燻製のイメージから離れた、質の高い洋食が提供されま...
燻製茶房 燻香廊(けむかろう) / / .
他ではなかなか食べられない燻製料理が食べられるお店です。
人気店なので予約必須です。
もう何度もリピートしています。
お料理、サービス、お店の雰囲気、全部好きです。
友人にも教えてあげたい店ナンバーワンです。
ドレッシングの隠し味を教えて頂きました。
家でもマネしています。
スィーツも燻製された胡桃が入っていたり、コーヒーも美味しかったです。
また行きますね。
2023年5月テイクアウトで、蟹や玉子の燻製を購入し、ホテルで食べました。
蟹はかなり美味しかったです。
座席の予約することをオススメします。
2023年春再訪問し、スモークチキンとベーコンのオレンヂソース煮を頂きました。
燻製を生かし、さらに手間暇をかけたメニューばかりです。
ポトフは思った以上に量がたっぷりでした。
友人とシェアしたかったので取り皿をお願いしたら、友人のビーフシチューを分けるためのお皿もご用意下さいました。
席はゆったり配置されています。
1階・2階席共に、隣を気にせずとてもゆっくり食事を楽しめます。
テーブルコーディネートが建物の雰囲気とぴったりで、素敵でした。
燻製の香りは強すぎず、飲み込む時にふんわり広がる感じです。
料理、スタッフの方々のサービス、雰囲気ともに満点です。
大切な方とのお食事に特にオススメです。
燻製屋さんの隣にある古民家レストラン🍴。
燻製をかけた洋食メニューは、ほのかな燻香があり、とても美味しいです。
古民家のディスプレイも私好みだし、BGMもゆっくり目のJAZZもGOOD!!後、ベテラン男性の落ち着いた接客が、店の品を高めています。
燻製屋南保さんのレストラン。
自家製の燻製商品をメニューに取り入れた素晴らしいお料理です。
古民家をいかした内装とスタッフの素晴らしい対応でした。
今回はお料理だけでしたが、デザートとコーヒーも頂けます。
会社のコに教えて貰って、行って来ました☺️お店の雰囲気も良く、店員さんも感じ良かった❣️もちろん、料理も美味しかった♪ランチコースにしました。
お料理は、最後のデザートのみしか写せなかったぁ😅お腹ペコペコで、あっという間に完食💦今度はボルシチ食べたいな😋
スタッフさんのサービス、お料理の見た目、味、全てが満足でした。
古民家というシチュエーションもあり、豊かな時間を過ごせました。
古民家の雰囲気も 料理の味も良いのですが せっかくの燻製を生かしきれていない感じがしたので 辛口に★★★シンプルな料理があれば良いのにと思いました。
入店した瞬間に煙かろう。
料理全般が煙かろう。
自分的には少々キツかった。
まぁ そう言うお店だから。
好きずき。
お隣の燻製はお土産の喜ばれた。
個性光る大人の店。
こだわりはわかるが、シチューや、ポトフや、赤ワイン煮等あるが燻製スモークをストレートに堪能できるメニューが一つもないのが残念。
古民家を改築した店舗はとても静かで、ゆったりと燻製料理を味わえました。
スモークチキンとベーコンのカスレは、予想に反して燻製チキンレッグがガツンと提供されてかなりのボリュームです。
大好きな豆料理と思ってオーダーしましたが、スモークチキンが主役なんだと食べて納得。
優しいお味にほっこりしつつ、超満腹になってしまいました(^^;
雰囲気のある古民家の店内は、それだけでも映えること間違いなし❗友達4人で別々な料理を注文しましたが、どれも美味しくハズレなしで大満足でした。
よくメニューの写真より実物が「あれっ?」とてことがありますが、ボリューム感もあり写真と見劣りしませんでした。
余市の燻香廊に行って来ました。
どの料理も程好く燻製されていて、美味しかったです。
特にたこの燻製マリネサラダとオニオングラタンスープ、じゃがいものニョッキが気にいりました。
バニラアイスには、コーヒーソースとコーヒーの粉がかかっていてホットコーヒーにも、アイスコーヒーにも合う味でした。
隣にある燻製屋でタコの燻製を買い、自宅でマリネサラダを作ってみようと思います。
料理も良いけどスイーツが最高!必ずお隣の燻製屋さんでお土産を買って帰ろう。
落ち着いた雰囲気の古民家レストラン。
ダルマストーブが良い味出しています。
ほぼ全てのメニューに燻製食材が使われています。
今回はカフェとして利用しました。
燻製ナッツのキャラメルタルトが とっても美味しかったです。
コーヒーも酸味渋味が少ないマイルドタイプで飲みやすく、ケーキによく合いました。
2019.5.3古民家風の燻製洋食レストラン。
こちらの写真をみて料理も雰囲気も良さそうだったので、帰省中に両親と訪問。
駐車場は10台くらい止められるので十分。
売店の前ではなく、売店とレストランの間の細い道の先にあります。
GWのランチのピーク時間で5組待ち。
週末はピークタイムを避けた方がよいかもですね。
2階にも席があるようです。
スモークビーフの赤ワイン煮、スモークチキンとベーコンのオレンジソース煮、スモークサーモンのきの子クリーム煮にサラダとパンのセット。
中に入れたのが13時ちょうどで、メインが上記の3つだけしかなかったので、12時前に行くとよいかもです。
パンではなくライスも可能ですが、ソースに付けて食べることを考えるとパンがお勧めです。
サラダも二種類あり燻製された豆腐とニシンから選択でき、サラダというより前菜という位置付けになり、どちらもスモーキーで美味しいです。
どのメイン料理も燻製された素材が使われていることで一味違った風味になっており、満足できるものでした。
特にビーフが柔らかくてソースが濃厚で美味しいので、迷ったらこれを選択すべきでしょう。
セットにすると若干割高ですが、燻製されていることを考えると妥当かな。
たまには趣向を凝らしたいときに使えるお店だと思います。
メッチャ美味しい、メッチャオススメ隣で販売している燻製を使ったメニューを中心に提供されています豆腐の燻製には驚かされました。
スモークチキンとベーコンのカスレ・スモークビーフの赤ワイン煮・ホタテ燻製のガーリックバター焼きをいただきました。
どれもこれも燻製!肉はもちろん付け合わせの野菜ばかりかカスレに使われる豆に至るまで全て燻製されています。
かといって決してしつこくなく美味しくいただけます。
洒落た店内でダンディで親切な店長が出迎えてくれます。
余市に寄った際はタクシーを使ってでも行くことをオススメします。
大変優しいご主人で、よい時間を過ごせました!今度はもっとゆっくりしたいです。
料理大変美味しかったです!また行きます☆
燻製をうたってるが お料理のどの材料も エグ味は感じられない 優しさがある古民家を活かした雰囲気も中々
落ち着いた雰囲気で、接客も丁寧♪機会があったらまた来たいです。
ドライブ中に偶然見つけた燻製屋さんの隣が何とも素敵なレストランがあり、ランチをいただきました。
内装もとても落ち着いた、古き良き時代で田舎にタイムスリップした感です。
食事も美味しいランチでした!
スモーク料理のお店。
古民家一軒家がレストランになっていてとても素敵です。
スモークビーフのワイン煮 燻製のいい香りがして、美味かったです。
コーヒー 微妙に燻製の香りがしてなかなか。
雰囲気、音楽 大人の休日を過ごすには最高の空間👍
燻製を使用した料理のお店ですが、燻製のイメージから離れた、質の高い洋食が提供されます。
料理の味、お店の雰囲気からすると、ここのお値段は大変安く感じます。
名前 |
燻製茶房 燻香廊(けむかろう) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0135-48-5100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
予約して伺いましたが、きれいに手入れされた古民家の佇まいがすばらしいです。
スパイス的に燻製が活かされた料理はここでしか食べられません。
機会があれば再訪します。