産科の医師も看護師の皆さんもとても親切丁寧に接して...
子宮筋腫で内視鏡での手術を受けました。
正直どれくらい後がつらいのかな、傷の数や大きさは…など手術前は色々不安だったのですが、手術後が予想よりずっと楽だったことに驚きました。
傷は1センチもないくらい…お願いしてよかったです。
本当にお世話になりました!あとごはんがおいしくて快適入院生活でした〜
産婦人科に通っています。
先生も優しく、体重制限などに関しても優しく諭してくれます。
待ち時間は確かに長く感じますが、診察に問題はございません。
✩2の理由は、費用についてです。
こちらに通い始めた際、掲示されていた費用は初産婦で約48万。
今年の4月から改定されたと病院に貼ってあったのは約49.8万。
新しく開設されたHPを見ると5日間で約53.5万。
昔の口コミなど見た感じ、手出し5万行かないと記載されていた為、1~2年の間に結構値上がりしてる感じがします。
総合病院なので仕方ないのかも知れませんが、コロナ禍の為、立ち会い・付き添い・面会全て不可です。
※追記 5/25分娩直後、旦那のみ面会可能みたいでした!HPの値段修正されてました!✩3に変更します。
あとは無痛分娩出来たら良かったなぁ、ということで✩-1です。
先生も看護師の方もみんな親切で優しいです。
先生は、とても丁寧に納得いくまで説明してくれて、普通では見せてくれない面倒なところまで見せて説明してくれるので、とても信頼できます。
こちらで出産しました。
先生は女の先生でとても信頼出来ました。
私は無痛分娩(和痛?)でしたが、1人の助産師さんが無痛の知識が乏しかったのか無痛に否定的だったのか、担当の助産師が麻酔のタイミングや麻酔追加のタイミングなど、先生に確認せずにまだできないと殆ど相手にして貰えず、先生が来てくれたタイミングで自分から聞いたら全然回答が違ってて泣きそうになりました。
そして、勝手に先生に聞いたのが癪に触ったのかその後冷たい対応。
午後に担当が交代になって本当にホッとしました。
その人以外はとても親切な方ばかりでした。
風邪症状は待機スペースが2人分なので、2人来たら3人目以降は「順番待ち」ではなく「診療拒否」
産婦人科と小児科は凄く信頼できる病院です!!あと内科は三橋医師がオススメです!!
予約したにも関わらず、1時間待ち。
さらに血圧測定をした用紙をカルテに挟んだのにもがわらず、なくされ、さらに1時間半後回し。
なぜか担当医が変更し、初診と同じことを言われる始末。
産婦人科でお世話になりました。
小さい頃からお世話になってて、親子代々でお世話になってます。
その他の科は、あまり良いとは思わず別の病院に行ってますが、産婦人科だけは、凄く頼りになり助産師さんも沢山アドバイス頂けたのでまた妊娠した際は、恵生会病院に行きたいと思います。
他の病院の検査結果を頭ごなしに否定して、患者の話を全く聞かない。
正直、患者の話をちゃんと聞かないと、どういった状況でどういった症状がでるか、身体のどの部分に違和感や痛みがあるかわからないと思うのだが。
一部の医師は上記のような患者の話を聞かず、思い込みで治療をする医師です。
特に院長の宮川医師は本当に患者の話を一切聞かずに否定してばかり、挙げ句の果てに嫌みまで患者に言ってくる有り様で呆れました。
本当に病気を治せるのかと疑いたくなる頼り無さで、この病院に1年以上も通院したのかと思うと心底馬鹿馬鹿しくなります。
一般的な法人の総合病院です。
本館と新館が有ります。
建物は通路で繋がっていて、受付が新館に有り、内科は本館に有りますので、移動が面倒です。
建物内は、バリアフリー♿化されていますので、大丈夫ですが、待ち合いや通路が狭いので移動や待機が大変と思われます。
診察は予約制ですので、待ち時間は少ないです。
会計は本館に有ります。
会計の窓口に受診した科の受付でもらった緑のファイルを渡します。
そして表示版に受診受付をした時の番号が出ましたら、支払いのATMにて支払います。
そして領収書と一緒に処方箋が出てきます。
薬局は、近い所で本館出口からすぐの所に「ファルコン薬局」が有ります。
ただ、薬局は入口を入ると右手に待ち合いが有り、処方箋の受付・薬の受取は、左側に少しですが階段が有りますので、足の弱い方や・車椅子の方は、声かけすると職員さんが下に取りに来ます。
袋の有料化に伴い、1枚10円徴収されますので、出来るだけ袋を持参されるのが望ましいと思われます。
嫁が腰の痛み(すべり症)でわざわざ予約して診察してもらうも腰周りの筋肉を鍛えろというアドバイスを頂いたとの事。
手術は難しいと自身の腕の程度もハッキリと言って頂ける素晴らしい先生だったようです。
この病院の先生方は一体何が出来るんでしょう?マンモグラフィの検診車等は非常に充実しておられますが。
乳挟むのは得意なようで。
担当の宮川院長は、面白く、よく話を聞いてくれるので、安心感があり、何でも相談ができます(*^^*)
産婦人科でお世話になりました。
素敵で物腰の柔らかい先生がついてくださったので怖がりの私でも安心して出産できました。
1つだけ不満に感じているのが、入院部屋での、防犯管理のことです。
一眼レフを個室の病室に置いていたら盗難に遭いましたので、警察に届け出を出しました。
生まれたばかりの我が子が写ったカメラはどこに行ったのだろうとモヤモヤしています。
今からでも返してほしいのですが。
2019年2月のことです。
これを読んで少しでも後悔の気持ちが生まれたのであれば、名乗らなくていいので返してください。
産婦人科でお世話になりました。
男性の医師には余り良い印象が無いですが女性の医師には安心出来ました。
スタッフも若い方は一生懸命に対応してくれる方が多く助かりました。
オバちゃんは何処でも足を引っ張るので仕方ないですね。
駐車場も台数が比較的多いので止めやすいです。
余り期待していなかった分想像よりは良かったと思います。
面会がノーチェックなのは早く改善して欲しいですが会計も早く全体としては満足しました。
近くの駅から無料の送迎バスも出ています。
体調が悪くなり、土曜の午前診の受付に8:30から並びました。
9時になり、診察の受付をすると、「予約者優先となるので診察遅くなりますがよいですか?」と言われ、そこから移動するのはしんどかったので待つことにしました。
内科の受診でしたが、4診まであり、私の前に同様の説明を受けていた人は早めに呼ばれたので、どこか途中で呼ばれるものと思っていたら、診察を受けたのは12時頃。
待っている途中でしんどくなり、点滴室で2時間ほど寝ました。
「次呼ばれるので待ち合いに移動してください」と言われて移動してからも3人程先を越していき、「次呼ばれると言われたのですが、どうなっていますか?」と聞いたら、すぐに呼ばれました。
もう行きませんが、こんな状況であれば土曜は予約専用にすればよいのではないのでしょうか?それくらい酷かったです。
産婦人科で受診。
結果は流産でした。
妊娠流産ともに初めでよく分からない状態なのに手術が自然かの説明もなくこの度は難しいです。
出てきたら持って来てくださいと、、、こんなんで良いのかと疑問に思いました。
先生は感じが良く対応してくださいましたが忙しいからなのか診察室では3分程で詳しい説明はされず持ってきかたを看護師が説明しますとの事で小声ではありますが診察室の外廊下の前で妊婦さんもたくさんいる中どうやって持ってくるか説明されました。
別に外に出る必要性はないかと。
医師が忙しいのも分かりますが聞きたい事も聞けずこれからどうなるかも分からず1週間後に来てくださいと、、、。
また予約がいっぱいだと予約外で来てくださいとの事で呆然としました。
私も病院勤務です。
病院事情は分かっているつもりでしたが今回はなかなかひどい対応だと感じました。
他の病院だと詳しく説明を受けたと友人が言っておりとても不安になりました。
帰って同じ経験をした友人に聞いたりネットで検索して詳しく知りました。
仕事を休まなければならないし説明はすべきかと、、、旦那や家族義理母とも相談しましたが今回の経過診察等が終われば次は他の病院にしたほうが良いと。
口コミがよく友達がこちらで出産したこともあり期待しておりましたが今回の対応には少し残念です。
妊婦健診は松田先生に診てもらいました。
物腰が柔らかく、親切な応対で、とても安心して妊娠中を過ごせました(o^^o)内藤先生に一度診てもらいましたが、母子の健康を考え、ズバリと指導してくれます。
妊娠中のタイムスケジュールや特に朝ごはんについては具体的に教えてくれました⭐️入院中、助産師さんにはたくさん励ましていただきました。
助産師さんは人数がたくさんいるので、自分と相性の合う人合わない人がいても、自分に合う助産師さんを見つければ良いだけなのでおススメです(o^^o)あと、小児科の美木先生はすごく感じが良かったです!うちは低体重児でしたが、具体的な説明に明るい話口調をされていて、スゴク安心しました(o^^o)
初めての出産で急遽、帝王切開になり不安だらけでしたが、産科の医師も看護師の皆さんもとても親切丁寧に接して頂いて本当にこちらで出産して良かったと思いました。
出産後も授乳に関してのフォローが凄く助かりました。
診察までの待ち時間と会計の待ち時間は長いですが、それを踏まえてもこちらでまた出産のお世話になりたいと思います。
入院しましたが4階の看護師が最悪です。
2階の看護師さんはテキパキしてくれました。
2階から4階に移った途端、午後2時頃から午後8時頃まで夕食を運んでくれるおばちゃん以外の人は誰も来ず検温もなし。
完全に放置されました。
2階の看護師さんはしてくれた呼吸器もされず、点滴もされず。
次の日それが原因なのか咳が止まらず呼吸が上手く出来ずにナースコールをし、3人ほど看護師が来るも誰1人私がなんで入院してるか分かってませんでした。
申し送りとかで把握してるもんなんじゃないんでしょうか。
担当医が駆けつけてくれて呼吸器の処方がされてない事、点滴が遅れたことを怒ってくれてましたが若い看護師は「本当ですね~アハハ」ぐらいで全く反省してませんでした。
見舞いに来た旦那さんに全部話し、苦情を入れてから少しマシになりましたが本当に酷かったです。
殺されるかと思いました。
もう2度と利用しません。
院内は迷路のようで非常にわかりづらく、患者さんも多いので雑然としてうるさいだけでなく待ち時間が異様に長いです。
婦人科を受診しましたが先生、看護師さん、気持ちいいほど愛想よく親身になってくれ、気分がとてもよかったです。
診察場所が分かりにくい上に待ち時間が長過ぎる。
3時間は待つのを覚悟して行く事をオススメします。
名前 |
恵生会病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-982-5101 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
救急で、初めて産婦人科に行かせて頂きました。
はじめての妊娠で初期出血があり、夜間にお伺いしたにも関わらず医師の方、看護師の方、お2人共とても丁寧に対応してくださり本当に感謝しかありません。
優しくお声かけ頂き、とても安心しました。
無事不妊治療クリニックを卒業できたら、こちらにお世話になろうと思います。
ありがとうございました。
その後、出産しましたが検診は、産婦人科の武信先生、妊娠糖尿病になり宮川先生、出産は里帰りしましたが、小児科で美木先生に診て頂いてます。
看護師さん、助産師さん、栄養士さん、皆さん本当に良くしてくださり安心感しかありません。
お近くにお住まいの方にはオススメしたい病院です。
ただ、患者さんはたくさんいらっしゃるので待ち時間は出てしまいますので、ご注意を。