身体に沁みていきます。
居心地の良いお店です。
自然と生きる食材、とでも表現しましょうか、工場加工の食品が溢れる昨今、忘れてはいけない人間本来のあるべき食事を学べる、そんな想いをも巡らせつついただきました。
優しい素材に優しい味、素材の良さを一番良い形で引き出す調理法、この美味しさはても贅沢なことだと皆様に気付いて欲しいです。
ご馳走様でした。
タイムスリップでごさいまする。
のどかな風景と古民家のあちこちにむかし、農家で使っていた道具が飾られ、昔の造りの農家を旨くリノベーションしてあります。
食事は、素材を生かした調理方で、身体にとても優しく美味しかったです。
又、行きたいです❣️(´ー`).。*・゚゚ホンマに時間をわすれられるのんびりとまったりと過ごせました❣️食後の散策(季節の花)や山羊、ロバ、ウサキの餌やり体験も出来ます❣️
訪れた日が良かったのか人混みもなく静かでのんびりと出来ました。
食事はどれも体に良さげなものばかり😊イチゴ狩りもテントには姉と私の2人だけ🍓ロバ、ヤギ、コウサギに私達が頂いたイチゴのへたでエサやりをされてもらえましたよ~❣️
農家の贅沢御飯をいただきました。
とても景色と合って美味しい御飯でした。
満足しました‼️
接客が素晴らしくお料理もどれもとても美味しかったです。
たまたま2月は私と母の誕生日月だったのでそのことを電話で伝えるとサプライズでお誕生日プレートとミニチーズケーキをプレゼントして頂きました。
オルゴールのお誕生日メロディー付きで…オーガニック料理なんで安心して頂けますし、心からのおもてなしで、とても素敵な時間を過ごせました。
ありがとうございました。
電話応対の女性が…まずお店名もおっしゃらずはい。
と冷たい感じで。
杉五兵衛さんですか?ときくと杉五兵衛です。
お食事は予約制かときくと予約制となっております。
5000円「オーガニック」をいただきたいとは思えず予約せずに切電しました…
うどん鍋が、美味しい!最近はメニューが減ったので確認して予約してから行った方が良い。
コロナ禍でもちゃんと個室で換気もしているので安心して食事が出来ます!紅葉も綺麗で食後の散策と楽しめました。
牛の陶板焼頂きました厚切りで柔らかく、野菜も新鮮で満足でした。
5000円~のランチは、雰囲気やサービスも含めてお得感あり。
入店の際、受け付け前に用意された3種類のいちじくや、帰り際に同じ場所ですすめられた焼き芋はとても美味しいものだった。
下駄箱にも予約者の名前を記載した札を貼ってあって、サービスや雰囲気を店の点数に加味しない私でも、とても気持ちの良い時間を過ごさせて頂けたと思わせてくれた。
すごく景色のよい部屋で手作り感満載の自然なランチをいただきました初めて食べる食材もありとてもよかったです癒される空間での食事おすすめです。
古民家を改装して造られた建屋に直農園で収穫した野菜中心ね創作料理が楽しめる。
特にランチバイキングは安くてお得なのでお勧めします。
庭園にロバやウサギを多数飼っており触れ合うことも出来るので子供連れでも楽しめると思います。
ロバやウサギかわいかったよ~🎵えさやりも出来ました❗️
素材の良さ、品数にvarietyの良さ、対応にホッとして、安堵を感じさせてくれました🎵🌈😃。
味覚も最高😃⤴⤴でした。
クリスマス、結婚記念日にこちらでゆっくりさせてもらいました。
個室でゆっくり自然の恵みをいただき、そしてお祝いもしてもらい、とてもステキな時間を過ごせました。
ジャンクな食べ物に疲れている方、市場にあまりでないお野菜を楽しみたい方、飲み物も手作りのモノばかり。
オススメしたいです。
非日常的な空間と有機野菜のヘルシーな食事、としてみれば魅力を感じられる農体験型レストラン。
食事に散策料が含まれてるとのことだけど、田舎育ちからしてみれば別に珍しい風景でもなく、手入れされた農園の中を歩いているだけ。
とはいえ植わっている作物が何かを話ながらの散歩は食育には良いかも。
食事代は高めだけど、そこに価値を感じられる人であれば適切かな。
「農園のお弁当」を予約して行きました。
農園内で育った野菜が主役で料理されています。
野菜のおやき、タラの葉の天ぷら、タケノコの煮染めなどのワンプレートを食べると、そのお皿を持ってビュッフェの方で好きなおかず、ご飯、味噌汁を選べます。
味はもちろん、どれも美味しいです✨食後の片付けはセルフです😅食後は農園の散策です。
敷地は広く見渡す限りが、杉・五兵衛さんです❗️今回はぐみが食べ頃のようで、木から自分でもぎ取って食べられました。
食べ放題です😄孫(4才)がウサギ🐇小屋へ入れるシールを貰ったので、そちらへ行きました🐰備え付けのエサを買うと、お隣に居るロバ🐐が大きな声で鳴いて呼びます😅恐いので、🐇の方に行ってました😥エサが多かったので、後でロバやヤギにもあげていました。
身体に優しい野菜を使って料理されたおかずが色々並ぶバイキング形式。
古民家で、周りには、柿 さつまいも掘りできる。
観光農園。
1時間半のバイキング。
お腹いっぱいになりました。
11時半にいって、いちじまてでしたご、帰る時は、駐車場いっぱい。
予約して行ってよかった😙ただ、場所が、わかりにくかった。
カーナビの地図もあてにならず、迷いかけました。
グーグルの案内通りに行けばよかったと、反省。
お昼のランチバイキングは良さそう。
子供連れが多く静かにランチを楽しむには向いてない。
喫煙OKのようですが、子供連れが多いと喫煙を断られます。
そうめん流しとロバやウサギや鶏に餌をあげて無農薬野菜の収穫、田舎体験をしました!日本に生まれて本当に良かった。
地産地消の極みです。
自家農園で採れた野菜、タケノコ、山菜、フルーツに平飼いの鶏の玉子など。
お味も薄めで滋養たっぷりという感じです。
ランチを食べたが、内容に対して料金はかなり高い。
しかし、雰囲気だけは最高。
食事の後、農地を散策できて楽しかった。
とにかく使用している有機野菜が美味しい上、調理も素材を生かしたものばかりで、とても満足でした。
建物の雰囲気や周りの田畑の風景も加わり、より一層、くつろげます。
名前 |
杉・五兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-858-0070 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蓮御膳 季節の野菜を中心とした料理野菜が多めで身体に優しい味付けは素朴で、おいしかった蓮の葉蒸しは蓮の葉の甘みをほのかに感じられ、身体に沁みていきます。