運慶策の大日如来坐像は25才頃の初期作です。
静謐な山中に突如現れるこじんまりとした寺院。
しかし境内には国宝に重要文化財と、見どころが多い。
紅葉の季節には🍁ほんとうに映えると思う。
観光客も少なめで、コロナ禍ではおすすめ!
奈良市街と柳生の里を結ぶ街道沿いにある、標高380mの豊かな自然に囲まれた寺院です。
こちらの文化財で最も感動するのは伝説の仏師、運慶の最も若い時期(二十代)に制作した木造大日如来坐像(国宝)です。
以前は多宝塔での硝子越しでの拝観でしたが、現在は独立した宝物館に安置され、間近に肉眼で拝観できるようになり、よりその素晴らしい造形を堪能いただけます。
御本尊の阿弥陀如来は静けさ漂う空気感の本堂で感じることができ、その前に広がる浄土式庭園(池を隔て浄土と現世、彼岸と此岸を表現)では、四季移ろう毎に変わりゆく草花を楽しむことができます。
山々を借景とした広々とした境内とお庭の中に古式豊かな伽藍があり、その中に素晴らしい仏像がおわす、心身ともに豊かにさせられる素敵な寺院です。
忍辱山 圓成寺(にんにくせん えんじょうじ)樓門前の浄土式庭園が綺麗です。
紅葉が池の水面に映えて美しいです。
以前は多宝塔にあった国宝の大日如来像は今は受付横の相應殿に安置されています。
2021.11.14 参拝3年振りの参拝、相変わらず庭園の紅葉は美しい。
大好きな大日如来像が多宝塔から新しい安置堂内に移されており、以前のようなガラス越しではなく、同じ空間で間近に対峙することができ、いつまでも眺めてしまう。
紅葉シーズン土日は駐車場も満車になり、穴場とは言えないが、奈良市街地から離れているため、平日は静かに参拝できる。
是非訪れてもらいたい名刹。
圓成寺をスタートして奈良公園までの約12Km柳生街道を散策してきました。
途中峠の茶屋で休憩し5時間程のウォーキングを楽しみました。
大和十三仏霊場の御朱印を頂きに行きましたが、景色が徐々に紅葉づいていて綺麗でした。
もう少し待てば、もっと紅葉が綺麗だろうなと思い、また行こうと思いました。
本堂、仏像、社、庭園、どれも素晴らしかったですが、参拝者に対して親切で思いやりのある説明をして下さった寺務所の方こそ圓成寺さんの寺宝。
ありがとうございました。
国宝の仏様を目の前に見られます。
特に運慶が制作した大日如来坐像が有素晴らしい、見る角度で子供から壮年までの表情が見て取れます。
生身の人間の様です。
無料駐車場あり。
小さなお寺で運慶の第一作目と言われる大日如来に感動✨
奈良市の柳生街道沿いにある真言宗の寺院で山号は忍辱山、本尊は阿弥陀如来。
寺伝では756年、聖武天皇勅願で鑑真とともに唐から渡ってきた虚滝が創建したという。
楼門前の池を中心とした浄土式庭園が広がり、楼門を入ると本堂、鎮守社、宇賀神本殿、多宝塔等が建っている。
鎌倉期を代表する仏師・運慶が初期に製作した大日如来像を保有しており、国宝指定されている。
周囲の景色を含めて、とても雰囲気のいいお寺だと思う。
時々近くを通るが、お参りは2001年以来、ご無沙汰しており、久しぶりにお参りしたくなってきた。
令和元年10月に拝観しました。
五度目でしょうか。
近鉄奈良駅からバスで行きました。
運慶作の大日如来像で知られていますが、私が初めて訪れた時はまだ重要文化財で本堂に安置されていました。
その後多宝塔が建立され御本尊になり、現在は相応殿に安置されています。
楼門の前の庭園は無料で拝観できます。
平安末期に寛遍僧正が築いたと伝わる、浄土式と舟游式を兼ね備える寝殿造系庭園素晴らしいお庭で、本尊運慶作の国宝大日如来坐像(撮影禁止に付Wikipediaより)ジョニーも一緒に間近に対面でき感動しました💖2020年11月5日。
奈良の東北、浄土式庭園がある忍辱山(にんにくせん)円成寺、桧皮葺きの楼門、舞台付寝殿造りの阿弥陀堂(本堂)は重要文化財であり、春日堂・白山堂も日本最古の春日造り社殿として国宝に指定されている。
平成2年に再建された多宝塔には、運慶が刻んだ第一作の 国宝・大日如来像がお祀りされています。
境内は重要文化財が多くあり今は紅葉も綺麗に見られます。
食事処もある為、直ぐに駐車場が満車になるので訪問時間に注意が必要です。
国宝の大日如来、若き頃の運慶作が見られます。
五重塔の中に、再現した仏像があり当時の色、金色の大日如来様がいます。
本物は劣化を防ぎ防犯も兼ねて別の建物におられますが、いつでもみれます(展覧会に出てない時を除く) 自家用車で行くのがベスト。
大阪から車で円成寺に来ました😄。
小さな大日如来座像(98.2㎝)国宝(仏師)運慶作が20代頃に初めて造った作品が円成寺で見られて感動😊小さな国宝!その他…仏像や景色に👍大変に素晴らしくて良かったです…😊。
静寂なとてもいい感じのお寺です。
お寺前のお食事処 里おすすめです。
里定食美味しかったです。
ぜんざいも美味しいよ!
本堂の阿弥陀如来の周りにある柱に、しっかり絵が残っていて素晴らしいです。
運慶作の国宝の大日如来も素晴らしいです。
割とこじんまりしていますが、良い仏様に会えます。
紅葉の季節は最高です。
なかなか普段は訪れるような場所ではありませんが、この時期だけは多くの観光客で賑わいます。
駐車場はスペースがありませんので、自家用車で行かれる方は午前中がおすすめです。
大日如来様に会いたくてら奈良の山間へ車で行きましたが一本道で看板もあり、場所も駐車場も分かりやすかったです。
駐車場はお食事処の向かいに10台程度、無料で自由に駐車できます。
庭園は静かで心が落ち着きます。
端にはトイレもあります。
庭園の階段を上がると受付で入山料の500円をお支払いして、大日如来様を拝ませていただきました。
守ってもらえてるんだな、ありがとうございます。
感謝の気持ちと、身体に芯が通るような感覚でした。
他にも、歴史と見ごたえのある仏像が多く自分を見つめなおす、良い時間を頂けました。
通常の御朱印は阿弥陀如来様で、大日如来様の御朱印はお願いすれば書いて頂けます。
奈良市内から10km位の所に位置しているお寺ですが、運慶策の大日如来坐像は25才頃の初期作です。
近年 相應殿の展示となりガラス張越しでじっくりと見ることができます。
おそらく運慶の現存する最初の作品だそうです❗大日如来は、座高99cm弱で、大日如来の智拳印は独自のもので、慈悲の心を表しており7世紀インドで成立した密教から9世紀に唐から帰国した弘法大師が真言宗を開き以来日本に広がった如来様です。
あと国宝は春日堂、白山堂が阿弥陀堂左にひっそりと有ります。
あと池を通しての楼門は美しいの一言です❗
国宝大日如来 貴重な浄土式庭園など見所が多い。
良い庭園と、魅力的な仏様に感動!本堂の四本柱には美しい絵が書かれていたと解る残り絵がありました。
庭だけ見て帰る方が多いと聞きました 中の仏さまはいいですね。
若い頃の運慶作の大日如来は本当にキラキラしています。
浄瑠璃寺と同じように、此岸、彼岸になっています。
多宝塔の大日如来は、ガラス越しに拝む事が出来ます。
名前 |
忍辱山 圓成寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-93-0353 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
運慶の第一作目の大日如来像が間近で見られるお寺、他の運慶作品と比べて保存状態もよく間近で見れるため細かい造作までよくわかりびっくりです。
平等院をひとまわりコンパクトにしたような浄土式庭園も山野に囲まれているため紅葉の時期は素晴らしいでしょう。
今回初訪問しましたが奈良と柳生の中間あたりという立地のせいか他の観光客も少なくて最高でした。