多機能トイレがありました。
展望台や大きな複合遊具のある広場。
立派な桜も多く植えられていて春は賑やかそう。
トイレ、飲み物の自販機があります。
遊具もあり、お子さんを遊ばせるのによい場所です。
また、タダで上がれるエレベータ付きの展望台があります。
めちゃくちゃ景色いいですよ。
枡形山広場には男女別トイレのすぐそばの自販機が備え付けられた建物に、多機能トイレがありました。
履き物を履き替えるようです。
利用できる時間は9:00〜17:00
山の上にある城跡広場です日影が少なく涼むには緑地公園の方が良いかも。
元々は升形城の跡地です。
少々登りますが、見晴らしの良い場所です。
桝形山展望台から多摩川の対岸が良く見えます。
ちょくちょく足を運びます。
子連れでのピクニックにはよいですね。
枡形山広場への道路が歩きよく整備されていて、高齢者、車椅子等に優しくなってしまいました!うれしかったです。
生田緑地入り口から遊歩道を上がって行くと10分くらいで着きます。
帰りはほかの道がいいかも。
四方に道があります。
普段着でどうぞ。
子どもと一緒にちょっとハイキングにぴったりです。
展望台の景色もいいし、ちょっとした遊具もあり、生田緑地と一体なので、半日は遊べる感じです。
展望台からは富士山、反対には東京タワーとスカイツリーが見えました。
横浜から川崎、東京、調布、八王子と関東平野を見渡せる場所。
天気が良ければ富士山はもちろん日光方面の山々や房総半島まで見える。
展望台は午後5時まで。
展望台もある広々した広場です。
生田緑地のなかで最も高台で展望台と複合遊具があります。
展望台は標高84mとあまり高くないですが、廻りに高い建物が無いのでスカイツリーや新宿、六本木、武蔵小杉等が一望出来、なかなか壮観です。
トイレはありますが、和式しかないのが難点かな。
多目的トイレもあるので子連れにはそちらがお薦めです。
展望台からの眺めがいい。
小高い山の上にある枡形山は健康を気遣う人たちの程よい運動場。
山に面なう細道を歩きながら頂上に辿りつけば、展望台が眼下に広がる都市の街並みを一望させる。
ここは身体共に気持ちを変えてくれる健康スポット。
富士山は拝めますが、専大の建物が景観を侵襲してます。
冬の展望台からは富士山、大山、南アルプス、筑波山などの山並みを仰げ、片や横浜方面ではランドマークタワーやベイブリッジなども楽しめます。
ぶらり散歩に最適です。
我が家から徒歩1時間。
生田緑地として自然保全された広場。
子供からお年寄りまで和やかな交流も出来ます。
子供が遊ぶにはもってこいの場所です。
大きな遊具がありますが、丘の上なので小さなお子さんを連れて行くには少し大変かと思います。
エレベーターで3階程度に上がれる展望台があり、丹沢山塊から奥多摩方向、東京都心の眺望があります。
日よけ雨よけの場所にベンチがないのが残念です。
子供が遊べるアスレチックがある。
展望台があり、横浜方面、川崎方面、東京タワー、スカイツリーも見れます。
エレベーターで展望台まで階段を使わないで上がれます。
車椅子の方でも利用できるようにスロープがありました。
全方位見渡せ、都心に近いせいか、さほど空気の澄んだ日ではなかったのに東京スカイツリーや東京タワーが肉眼で見えました。
富士山は流石に遠すぎて行った日は見えず。
澄んでいれば見えるらしい。
ふもとには子供向けの遊具、トイレがありました。
桝形山山頂(標高84m)にあります。
桜の季節は混雑します。
名前 |
枡形山広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-933-2300 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
結構キツい階段を登った先にある公園。
山頂というにはかなり広い公園である。
遊具もあり楽しむことができる。
展望台からの眺めも素晴らしい。