高松塚古墳と高松塚壁画館を一緒に見るのがおすすめで...
国営飛鳥歴史公園 高松塚周辺地区 / / .
娘が夏休みの宿題で描いた「飛鳥のスケッチ」コンテストの展覧会で訪れました。
所狭しとパネル展示しておられましたが、それだけ大事にしてくださっているんだな、という気持ちが伝わり、なんだか嬉しくなりました。
ありがとうございます。
飛鳥のポイントを紹介するボタンを押すと、ぴかっとひかる展示があり、これから飛鳥散策するぞと言う人には、最適のスタート地点ではないでしょうか?玄関にいる「飛鳥の水棲生物」水槽も、いい感じです。
ヌマエビかな?がいっぱいいるのは、繁殖を成功させているからでしょうか?
壁画公開してたので見学に行きました。
高松塚古墳からはまあまあ遠いとこにある第1駐車場にとめると、壁画作業場はすぐ傍でした。
古墳を見るために第1駐車場から、10分以上歩きました。
階段や坂道が多く普通の道より時間がかかったと思います。
実物の高松塚古墳のある所も座れるトコがあったり、景色もよくてゆっくりできました。
すぐ近くに展示館があって、そこでは、壁画や出土品のレプリカを見ることができました。
予想以上の再現度でした。
本物の壁画は厚いガラスの向こうに見え、石の大きさが印象に残りました。
実物の壁画の方が色が薄く感じました。
素晴らしい時間を過ごせました。
色彩のある最初の古墳の発見は、私にとって子供時代の記憶がはっきりあります。
それをいろいろな形で見られるようにしていただけたのはたいへんに良いと思います。
高松塚古墳に隣接する公園で有名な壁画の複製が見れます。
忠実に再現された壁画ば色使いも鮮やかで必見です。
国営飛鳥歴史公園のひとつで高松塚地区に行きました。
飛鳥駅から徒歩15分ぐらいです。
高松塚古墳までは少し登るのでもう少し時間がかかるかな❗️壁画が発掘され有名ですが、埋葬された方は解っていない。
壁画で有名です。
古墳は外から眺めるだけでした。
天気も良く歩く距離も飛鳥駅から丁度良く飛鳥ルビーイチゴも甘く美味しかったです。
高松塚古墳壁画 修理作業室内の見学に参加大変な作業だろうと思う保存する為の経費もすごいことを知りびっくり❗
駐車場は無料です。
高松塚古墳へは第2駐車場が一番近いです(歩いて10分程)。
広大な芝生を横目に歩いて行くと、古墳の手前に高松塚壁画館があります。
入館料は300円ですが、せっかくなので立ち寄りました。
壁画のレプリカが展示されています。
古墳は正直、単に盛り上った小山のようにしか見えず、素人には凄さが理解出来ませんでした。
でも、晴天の中、古代史に触れられたという点では良かったです。
パワースポットのように思えた。
元気が出てきた~
天気の良い日がお勧めです。
自然豊かな観光地✨適当に‼️用事を済ませましょう。
自然の美しさにとても癒されました。
野鳥の鳴き声、可憐な草花、コロナで疲れはてた心に元気をもらいました。
徒歩では移動がきつい広さです、高松塚古墳と高松塚壁画館を一緒に見るのがおすすめです。
駐車場は少ないが二箇所あり無料です。
トイレの清掃は徹底されており非常にありがたい事です。
四季折々の景色が楽しめタイムスリップ感が味わえます。
古の人々も同じ景色を観て散策していたのでしょうか。
日本の歴史がはじまった場所に来ただけでなんか感動しました。
キレイに整備された公園になってます。
日本一周旅の途中で寄りました。
この施設は無料でここで周辺のマップをゲットしたり案内をもらったらいいでしょう。
周辺の施設は有料施設が点在してます。
基本入場料が150~300円で安いんですが…色々入ると1人2000円位になります。
色々入ってみて個人的には…飛鳥寺歴史資料館に入ればいいと思いました。
駐車場無料。
古代の歴史大好き人間です🤠高松塚古墳。
有名です❗人は、パラパラで、高松塚古墳館もゆったり四神も拝見出来て、満足しました❗
あくまで歴史を学ぶ公園なので、遊具の類はありません。
ただ、東屋や広場が沢山あって、なにより景色とのどかさが良い。
弁当もって、歴史を学びつつピクニックでもどうでしょう。
高松塚古墳をメインにした歴史公園です。
キトラ古墳の施設のような詳細な説明が見れる施設が欲しいと思う。
駐車場も広く、園内にある国営飛鳥歴史公園館は充実している。
スタッフの対応も良く、驚く事に入館料は無料です。
よく遊びに行っています。
無料で車が止められるのがうれしいです。
公園は広くて静かで、トイレも整備されていてとてもいいです。
駐車場から高松塚古墳まで500㍍もあり、めっちゃ遠い。
最後にまわるとしんどいので、元気なうちにまわりましょう。
やっぱ自転車のがいいかな…でも、あんなところから石棺が見つかるなんてなんじゃこれミステリー!見れるのはレプリカばっかりだけどね。
公園内に茶屋でも作ってほしいな!
有名な高松塚古墳を含む歴史公園です。
随分と整備が進み、一体感が増しました。
レンタルサイクルでのんびり楽しむのがおすすめです。
レンタルサイクルは近鉄飛鳥駅前に2箇所あります。
電動自転車は17時まで1500円とお高いですが、意外と坂が多いので、脚力に自信のない人はどうぞ。
普通の自転車も新しいものでした。
900円です。
これもちょっとお高いですが。
歴史の一端があじわえます。
駐車場を充実してほしい。
無料の博物館です。
立派な施設でビックリ。
冬の川が飛鳥川に滝の様に流れ込む音にさえ歴史を感じられる。
萩の花には少し早すぎましたが、今は、夏から秋にかけての緑り濃い植物が飛鳥歴史公園を覆っている。
この中にただ、佇むだけでも薫りが、風が、耀が、時間が、別世界に感じられる。
古墳の立地条件とは?そんなことを考える人のためにあたり一体のジオラマがあります。
立体的グーグルマップでした…
よく整備された公園で散策するだけでも楽しい。
飛鳥歴史公園館は無料。
名前 |
国営飛鳥歴史公園 高松塚周辺地区 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-54-2441 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この回りは整備も行き届いていて道もキレイ。
休日も混雑することも少ないが公園みたいなところが無いので人が溜まらないのでゆっくり散策するにはちょうど良いが、そもそもここは乗り物で行くしか便利ではないので散策すると言ってもね。
駐輪場は車の駐車場の奥にあるのでバイクはそこに止めて。