お店近所の人から手土産にハード系食パンを頂き❤(Ӧ...
ブーランジュリー メルク / / / .
プレゼント用と自分用に、豊中では有名なこちらのパン屋さんでパンを購入しました。
朝早くから開いていて便利です。
土曜の9時半頃伺いましたが、続々と来店があり驚きました。
ハード系のパンが好きなので、何を買おうか迷ってしまうほどです。
もちろんメロンパンやあんパンなどの甘いパンも豊富です。
噛めば噛むほど美味しいバタールには感動しました。
またぜひ行きたいお店です。
昔ながらのパン屋さんですが、高級ホテルのパンみたいな、かなり美味しく。
贅沢パン🍞塩パン。
クロワッサン、カツサンド、サンドイッチを、購入。
値段は少し高めですが、、パンは値段を超える美味しさです。
(かなり私の個人的意見です(о´∀`о))
こだわりの無添加ハードパンが絶品!7割のパンが午前中で売り切れてしまう、来年で40周年を迎える地元で大人気のパン屋さん。
リピしまくってるBOULANGERIE SOURIREさんの店主が修行されていたお店でもあります🤭♡ຼ menu ︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ ミルキーバトン ¥260-︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ ウインナーバケット¥350-︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ クロワッサンオブール ¥240-︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ 黒糖酒粕パン ¥180-︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ クルミチーズパン ¥280-︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ チョコレートコロネ ¥280-︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎ バターロール(3個入) ¥270-発酵促進剤や乳化剤などの添加剤を一切使っていない、甘い菓子パンからハード系パン、デニッシュ系パン、惣菜パン、食パンなど種類豊富なパンがズラーッと並んでいます︎︎ᕷ·͜· ︎︎水、塩も厳選されていて、自家製のマヨネーズ、クリーム、餡を使用しているのでここでしか味わえないこだわりパンが魅力です✨️店主の古山さんにお店のイチオシを聞いてみると長時間かけて発酵、熟成させて作る外はサクサク、中はふわもちのハード系山型食パンのメルクトーストだそうです🍞✨️あとカリッと香ばしく風味豊かな大人気のハード系パンのコーナーからどんどん無くなっていくんだとか…朝の6時オープンで6時半に入店したんですがハード系パンのパン・ド・ロデヴは完売、バケットのクルミパンは2本になってましたwww今回、古山さんの丁寧な説明を聞きついつい惹かれて予定よりも多くパンを購入してしまいましたw笑次回はあのイチオシ!メルクトーストを買いに行く予定です♡是非、みんなも気になったら行ってみてね✨️
朝ごはん用のハードパンを見にいきましたが、あまりにも美味しそうなカツサンドについ手が伸びました。
このカツサンド550円は安い!大阪東京の都心部だと800円出しても食べられない品質です。
ハードパンはもう少し中に水分が残ってもっちりしているくらいの方が個人的には好みでしたが、香りは良かったです。
お店近所の人から手土産にハード系食パンを頂き❤(ӦvӦ。)少〜し小ぶりで¥400位だからお手頃かな。
阪神百貨店でも週替り出店される人気店。
フランスパンも美味🥖
最高のクロワッサンよくできたフランスパンそして非常に重要なこと…店は早く開きます!
市役所に用事がある日は、こちらに寄ることにしています。
ハード系が、とても好みです。
長く続いてほしいお店です。
無添加にこだわった素朴な田舎風パン屋さんケーキのような菓子パン屋がはびこる今日において、毎日の食卓において主食として食べれる素朴なパン屋さん。
百貨店に入ってるようなバターたっぷり塩たっぷりの味が濃いガツンとくる味ではなく、かめば噛むほど味がでるそんなパン屋さん。
素材にもこだわっているので、近隣の保育園にもおろしている。
他の人も言うようにハード系のパンはかおり高く、うまい値段設定は絶妙。
ハード系が美味しいとの口コミを見て訪れました。
メルクトースト、カイザーゼンメル、塩パン、くるみチーズのクーロンヌ、あんバターフランスなど購入。
あまり耳慣れない名前のパンも多く、味が想像できませんでしたが、それも楽しいです。
カイザーゼンメルが一番気に入りました。
ゴマの乗ったさっくりとしたパンです。
オーストリアのパンとのこと。
100円!お安い^_^山型の食パン(メルクトースト)は最近のふんわり甘く優しい食パンとは違い、耳が固めで中がもっちもちの昔ながらの食パンです。
パンの種類が豊富でしたので、また違うパンを買いに伺いたいと思います!ごちそうさまでした!
山形食パン、耳はサクサク、中はふわもちでとても美味しいです。
ハード食パンほど硬すぎないので食べやすい。
くるみ食パンも同じく美味しい。
粉の香りがちゃんとする食パンです。
午前中に行けば確実に購入できます。
パン美味しい。
高級パンばかりかと思いきや、塩バターパンは100円〜とリーズナブルなものもありました。
クリームパン140円は生地は少しスカっとしていましたが、値段以上にクリームが上質で大変美味しくいただきました。
人気なのもよく分かります。
欲しいパンは午前中に電話しておけば、取り置きしてくれるみたいです。
ちょっと高めに感じるけど、それに見合う内容。
ハード系の焼き上がりは大体8:30以降みたい。
地元紙に載ってたくらい、おいしくパン屋さんです。
一番は、ぜつたい、食パンです。
友人も、お土産にもって行くと、よろこんでくれます。
ハードパンが、美味しいですよ。
パンは美味しいけれども接客が…来店4度目だけれどももう行かないかな。
バケットおいしいです。
人気店なので、早ければ昼前にはバケット売り切れしてます。
ぱんが、おいしいです。
あんパンは、主人の大好物です。
バケットの品数が豊富です。
お店の方も、丁寧に商品の説明をして下さいます。
お店は小さいけれど種類も多い。
かなり美味しいパンです。
少し堅いパンですが美味しい!バターの味が強すぎることなくパン本来の味がでている感じがします。
ゴールデンウィーク中、阪急百貨店のパンフェアで食パンを購入しました。
イベント案内を見ていた時に見かけた食パンの写真が、私の好きな山形食パンだったこともあり、店頭に並ぶ日をチェックして、早めに買いに行きました。
帰ってお昼に早速いただきました。
小麦の匂いも味もしっかり感じられて、食感もパリッと香ばしいのがいいですね。
弾力は別の日に買ったパンの方が好みだったのですが、クリームチーズとスクランブルエッグを乗せて食べたらすごく美味しかったです。
バゲットが好きです。
派手さは無いけどパンらしいパンと言うか硬派なパンです(笑)家で洋食を作るときにはできるだけここのパンを使ってます。
メルクトーストやバタールなど、ハード系が人気ですが、どのパンもこだわりが詰まっていて、遠方から買いに来るファンが多いのも納得のおいしさです。
名前 |
ブーランジュリー メルク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6854-3005 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 6:00~18:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子どもの頃から通っていて、今は自分の子供たちと通っています。
ハード系のパンは何を食べても本当に美味しいです。
バゲットは、メルクかそれ以外かで効きパンできるくらい違いがすごくわかります。
とにかく美味しいです!個人的に大好きなのはメルクトーストとベーコンエピとあんぱん!メルクトースト:カリっふわ。
とはこのことか!というなんとも言えない食感です。
ベーコンエピ:個人的NO.1です。
他のお店では絶対食べられない美味しさです。
カリッとしたハード系のパンと肉厚で黒胡椒ご効いたベーコンがたまらなく美味しいです。
あんぱん:小ぶりな大きさで甘さ控えめの粒あん、あんこの量、生地の厚み…パーフェクトすぎるバランスです。
あんこがぎゅうぎゅうに詰まってないところが重たすぎずちょうど良くて最高です!(他のパンも好きなものがありすぎて書ききれませんが特にこの3つはずっと大好きで毎回買っています)子どもたちも『パンはメルクがいい〜!』と他のパンやさんを受け付けません。
笑子どもはパン屋さんにいくとメロンパンを食べたがるのですが他のお店だと大きすぎたり甘すぎたりでいつもほとんど残してしまうのですが、メルクのメロンパンは小ぶりでちょうどいい甘さで子どもたちも完食です◎オーナーは『ザ、職人』という感じの方で本当にパンを愛しているのが伝わります。
特にお会計でパンを入れていただくとき。
パンがつぶれないように、そっと入れてくださる感じが愛を感じます。
祖母も、実家の父母も我が家もそして子どもたちも…四代で愛してやまないお店なので、ぜひこれからも素敵なパンを作り続けていただきたいです!