フローズンからドライ商品、食品卸会社。
日本アクセス 近畿支社 / / .
特に繁忙期の待機列は右へ左へ分かれたり、場所によっては間開けないといけなかったりなかなかに意味わからなさすぎるが、パレットの場合下しと検品はめちゃ早い。
伝票は分けといた方が吉。
AM9時以降、比較的すいています。
始めて行くと並び方わかりませんね。
事前に知ってる方に聞いては行きましたが、それでもトラッが異様に多いときは難しいですね。
左右両側に並んでて、順番は自分で両側見て、どのトラックの次か覚えておかないと。
パレット卸はおっちゃんが素早く卸してくれます。
コンビニ、スーパーなどの冷蔵、冷凍食品が揃うよ!
入って手前が冷凍倉庫、奥が冷蔵倉庫です。
行った時間がセンターの忙しい時間帯で現場はバタバタしてました。
夜の20時頃から稼働が高くなり納品待ちのトラックが何台も止まってました。
ごちゃごちゃしてダメじゃん。
荷卸し順番がどこに、並んでいいかわからないくらい、ぐちゃぐちゃ。
フローズンからドライ商品、食品卸会社。
仕事で通ってるからぁ❤
名前 |
日本アクセス 近畿支社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-630-2700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ドライ・パレットの場合。
受付は5:30〜作業は6:00(時季による)〜11:30受領証受取事務所は7:00〜車を待機の列に止めて、歩いて13番ホームの隣の階段先にある受付台へ、台にあるタブレットに車番等を入力してプリンターから受付証が発行されるので受け取って待機の列にて順番待ち。
(並び方等は先に書き込んで頂いてる方のを参考にして下さい。
)おろし終えたら、車を逃して(どこに止めるかは先におろした車をまねる)歩いて受付台へ行って、タブレットに退出の入力をしてホーム内の階段をあがって2階の事務所(階段あがってすぐ7:00〜)にて受領証を受け取り完了。