こちらのお宿もその一つです。
充電出来ると成っていたが、壊れているらしい~部屋は素晴らしいし、露天風呂も最高に良かったが、朝食時にはハエ避けネット位は被せて欲しい。
ほんとに旅館自体の雰囲気が良く、何より人が素晴らしいです。
何度行っても飽きない最高の宿泊施設だと思います。
古い宿が多い洞川温泉の中でも最古の宿とのことですが、中身はフルリノベーションが入っており非常に綺麗でした。
自分が宿泊したタイミングでは6組限定であり、朝食夕食ともに個室でのんびりと過ごすことが出来ました。
また、温泉に24時間入れるのもGood!
吉野山のお花見(上千本迄散り始めてました)後、洞川温泉迄来ました。
ここは2分咲きでした。
500年の歴史のある徳兵衛旅館のウォッシュレットが部屋つき(昔の共同トイレ、洗面所ではなく)を予約しました。
和室10畳+2畳の廊下に椅子とテーブル。
外にロッキングチェアがあり、庭を愛でるようになってました。
全体的に風情のあるお掃除もよく行き届いた気持ちの良い旅館でした。
お風呂は前鬼と後鬼の2つと、貸し切り風呂が1つありました。
洗い場が各4つ、よって、一度には4人迄の入湯でした。
21時30分に、男女の風呂が交代になります。
温泉は美人の湯だそうです。
夕食は豆乳豆腐をチョイスしました。
鮎の塩焼き、もついたオーソドックスな旅館の夕食、と朝食でした。
美味しかったです。
歴史ある洞川温泉のお宿に一回泊まってみたくお伺いしました。
天空の間に宿泊しました。
ひたすら階段をのぼらなければいけないので大変でしたが、その分景色はよくプライベート感がありました。
一番上の階で、接している部屋もないので音も気にならず過ごせました。
夕食は、品数が多く豪華で、なかでも岩魚のお造りは初めていただきましたが脂がのっておりおいしくいただきました。
白米の香りもよかったです。
お部屋のお風呂は温度も丁度良く、いいお湯を独り占めできました。
建物は綺麗で清潔。
食事は手作り感があり個室食で作りたてで美味しい。
Wi-Fiある。
bs視聴可能。
座敷和室タイプの為トイレ洗面所まで遠い。
温泉は源泉低いので循環。
アメニティ充分。
皆様とても丁寧で気持ちよく利用させてもらいました。
天空の間に泊まりましたが、階段が長くて少ししんどいですwただ部屋風呂も温泉ですし、他の浴場も24時間入れるので嬉しいです。
共同の浴場は綺麗にリフォームされていて小さいですが安心して利用できます。
料理も非常に丁寧な造りで全て美味しくいただきました。
ただバイト?なのか、若い子に洞川地域の事など聞いても、僕全然わからないんでって言われ、仕方ないとは思いつつももう少し勉強してほしかったです。
この辺りのお宿はどこもこじんまりとしたお宿で、こちらのお宿もその一つです。
古い建物ですが、風情を残しながら上手くリノベーションされており、清潔で快適な宿です。
お料理とお風呂がとても良いです。
駐車場が遠くて、送り迎えがひつようですが、他はないけどすべてよかったです。
お部屋の露天風呂は、ボイラーで沸かしているようですが、気持ち良く入れてくつろぎました。
朝食に出た鮎の一夜干しは自家製で、とても美味しかったです。
チェックイン時間よりかなり早く着きましたが、荷物の預かりや、駐車場の案内も丁寧に親切でした。
コロナ禍のなか1日6組限定で、対策もキチンとされていて良かったです。
部屋食ではなかったですが、個室に案内されて2時間ものんびりと懐石料理を頂きました。
温泉風呂付き客室に泊まりましたが、陶器のお風呂でとても素晴らしかったです。
ジャズの流れる談話室もあり、雪景色を見ながらのんびり出来ました。
外観は老舗旅館そのものですが、中は和風モダン?で、とてもお洒落な空間でした。
館内は階段が多いので、車イスの方等は難しいと思います。
雪景色を堪能しましたが、今度は違う季節にも行ってみたいお宿です。
接客担当の方が若い方が多くて、手慣れていない感じでしたが、丁寧で愛想も良かったので不快ではありませんでした。
洞川温泉の中心的なお宿です。
建物は時代を感じますが、館内はキレイにリフォームされています。
食事も美味しくまた機会があったら泊まってみたいと思います。
涼を求めて洞川温泉へ。
日中はやっぱり暑いけど、木陰に入り風が吹くと涼しかったです。
お宿も素敵でした。
ビールを飲みながら縁側で夕涼み。
ささやかな贅沢の時間でした^_^
歴史を感じる落ち着いたいいお宿でした。
お部屋や水回りはリニューアルされていて気持ちよく過ごせました。
この時期というのもあるのか、食事は個室でゆっくり気兼ねなくできてよかったです。
大阪と比べて気温も低く、暑い季節も心地よく過ごせそうです。
数は少なかったですが、タイミングよく蛍も見れて、満足な時間を味わえました。
洞川温泉までは、大阪から2時間足らずで行けるので、週末の1泊でもゆっくりと楽しむことができました。
また行きたいと思います。
とっても時間がゆっくり過ぎて たいへん素敵なお宿でした。
御主人 女将さんはじめスタッフの方々もとっても楽しい方々でした。
古き良き時代の旅館という感じです。
歩いていけるような距離に鍾乳洞が2つもありました。
一つは急な坂道をモノレールのようなものに乗っていきました。
料理・お風呂はあまり記憶には残っていませんが、最近少ない温泉街をうろうろすることができるとことです。
彼女の誕生日お祝いで利用させてもらいました。
感染対策も気をつけていただいて、ご飯も美味しく気さくにサービスしてくださり、密を避けた療養ができました。
バス停から旅館まで車で送迎して頂き、従業員の皆様が明るく出迎えてくださってとても嬉しかったです。
夜は部屋の窓から見える景色や旅館の外観も趣があって素敵でした。
従業員や亭主の皆様優しく接してくださり、料理も美味しく、温泉も綺麗で気持ちよかったです。
機会があればまた行かせて頂きたいと思います。
部屋も広く建物内は木の温もりを感じる雰囲気がとてもよかった。
接客してくれる方が皆さん親切で居心地は最高でした。
夕食も朝食もすごく美味しいのでおすすめです。
(食べないともったいない笑)
天空の間西に宿泊しました。
チェックインが遅れる旨連絡しただけなのに、わざわざバス停まで送迎に来ていただけるとは思いませんでした!真夏でしたが湿度も高くなく快適、次は冬に訪れたいです!!
昨日お世話になりました!宿の雰囲気、お料理、お風呂、スタッフ何もかもが最高でした!何気なく、ネットで明細もみず予約したにも関わらず、最高の旅行となりました!又冬にでも猪鍋食べに行きたいと思います!良い思い出ほんとうにありがとうございます!
ご主人、女将さん、お手伝いの皆さんの応対が素晴らしい。
しょくじ、温泉、散策など自然の中でリラックスできました。
創業500年の歴史を感じました。
景色と空気は言わずもがなですが、スタッフさんたちの接客がとても良い所です。
今回同行者が誕生日で、夕食にケーキをお願いしていたのですが、突然の消灯と歌声とローソクの灯り。
心のこもったお祝いをして下さり、本当に嬉しかったです。
お湯や料理だけでは、この口コミポイントはつかないですよね。
高評価なだけのことはあるお宿でした。
昔ながらの旅籠でいい雰囲気でした。
風情のある小じんまりとした宿。
掃除も行き届いており、ゆっくりできました。
料理も、たいへんおいしかったです。
初めての天川。
うるさい子連れてたけど、跡継ぎの若旦那のホスピタリティーがよかった。
ごはんもおいしかったしお腹もいっぱい。
また行きたい。
のんびりと、ゆったりと滞在できました。
ホスピタリティも料理も最高です。
とても素敵な宿でした。
長い歴史のある宿なのですね。
宿の方々もとても親切で雰囲気も良かったです。
お料理はどれを食べてもとても美味しかったです。
洞川温泉は初めてでしたが感動でした。
ありがとうございました。
大峯の修行の時にいつも宿泊させていただいてます。
お食事も美味しく、温泉もよい気持ち。
いろいろなお気遣いもありがたくてとてもいい宿です。
建物は味があり、食事も美味しく何よりスタッフさんがとにかく良かったです。
また行きたい旅館です。
別料金のコーヒーは最高でした。
温泉付き客室で宿泊。
スタッフの若い方達が皆さん誠実で礼儀正しい接客で大変気持ち良く過ごせました。
お料理やお部屋はもちろん、談話室など館内のしつらいのセンスに共感いたしました。
洞川温泉に行く機会がありましたら、是非また泊まってみたいお宿だと思いました。
昔ながらの風情を残しつつ、Wi-fiを使えるようにするなど、設備を整えられていました。
都市部は熱帯夜の続く真夏も23℃、爽やかな風が吹き、縁側に座っているだけで別世界。
鳥のさえずり、虫の声など自然に囲まれて避暑を満喫できました。
狭い道路に車が大渋滞する季節に来てしまったので☆4つですが、時期を変えればもっと雰囲気を楽しめると思います。
日帰りで入らせて貰ったけど、一回は行った方が良い!2階の風呂上がりの休憩所が最高すぎる!
レトロな昭和のの香りがする温泉街。
お水が綺麗なので、お豆腐やお米が美味しい!
洞川温泉自体 通常は、日帰やってないそうですが、日帰の申出に快く応じて貰えました。
名前 |
宿 花屋徳兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0747-64-0878 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
古いながらも清潔で、落ち着いた雰囲気でリラックス出来ました。
談話スペースのオーナーさんこだわりのオーディオから流れるジャズを聴きながらゆっくりとした時間を過ごせました。