湖畔でトイレや自販機があるのが良いです。
交野市いきものふれあいの里 / / / .
交野市カントリークラブの方の道から上がった所に白旗の池があります。
こちらの道は急で足元はゴツゴツして慎重の上にきついです。
国見山登山口の方は歩きやすいです。
池の側にセンターがあり、小さいですが標本や写真も見ごたえあります。
センターの中から池の水鳥なども見る事ができます。
センターの方は静かに見守る感じですが、聞けば親切に答えてくださいます。
本当の生きものはいません。
【いきものふれあいセンター】交野山と白旗池一帯に設けられた「交野いきものふれあいの里」のなかにある自然観察施設。
野鳥・昆虫などの展示や資料がある他、白旗池に訪れる野鳥を観察できます。
施設外の近くにはテーブルや椅子が設けられていて、景色を眺めながら休憩できます。
交野いきものふれあいの里の駐車場からは、約1.3km離れています。
水芭蕉はほぼ終わってました。
ず〜っと野鳥の鳴き声を聞きながらあるけました。
とても気持ちの良い場所です。
時期にもよるけどこの夏初めて出会ったササユリの満開に感激。
開館時間:午前9時~午後4時30分休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の時は火曜日)及び年末年始(12月28日から1月4日)
久々にハイキングで行きました。
風が冷たい日だったので鳥を見ることができませんでした。
イタチ、てん、狸、動物のはくせい、野鳥の種類の看板、蝶、蜻蛉、展示している小屋の中に望遠鏡が二台有りそれで冬の間、池のオシドリを観察できるトイレが一階にある外にはテーブル椅子が所々あり気持ちの良いところ子供と登山銭湯菜園デイキャンプでバーベキューしながらアウトドア (僕の木の関西野外活動日記)近畿Twitter、Facebook
のんびりいいハイキングコースでした。
また行きたいです。
車椅子用のスロープは木材の劣化のため危険につき閉鎖中です。
階段のみ。
手近なハイキングができます。
冬はオシドリが多く、春の桜は見事です。
国見山や交野山の山中にあり、池のほとりにベンチやテーブル、綺麗なトイレもあり、散策コースなどピクニックにもってこいの場所です…🌲春は桜が咲き乱れ、すごく綺麗です…🌸🌿
なんにもないけど楽しい。
資料館には剥製があるし、双眼鏡で池来ている野鳥を観察できます。
メインは史料館ですが、高低差が大きくないハイキングコースとしても楽しめます。
そばにある白旗池には、景観も素晴らしく、カルガモや、運が良ければ夏でもオシドリを見ることができます。
(たまに北に帰らないオシドリがいるそうです)また、巨大なお玉じゃくしやウシガエルも子供や、苦手でないかたには大きさにビックリで楽しいかも。
お手洗いやお弁当が食べられそうなベンチもあります。
2018.06.19. (火) 10:30 初来訪 (奈良斑鳩人)今日は あまり天気に恵まれませんが 交野山観音岩からの 霞んだ眺望を楽しんだ後にココ「いきものふれあいの里」に 何が有るのか 足を伸ばしました交野CCの私道を ゴルフ場から北に250m程下ると右手に🚻が有り 傍の小道を進むと池が見え ソノ先に施設の建物が有りました建物1階は 多機能トイレが完備され 2階には管理室と コノ森に生息する 動植物の 剥製標本 写真等が展示され 他には図書 図鑑等を閲覧し 学べるスペースも有りましたまた 建物は白旗池に隣接し 展示室の池に面した開口箇所には バードウォッチングが出来るように 望遠鏡が備えられ 漂鳥の「オシドリ」が エサを求め10月~3月頃には 観察出来るトノ事ですただ 2018年11月頃に 池の水を一旦抜くトノ事で オシドリ観察には ご確認の上!今日は 野鳥の声が飛び交い 施設の前には可愛い黄色の花が 水面から顔を出し そよ風に揺れる可憐な姿は トテモ癒されるものでした!因に傍の説明板には『アサザ』と有りました。
玉虫の厨子でおなじみの玉虫さん❗️動いてるとこ見たことあります⁉️こないだ初めて見た‼️
山桜は必見です。
施設内には野生生物の貴重な標本が多数展示されており、白旗池周辺の遊歩道では真近にこれらの自然とふれあうことができます。
ハイキングの際にはぜひとも立ち寄りたい施設です。
よくイベントが行われています。
クリスマス前に飾りを作りに行きます。
ハイキング途中で立ち寄りました。
手頃な休憩場所だと思います。
湖畔でトイレや自販機があるのが良いです。
センターに双眼鏡があり、湖畔の様子が見えます。
名前 |
交野市いきものふれあいの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-893-6520 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
国見山→交野山行くまでの中間地点辺りにあり一休みするには最適な場所でした…(о´∀`о)