近鉄石切駅より石切劔箭(つるぎや)神社へ下ってゆく...
日本で三番目 石切大佛尊像〔石切大仏〕 / / .
日本で3番目なのかはわかりませんが、良いお顔の立派な大仏様です。
日本で、3番目の大仏様。
石切の商店街も夕方5時を過ぎると閑散としてます。
それでも、頑張ってるお店もあるのには、頭が下がります。
頑張って欲しいです。
像高(仏像)6メートル、仏像と台座合わせて8メートルの大仏、大仏様は阿弥陀如来です、由緒は阪本漢方製薬4代目当主阪本昌胤氏が1972年に創建して1980年に石切大仏を建立しました、建立当時日本で三番目の大きさだったそうです。
大正3年(1914)、石切にて創業した阪本漢方製薬(旧:阪本ふさ製薬所)の4代目当主の阪本昌胤氏が昭和47年(1972)に石切山大仏寺を創建し、昭和55年(1980)に石切大仏を建立されました。
大仏は高さ6m、台座を含めると8mあります。
拝:2021/11/09
近鉄奈良線石切駅下車。
石切参道商店街。
東京の巣鴨に匹敵する?おばあちゃんたちの街。
#いしきりさん への月詣りで賑わいます #石切劔箭神社 #石切大仏 #石切不動明王 (ブログ:ものづくりとことだまの国、2021年6月11日)
2021/04/19河内西国観音霊場巡りの際に立ち寄りました。
日本で3番目の大きさだそうで朝日が当たって神々しく見えました。
首位二座の大仏様は間違いなく奈良東大寺の大仏様と鎌倉長谷寺の大仏様。
三番目の大仏様は何処の?牛久大仏様?、越前大仏様?いやいや、はたして正解は?私は此の大仏様建立主、坂本漢方製薬阪本昌胤(さかもとまさたね)氏が皆様の心に問いかけられていると思いますよ。
建立年当時は三番目だとかでは無く、おらが町の大仏様こそが三番目の立派な大仏様だとおっしゃっていられると、私は考えますが………、まぁ皆様のお心次第ですがネ。
特に商店街参道を息を切らし上って来られた方々には、綺麗に整備され休憩のベンチや喫煙スペースがあり、まさに地獄に仏の極楽浄土で有難い御利益ですよね。
1914年創業、赤まむし、マムシゲン、マムシグロンで知られる坂本漢方製薬の四代目当主・坂本昌胤氏が1980年に建立した総高8mの大仏。
自身が創設した石切大仏寺の本尊で、なにかよく分からない「日本で三番目」と書かれた石柱が建っている。
石切駅から石切神社へ向かう参道の途中にある大仏様。
建立当初は日本で3番目の大きさだったとか。
赤マムシやマムシゲンDで有名な阪本漢方製薬の4代目の方が建立されたそうです。
誰でも気軽に参拝できていいですし大きなベンチもあり急な坂の参道の息帰りの休憩地点としても便利です。
景色も良くゆっくりできます。
2020 12石切大仏さん 日本で3番目ってのが おもしろい本当かな。
坂道の休憩に寄られる方が多いようです。
簡易的なベンチは 在りましたが トイレとか屋根は無かったです。
喫煙休憩の方も 居られるので タイミングですね。
石切神社から 登ってくると ここから先 坂が急になるので しっかり休憩をとるのに いいですね。
此方の大仏様は拝観料を摂るでもなく、寧ろ石切様参拝者にとっては一服が出来るベンチを設置されて居られますので有り難いです。
坂本管長の慈悲の深さを感銘いたします。
石切様への往帰路に休息させて頂きました。
#喫煙者はマイ灰入れ使用が所作だと考えます。
石切にある大仏様。
日本で3番目に大きいというフレーズがほっこりした気持ちにさせられます。
(もう3番ではないとは思いますが、、)
休憩スペースが喫煙スペースとして指定されているので使いづらい。
このご時世に喫煙スペースは不要では。
あと、屋根があればベスト。
大阪府の東大阪市で、近鉄石切駅より石切劔箭(つるぎや)神社へ下ってゆく参道途中に鎮座する大仏です。
和食やイタリアンレガーロなどのレストランが入っている、「テラス石きり」も前にあります。
石切大仏は、1914年に石切にて創業した阪本漢方製薬(旧:阪本ふさ製薬所)の四代目当主の阪本昌胤(まさたね)氏が1972年に石切山大仏寺を創建し、1980年に石切大仏を建立されました。
大仏は高さ6m、台座を含めると8mあります。
さりげなく、佇んでおられる お姿が、凛々しい❗
石切神社までの休憩にも使えそうです。
石切神社に行く時に見つけました。
何で大仏?でも ありがたい気持ちになりますね。
石切参道のランドマーク的な存在。
ベンチも有って休憩もできます。
日本で本当は何番目に大きいのか知りたいです。
日本で3番目と言うのですから、深い詮索せずに素直に信じたらご利益がありそうです。
このダウンサイズ感がいいですね。
近鉄石切駅を降りて、いざ神社に向かう最近観光地化の波が激しい参道への一歩めに突然大仏さんが御目見えしました。
この中途半端な大きさは表現が難しい。
申し訳ない言い方になりますが、これならば昨年御朱印を頂きに詣った河内長野の極楽寺の大仏さんの方が威厳あります。
石切神社参道を登りきると忽然と現れる大仏さま。
一体何が日本で3番目なんでしょうか。
地元の方に愛されている大仏さまのようです。
よくわからん。
やはり三番目が気になります。
大きさでは兵庫大仏と同じくらいだし・・・
三番目が売りでもこの大仏は大きさ?古さ?何が三番目なんだろう。
石切大仏 駅から山道を降りてくとあります。
日本で三番目と書かれていますが、なにが三番目なのかは不明。
名前 |
日本で三番目 石切大佛尊像〔石切大仏〕 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
【石切大仏】それほど大きな大仏ではありませんが、素晴らしい大仏様です。