幼稚園のお友達とよく利用しています。
バスケットボールしによく行きます。
ゴミ箱あればより良いけど、市にこれ以上負担かけるのもなあ。
とも思います。
家族、子供、カップル、皆ゆっくり、ピクニックしてましたね駐車場も完備してるのでよかったてす。
幼稚園のお友達とよく利用しています。
ちょっと高いけどパンも美味しくて、遊びに行く度子供にねだられます笑コロナ禍で夏の噴水がずっと止まっていたので、今年初の公園で水遊び体験でしたが、子供達もとても喜んで遊んでいました。
久しぶりに行きました。
水遊び場復活していました。
夜でもウォーキングの人や体を動かす人がいる場所。
公園てはなく中央図書館に行きました。
公園も広くて遊んでいる方々も多くおられました!安全ですしちびっ子がおられる親御さんにはオススメします!
噴水で子供を遊ばせ図書館で本を読みベンチでゆったりウォーキングする人を眺め過ごせる良い公園です。
駐車場が少ないのが難点。
近くに図書館もカフェもあり、夏は噴水もあり、小さい子供を遊ばせるにはちょうど良い公園。
図書館に子どもの絵本を借りに行く時に、子どもを遊ばせる場所。
夏は親水広場で水がでるので水遊びができる。
遊具は滑り台とまたがって揺れるやつと、くるくる回るやつしかないが、各々自由に遊んでいる。
ファミリーが多いのでそれなりにモラルは保てているものの、最近は子どもから目を離す親御も多く、すこし心配。
基本的に自転車は禁止であるが、小さな子が練習をすることは黙殺してくれている。
しかし目を離された子どもが暴走して他の子どもにぶつかるところをみたので、子どもを見ることができないやつは帰ってよし。
また、ノーリード愛犬家(笑)も帰ってよし。
ノーリード愛犬家は、犬を虐待していることに気づいていないのだろうか?動物嫌いの大人に大事な犬を○○されても、器物破損にしかならないというのに。
図書館に隣接されているのが素晴らしいです!遊べる噴水が二種類、広大な原っぱと、お花畑があります。
ベンチはほぼないに等しいので、シートは必須です。
ピクニックにぴったりです。
暑くなってきたら、図書館で読書して涼めます。
図書館の読み聞かせ時間にも参加できるのもメリットです。
近くの池にはヌートリアがいるので見物するのが楽しい。
ヌートリアには餌を与えてはいけない。
車塚古墳に併設された公園で広場やバスケットボールコートなどもある。
中央図書館の横には飛び地になった同名の公園があり、利用者はそちらの方が多い。
特に夏場は水遊び場を求めて幼児連れの人達がたくさん集まって来るのに対し、本家のこちらは閑散としている。
本家に人が集まるのはやはり3~4月の桜の季節か。
お花見スペースが十分あるのが好い。
まだ肌寒い3月上旬には、枚方市では数少ない早咲きの河津桜が咲く。
数は10本余りと多くはないが一足早く春を感じられる。
ペット連れの散歩に。
近くにコンビニはありせん。
散歩に最適。
周りに飲食店がない。
犬の散歩に最適。
ここの広場で半分ドッグラン状態みたいになるのであまり犬に近づきたくない方はよした方がいいかもしれません。
犬の散歩に最適。
名前 |
車塚公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-841-1482 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
妻がフリーマーケットするのに 荷物など運ぶためにきました 普段散歩には来てます朝は皆さんラジオ体操されたりしてますよ。