生駒山の奥にあるお寺です。
生駒山登山で立ち寄りました。
暗峠からちょっと離れたところにある静かな佇まいのお寺。
苔むした参道の雰囲気が最高でした!楓の大木もあって、紅葉シーズンにまた訪れてみたい。
トイレをお借りしますが!毎回綺麗です。
ありがたいです。
鳥の声が印象に残ってます。
生駒山の奥にあるお寺です。
住職(?)は年寄りのお婆ちゃん、一人でやってるようで、たいへんらしいですが、お寺はいつも綺麗にしています。
境内の一本デカいカエデはさすが神木です。
暗峠峠の国道からそれた所にありますが、車の場合は自信のない方にはおすすめできないですね。
河内西国巡礼の札所ですが、この日は、不在でした。
本堂への苔むした小径がいい雰囲気です。
22021/04/18河内西国観音霊場巡りで参拝させていただきました。
場所は、暗峠を登る厳しい場所にあります。
事務所が留守みたいなので鐘を鳴らすように書いてあったので鳴らしたら、境内の手入れをされていたご住職がお見えになり御朱印を書いていただきました。
ご住職は気さくな方みたいで、参拝して良かったと思いした。
生駒山から信貴山に下って行く途中に有ります、古い寺らしく役の行者が吉野に行く前は、この辺りにいたらしく、鬼👹の夫婦、前鬼👹後鬼も、いたそうです😋
登山時、自販機よく利用します、助かります😊
暗峠から少し行ったところにあり、身が清められる静かな寺でしたまたお参りしたくなります。
落ち着けて静か。
ハイキングついでに何気なく立ち寄っただけだったのですが、即魅了されました。
門から入って右手の階段を上がると、本堂や開山堂が建つ一帯は、木々の間から差す木漏れ日と地面の苔で、幻想的感じがました。
また、本堂の左手には、大阪府指定名勝だというとても大きなカエデの木もあり、紅葉の季節は絶景ではないでしょうか。
是非とも足を運んでみたいと思います。
役行者に関係のお寺ですね🎵
車で行けますが、3ナンバーボディーではかなりドラテクが必要です。
軽では登りトルクが厳しいかも。
静かで閑静 趣がある。
自販機があります。
いつもトレランのとき大変助かってます。
慈光寺〔じこうじ〕静かな場所に建て良い、お寺です。
ホトトギスの寺としても愛鳥家にも親しまれてます。
数十年前にNHKがホトトギスの取材に来て、ホトトギスの寺として道しるべにも載ってます。
時鳥もいいが、晩秋から冬の佇まいがおすすめ。
静かな里にあるお寺で静かな雰囲気で心穏やかになります。
アクセスは軽自動車より大きい車だと厳しめ。
由緒あるお寺ですが、静かな佇まいです。
秋の紅葉がオススメ。
樹齢200年のカエデと一石彫の十三仏板碑は必見。
半肉彫の板碑で天正十九年(1591)作と伝わっています。
由緒あるお寺ですが、静かな佇まいです。
秋の紅葉がオススメ。
樹齢200年のカエデと一石彫の十三仏板碑は必見。
半肉彫の板碑で天正十九年(1591)作と伝わっています。
Love it. Love it. What an awesome site to visit. Located on route-10 of the Ikoma-sanke Hiking Course. Bring your hiking gear as there is plenty to see/experience in the area.
名前 |
慈光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-981-8211 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kawachisaigoku.jp/temple_map/24_jikouji/index.html |
評価 |
4.3 |
20年ほど前から生駒山ハイキングの時にお参りしています。
静かな山のお寺です。
境内の可愛いお地蔵さん。
水色の前垂れが良く似合う。
5月半ばに鈴蘭の花が咲きます。
右手の石段を登り開山堂の横の欅の大木は大阪府の天然記念物に指定されています。
毎年11月中旬から12月初めに緑 黄色 赤のグラデーションカラーが素晴らしいです。
山歩きの途中にちょっと休ませていただいています。
開山堂の裏の椿も冬場には綺麗に咲きます。