そこから3時間放ったらかし。
いつも通っていたところが数日休みで、急遽こちらへ。
とても丁寧に見てくださいました、優しい先生で急に飛び込んできたのに助かりました。
いつものところでは様子見、様子見と何もして貰えなかったけどこちらでは何の抗生剤が合うか検査に出してもらったり、処置もして貰い本当に良かったです。
こちらに病院を変えようかなとも考えてます。
待ち時間は確かに長いですが、親切な看護師さん、優しい先生が飼い主の意見を必ず聞いて下さり治療、薬等適切に診てくださいます。
安心して、いつもお世話になっています。
躾などで困っている事なども相談しやすくて、つい色々と聞いてしまいますが丁寧に答えてくださいます。
先生もとても親切で対応も、優しく、わかりやすく説明してくださり、助かります。
家から離れてますが、ここまで病院にきます。
おすすめです。
先生も受付の方も助手さんも、とても優しく接して下さいます。
待ち時間はありますがそれは信頼で待ち続けます!
保護した妊娠疑惑のあるフクロウモモンガをエコー検査してもらいました。
子供はいないと言われましたが、診断後もお腹のぽっこり、食欲減退などがみられたので他の動物病院で改めて診てもらうと、いました。
ここの病院では待ち時間2時間くらいで軽い質問、診察10分エコー査のみ。
フクロウモンガの本を見ながらフクロウモンガは分からないことの多い動物だとか、フクロウモモンガが診察室で逃げたら料金が上がるだとか、フクロウモモンガを連れて行った際のポーチなども、これじゃないだとか、連休後で待ち時間が長いだとか言われ、不快でした。
ホームページにフクロウモモンガの写真や症例があるので伺いましたが診断を信じず他の動物病院に行って良かったです。
毎月のようにお世話になっています。
時間は結構待たされますが、しっかり診てくださっているからです。
ただ、検査する事になる場合は時間がかかるので、気になる方はどのくらい待つかは聞いた方がいいと思います。
検査をしてみますか?とよく聞かれますが、検査をする重要性などをしっかり聞いて、飼い主さんが判断すべきかなと思います。
もちろん先生が今の症状に重要な検査だと言われるのであれば検査すべきです。
無駄な検査と言われる方がおられますが、心配をつぶす為には必要かと思います。
ただ、費用の問題があるため、そこは飼い主さんがしっかり聞くべきです。
避妊手術もしていただきましたが、料金の説明も、保険が使える部分、使えない部分をとても丁寧に説明してくださいました。
助手の方々も全員対応が良く、いつもうちの子に話しかけてくれます。
元々近所の違う病院に通っていましたが、たまたま緊急で行った実家近くの病院がコチラの病院です。
片道1時間ほどかかりますがそれでも通っています。
親切で説明もわかるようにしっかりとしてくださるので良いのですが、次から次へと何かしら追加されるので、そこまで必要かな?と思うことが多いです。
金銭面だけで言うと、決して安くはないかと。
他病院と比較してもこちらの先生は必要以上かなと思います。
言い方を変えればとても親身なんでしょう。
行きやすい場所にあるので通ってます。
愛犬のとある症状で診てもらっていたのですが、その際肛門腺とかはどう?と聞かれて、流れで肛門腺を絞ってくれました。
こちらから絞って下さい等何も言ってません。
その際は肛門腺代金は請求されてなかったので、あぁサービスでして頂いて良かったと思っていたのですが、その後再び来院した際にも肛門腺の事を聞かれてその時もこちらが何も言う前に流れで肛門腺を絞ってくれたのですが、その日はしっかり肛門腺代金(500円)請求されててちょっとビックリしました。
いつもしても我が家では自宅で肛門腺は絞ってあげてるので、わざわざお金払ってしてもらうことじゃないのに·····500円でも請求されるならしてくれなくていいのにって思いました(;´д`)先生は親切なんですけど、検査など詳しい内容や料金の説明も無く進めようとする傾向がある気がするかな·····
ハムスターでも詳しく診てくれる。
超高齢のハムスターの掛かり付け医院です。
1ケア1説明とはいきませんが、かなり丁寧な診察と説明をしてくださいます。
ここで、腫瘍の簡単な手術と、人間でいうニンニク注射をしてもらっていて、こんなに小さな子でもしっかりと治療ができることに感動と安心感を得られています。
お値段もかなり良心的です。
なんとか、先生の力をかりてこの夏を乗りきりたいと思います。
男の先生と女の先生がいらっしゃいます。
丁寧に質問に答えてくださいますし、避妊などの手術もおこなっています。
うちのワンコが赤ちゃんの時に、おなかにぽつっとひとつ赤い斑点ができ、連れていったら注射をされました。
たまたま主治医さんが休みの時だったので。
で、翌日、それを主治医に報告したら、「え、これは赤ちゃんがよくできる単なる発心やから、ほうっておいても2,3日で治るのに」と。
注射の薬の名前を言うと、主治医は急に心配しだして「赤ちゃんにそんな気つい薬したら危険やんか。
そっちの方が心配や」ということでした。
それ以来、ここには行っていません。
先生もスタッフも優しくて親切です。
診察後に簡単な手術をすると言われ待っていましたが、そこから3時間放ったらかし。
あまりに遅いので、こちらから聞くと「午前の診察が済んでからするつもり」と。
それならそういってくれあよ~
ハムスターをこんなに丁寧に見てくれた病院は初めてです(//∇//)
名前 |
ゆう動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6857-0081 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土] 9:00~12:00,16:30~19:30 [日] 9:00~12:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
飼っているうさぎのかかりつけ医です。
院長先生はうさぎの勉強会にも行っておられるみたいで、うさぎにも詳しいです。
院長先生も看護師さんも、うさぎに話しかけてくれるのですが、その話し方が本当に動物が好きなんだなぁと、いつも見ていて感じます。
予約制ではないので、待つ時は結構待ちます(ホームページから待ち人数(順番)を確認できます)