土地の起伏が残っている。
土地の起伏が残っている。
奈良盆地の東側にある丘陵地帯を保護、整備するため、1970年に指定された国定公園。
大和高原西側の春日断層崖とその周辺が対象となっており、奈良百遊山の高円山、城山、竜王山、巻向山、三輪山、初瀬山、天神山など山々が含まれるが、その山麓には大神神社、石上神宮、大和神社、長谷寺、長岳寺、白毫寺、円成寺、正暦寺などそうそうたる社寺仏閣、崇神帝陵、景行帝陵、纏向古墳群はじめ多くの陵墓、万葉集の舞台があり、自然景観だけでなく、文化遺産を加味した国定公園となっている。
京阪神の大都市圏から近くにありながら、のんびり、ゆったりした雰囲気を残しており、山の辺の道を行き来するだけで、とても贅沢な気分になる。
天理方面から山の辺の道を歩いてきたなら、もう少しでゴールです。
昔を想像するのみ。
◽春日断層崖(大和高原西辺)とその麓で大和盆地の東縁を南北に縦走する帯状の台地の総称です。
北の奈良市所在の高円山に始まり竜王山・巻向山・三輪山・初瀬山などが連なり、大和高原西部稜線を形成しています。
◽ザックリ、アバウトに表現すれば『柳生街道+山の辺の道』のことです。
奈良市・天理市から桜井市にわたっての古寺&古墳ベルト地帯です。
◽ノムギ古墳~波多子塚古墳~西山塚古墳~西殿塚古墳~蟷螂山古墳~中山大塚古墳~万葉歌碑 (柿本人麻呂) ~長岳寺へと続く「山の辺の道/南ルート」 から望む、秋空に蒼く霞む大和高原稜線が見事です。
◽散策コース・JR万葉まほろば線:長柄駅 ⏩柳本駅・古墳ウォークなので、僅かに1区間のみですが、通常の『山の辺の道ウォーク』ならば 「天理駅~三輪駅」 (南コース) です。
これぞ リフレッシュ💮JR天理駅から 旧25号線を 天理ダムに向かい 其処から笠山荒神を目指し 荒神から巻向駅迄 結構キツい山道を 歩きます‼ 途中 3分の2位が登り坂💀総走行25㎞・走行時間9時間位で 修行みたいなウオーキングが楽しめます❗バスも区間に依っては 利用出来ますが なにぶん 国定公園ですので✨覚悟を決めて❗途中何も 考える余裕も 無くなり ただひたすらに 歩き始めた事に 後悔しますが…足の爪も剥がれそうに成ったり・マメの上からマメが出来たりして歩いた 達成感は半端なく また歩いてみたく成る散策ルートですが👅笠山荒神迄 食料を補給する 店舗が有りませんので 水と食料の準備は忘れずに奈良って広いです🎵 四国のお遍路の前の足慣しなら 自信が付きます🙆
桜井方面から歩く山の辺の道の中でも特にそれらしい場所です。
神社仏閣とは離れ自然に抱かれる山里の中でリラックスできます。
自然の空気を満喫できる。
この道の東側には大きな蝋梅の木がありました。
名前 |
大和青垣国定公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
奈良県奈良市大宮町6丁目 34°32'22.0"N 135°51'23. |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
古事記の世界、集落の間を纏向川とともに清らかな流れがあります。
三輪山の神がイタズラをしそう。
住みたくなる。