ほんものはほんもの 室生寺へ歩いて参したとき 出会...
森野吉野葛本舗さんが管理しておられる。
初代森野藤助翁が元禄時代より裏山に薬草を植え付けて今に至っている。
国産の薬の製造に向け研究努力が認められ八代将軍吉宗の代に幕府より薬草を貰い受けて今に繋がっている。
裏山には茶室や庵と共に数々薬草が自生または植えられており、裏山全体が和風な趣のある植物園のようで、薬草や植物に興味がなくとも庭や風景としても堪能できるのが素晴らしい。
入園は300円。
葛本舗のお店で受付てもらえます。
薬草に対する研究努力が功をなし、この宇陀松山地区一体が栄えていった歴史を感じる。
葛粉製造の老舗 森野吉野葛本舗の私設薬草園が起源。
文化財史跡。
本舗裏の山肌に薬草圃場が広がる。
温室などなくあくまで自然条件下での栽培保存を通しているので常設展示ではありませんが、四季に応じた見所と魅力があります。
特に早春のカタクリ群生は見事。
動きやすい靴での来訪を推奨します。
吉野葛専門店です。
色んな種類葛が有りました。
7種の味の葛を購入しました。
宇陀松山の街道沿いにある。
見事な薬草栽培技術だ。
旧来の漢方薬や葛でも有名。
園内に点在する茶室や建物も一見の価値有り。
界隈の歴史街道、古民家を合わせて評価したい。
かつて大宇陀が栄えた原点である。
今は寂れた感があり、大宇陀の経済を支えなくてはと、つい思ってしまう。
薬園が斜面にあるため、ハイキング気分を味わえる。
昨年の12月に薬園内の建物に火災が発生し、そのため臨時休園になりました。
電話でお聞きしたところ火災の後片付けと冬季で休眠中の植物が多いですので今もお休み中とのことでした。
令和3年3月上旬には再開予定だそうです。
来園を希望される方は事前にお問い合わせください。
庭や建物の趣が非常に良い!
いろいろな薬草が植えられていて楽しめます。
思いの外急な坂道が多いですが、中腹から大宇陀の街が見渡せます。
圃場もあるけど自生を保つような栽培だから、ドンピシャの名札がないこともありますが、セリバオウレン、カタクリ、イカリソウやトリカブトのような薬草と一緒に今はなかなか見つからないオドリコソウも見られて驚くほど多種多様です。
じっくりと自分で探して見つけるのが楽しい。
蔵のようなところで森野家に関する展示もしていて、自分で電気をつけて入れます。
4月に又兵衛桜と一緒に見学すると花を楽しむのには良いかもしれません。
店で、ここに生える薬草が描かれた松山本草の本も売っています。
三脚は持ち込み禁止です。
カタクリの花、咲き始めで、きれいでした。
花の木も、そろそろ咲き始め。
初めて訪れました。
以前より行きたいと思っていたら、仕事の絡みで来ることに。
いろいろな薬草が見られて満足でした。
植物が枯れる時期に行ったので、薬草はよくわからなかったのですが、春・夏はきれいだと思います。
漢方に興味のあるかたはぜひ。
薬草園のなかは山を登ることになるから、運動になる。
芍薬がきれいだった。
大宇陀が薬で栄えた町であること、街並みを散策すると、よくわかる。
藥問屋の看板がたくさん残っている。
江戸時代から変わらない薬草園に先人の偉大さを感じさせられる所です。
駐車場はない。
道の駅など公共施設の駐車場を利用して歩くしかない。
入場料金300円(妥当だと思う)葛を販売している店舗に、声をかけてから葛の精製場のような場所を通り抜けて、薬草園に至る。
小山のような場所に、薬草園がある。
本で見たり、聞いたりしたことの有るものが、多数有った。
興味のある人には、面白い場所では、と思う。
行く季節により、芽吹いているものや、咲いているものが違う為、見たい物の時期を考えて訪れた方が良い。
薬草の知識があれば。
有料だが旧薬園に登る価値は有る。
森野さんの『葛の館』とは別個に昔の面影を残す建物で葛を用いた食品土産を売ってたりするが、奈良産の物でないのもあったりするし…葛の館に行けばここにあえて来る必要は特にないかと。
ほんものはほんもの室生寺へ歩いて参したとき出会いました南龍整体術ミロク気功整体院河本馨。
吉野本葛の直売所。
日本最古の薬草園への入場は有料で300円(※2015年現在)。
約250種類の薬草木がある裏山の探索や、葛粉作りや薬草の資料が見れる資料館が点在していて見応えありです。
駐車場が無いので「道の駅 宇陀路大宇陀」での駐車がおすすめです。
また、車で5分程先にある「茶房・葛味庵」では、吉野本葛で作る本物の葛きり、葛もち、わらびもちを食べることができます。
名前 |
森野旧薬園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-83-0002 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
自然を生かした薬草園で、色々な薬草を見ることができました。
手入れをされていた方によると、桜が咲く頃が1番良い時期とのことでした。
ゴールデンウィークに行きましたが、牡丹とイリスが咲いていました。
ショートハイキングのような感じなので、靴はパンプスでは厳しいかも。