紅葉狩りには一ノ木ダムで!
一の木ダムの特徴
平成6年に完成した一の木ダムは規模が小さいダムです。
近くには広がる柿の木畑があり、ピクニックにも最適です。
静かな雰囲気の中、越流時には訪れる価値があります。
2024 11 14奈良県五條市釣り禁止イノシシおる。
静かなダムですダムカードはありません越流している時にいけたらいいなぁと思いました。
規模の小さなダム。
ダムサイトに駐車場があり、付近を散策できますよ。
ピクニックツーリングで訪れました小さいダムですが東屋や芝生もあり気持ちのいいところでした。
桜も結構あるようで春が楽しみな場所の一つになりました。
柿の木畑が周囲にはたくさんあり、それらの畑に水を供給するために平成6年に建設されました。
ダムでよくあるバス釣り、ボート、キャンプは禁止になっています。
また、焚き火等も禁止になっています。
おそらく周囲が柿畑のためでしょう。
ダム湖の周囲にはいくつか休憩所もあります。
農家の人くらいしかダムを通る人がいないので、とても静かなところになっています。
ダム自体は重力式コンクリートダムです。
ダムカードは、配布をしていないようです。
奈良県五條市西吉野温塩にある一ノ木ダムです❗️平成6年に完成されたそうです🤗五條吉野国営農地開発事業の一環として、建設されました。
最初にダムの流れを眺めながら、ダムを歩いて行きました。
何と眺めが良いのでしょう🤗ダム周辺には、憩いの場、ふれあいの場が有りましたョ❗️何と穏やかな所でしょう~😚とても良い天気だったので、素晴らしい風景を見る事が出来ました‼️又、地元の人達が桜の木を記念植樹されていると😚春はもっと素敵きでしょうね~🤗一ノ木ダムを見に来る人が溢れると思いました~🤗癒されました🤗
ダムカードを配布していないダムだそうです。
1か所くらい水飲み場があればいいのに(もしくは自販機)あと、トイレがほとんど掃除されてないようで汚いです。
紅葉狩に最適なスポットです。
名前 |
一の木ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024.10 柿博物館の帰りに寄りました。
人も少なく静かで良い所です。
👍☺️