には手芸コーナーや文具コーナー、他にもスーパーやセリアやサイゼリヤ多数の専門店が入っているので、ここでなんでも揃います。
お隣にも複合商業施設があるので、ハシゴもでき、便利なお店です。
バス停も近く、雨の日に利用しやすいのも◎。
取扱いアイテムは膨大です。
しかしホームセンターとしては、カインズの方がPBも豊富で好みです。
食品スーパーや専門店も併設されたモールになっています。
週末は周辺道路は混雑します。
この辺りでは最大級のホームセンターです。
大抵のものは売ってるんじゃないでしょうか?DIYでの商品加工コーナーが有れば言うことないですね。
一部のカインズさんなんかは溶接器材も貸してもらえるんで真似して貰いたいですね。
手芸や工作なんかは2階に別テナントが入ってて、そっちの方が充実しています。
オープンして早や数年。
オープン当初は、関西最大級?とのことでしたが、今ではどうなんでしょうか?私は仕事でよく関東に行きますが、関東の巨大ホームセンターと比べると足元にも及ばない?広さ?という状況です。
関東では、寝屋川店の広さくらいがスタンダードと思います。
一日ですべて回るのが不可能?と思われる、千葉の日本最大ホームセンター ジョイフル本田はともかく、今後、関西で巨大ホームセンターが誕生することを期待したいですね。
同じビバでも、関東・中部・関西で微妙に値段が異なる時があり、やっぱり販売力(量)の差?なのかな?と思っています。
品ぞろえは、可もなく不可もなく。
職人関係の建材などは、コーナンPROの方が揃いますね。
収納用品と座椅子を探しに訪問しました。
9時半開店時はすごく少なかった人が、12時にはいっぱいに。
専門店もあり、外食もできる規模であの立地。
人気なのは当然かもしれません。
駐車場の空き探しをしたくない方はお早めに。
ビバホーム、業務用レベルの商品が普通に売ってますので、探し物がある人は一度行ってみても良いかと思います。
コーナンやカインズなどでなかったメーカーの品が普通に見つかりました。
駐車場無料。
順路がわかりにくい。
油断すると出口にしか行けなくなります。
小さめのフードコートもあります。
空いてます。
ここのホームセンターと二階の手芸店はめちゃくちゃでかいです。
こんなに広いのは見たことないです。
手芸店は、布もありますが画材とかビーズとか革とかクラフト素材がいろいろあります。
ユニクロ、ハニーズ、しまむらほか、セリア、スーパー、ヤマダ電機、ドラッグストア、スタバ、本屋など。
マクドはなくてなんとかバーガーあり。
うどんもラーメンもちゃんぽんもインドカレーもあり。
子供用カートがあるんですが、返すところが限られてるみたいで利用しにくいので、全店カートの種類は統一してほしいです。
ホームセンターとスーパーで別のカートです。
子連れでは買い物後返しに行けません。
「あんなのがあれば助かるんだけどな〜」でうろついてみたら大抵使えそうなモノが見つかる。
建築小物なんかは助かる。
同じ敷地にホームセンターだけでなく衣食住の豊富な店舗が揃っており、ワンストップでほぼ何でも揃う。
市内各方面からのバス便も多く、車なしでもアクセスしやすい。
お昼を食べにフードコートに立ち寄りました。
祝日だったので人混みはありましたが、テーブルはスタッフの方がきちんと清掃されていたので安心して食事がとれます。
ここには大阪でも数少ない、ウェンディーズというハンバーガーショップがあるので、マクドナルド以外でハンバーガーを食べたい方にはおすすめです。
品数が多く買い物が楽しいです。
人出も週末は多くコロナが心配です。
近隣のホームセンターで一番利用しています。
たいていのものはなんでもそろいます。
ただ、モールの店舗は代わりばえしないあまり面白味の無いものばかりです。
個人的にはTSUTAYAとセリアとビシーズ意外用がない。
弊害はビバモールのおかげで第二京阪道路がとても渋滞します。
最近この辺りが流通関係の倉庫などが一杯作られていますのでますます渋滞するでしょうからビバモールを利用しない近隣住民は迷惑しているでしょう。
洗面台購入のために行きました。
店員さんも親切に対応頂き、説明も分かりやすかったです。
エリア内のスーパーで食料も買って帰りました。
駐車場が無料です。
🤓
店内は広くて開放的。
とにかく、商品の数が多いです。
なので、やや買い物迷子になりかけましたwww他の店舗も入ってますから、充実した時間を過ごせそうです。
品揃えがとても良いです。
メンバーカードを作れば職人さんエリアの物なら現金払いで5%安くなるのでさらに良いです。
現場帰り等でつい寄ってしまいたくなります。
隣のオフハウスなどが入っている建物との行き来がしずらいです。
木材の種類がかなり豊富。
1×4木材が他のホームセンターと違い切断面がかなりきれいでツルツルでした。
カドも角張っていて使いやすそうだと感じました。
特に資材館に行く為、京都市内から車に乗って行きます。
ムサシや、コーナンプロ、dcm等で入手できない場合、年に数回ですが、お世話になります。
日立の工具、サプライ品が幅広く揃っていたり、金具も種類多く、実際に手にとって検討できるので非常に助かります。
ありがとうございます。
売場面積は大きい方ですね。
木材が他店より少し安く思いました。
少ないですが展示品や入れ替え商品は各売場近くの特設コーナーで30~50%引になって置いていたりします。
店員さんの人数も多くて分からないことがあれば直ぐに聞きやすいですね。
ビバホームを出れば飲食店やユニクロ、セリアなんかもあるので便利です。
家族で別々に楽しめる場所です。
ビバホーム店舗2階3階は駐車場ですが副店舗に買い回るならビバホームの前の駐車場に車を止めると便利です。
開店当時は待ち合わせによく利用させていただいたものでした。
ゆっくり出来て時間のたつのがあっという間でした。
本当に久しぶりで捜し物があったのですが雨☔だったので、又日を改めて行く事となりました。
私としては、方角的にも好きな場所なので高い評価をしています。
これぞザホームセンター!売り場は広く、売っておる品数が多くプロ思考。
壁紙や床材の種類がここほど多いとこりはあまりないでしょう。
周りにスタバやゲーゼン、ヤマダ電機など他の店舗が充実していてそれもいい。
先日洗面台を購入店員さんがとても印象良く色々詳しく説明してくれて洗面台💮良い感じで使ってます☺
色んな店舗が入った場所で良いところなのですがこの店のスタッフは最低です。
工具のコーナーあたりのスタッフに商品の場所を聞いてるのに、わかりませんとか、他のスタッフに聞いてもあの辺かなぁ~とか、まともに対応しないレジでもカートからレジ台に商品を移動してたけどレジ台に置けなくなったからレジ台に置き場のスペースができる待ってたら全部レジ台に置いてもらえますかって、腹が立ったから将棋倒しになる程全て積み上げてやったらそんなに置かれても困りますって言われたから怒鳴りたおしてしまった。
怒鳴らないように心掛けてたんですが状況が分からないのでしょうか?ペットコーナーの人は、超満点💯なスタッフでした。
欲しいものが揃ってるのとカートでも通りやすくて便利。
マスクはもちろん売り切れでしたが…。
子供が乗って喜ぶカートが増えたらいいなぁ。
めちゃくちゃ広くて物が豊富。
他ではなかった資材とかでもここで探したら見つかりました。
店員さんも新人さんっぽかったのに一生懸命探してくれたからありがとう!ただ、資材置き場のところはめちゃくちゃ寒くて凍えました。
笑他にはビバモールの中にTSUTAYAやサイゼ、携帯ショップ、スタバなども揃ってるのでなんでも揃う。
近くにスーパーもあるし御近所さんはここだけで済んでるんではないでしょうか。
とにかく便利だなーとゆう印象。
DIYするようにはもってこいかな。
安いのかはあんまりよくわからないけどとりあえずまあ、揃うでしょ。
的な。
笑。
ホームセンターだけでなく、様々な店舗が広い敷地内にありちょっとしたショッピングモール。
ビバホームはネジや工材の種類が多く、足りない部材を仕事の合間に買いに行くので有難い。
ペットショップは割と充実していて、蛇知識のある店員さんが居て嬉しい。
ただ休日は途中の道が混んで大変。
更に最近手前にスーパーが建ち、そこの出入りで本道からの一本道が詰まって全く動かない時もある。
スーパービバホームでDIWの資材や道具を買いに行ったのだか、これが必要なものが全部そろわない。
一般人に必要ないが、プロには絶対に必要なものの在庫がないのて、売れ筋商品重点のようだ。
痒いところに手が届かないので、もどかしかった。
品揃えも豊富で調理器具から工具までプロ用のものも安価で揃えている。
ペット用品とペット販売もおこなっており、フードコートもあるので半日はいれる。
品揃えがいいので、ホームセンター巡りをせずとも、ここで色々買い揃えれます。
薄手の革手袋。
試着して購入できるのでオススメです。
ペット同伴で行ける大型総合ホームセンター。
食品スーパー、アミューズメントもあり、軽いデートなら行けそう。
小さい子供連れには、少々歩く距離が気になるかも。
DIY好きなら、行くだけで楽しくなっちゃうお店。
動物や昆虫のコーナーもあるので、子連れでも楽しめます♪駐車場に屋根がある場所が少なめなのが残念なところ。
さて、今度は何作ろうかな~
名前 |
スーパービバホーム 寝屋川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-880-1011 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場停めやすく広々しているのでランチもゆっくりとれました。