前方後円墳です、古墳全体が柿ノ木畑に成っていました。
雑草は綺麗に整備されていました。
2017.08.13. (日) 16:45 初来訪 (奈良斑鳩人)『矢矧ヤハギ塚古墳』の名称は ココの地名の『矢ハギ』から付いたモノで 周辺は建物がポツポツの 畑と田圃の広がる 平坦な場所に有りましたまた古墳は 道路の二面に接し 1面はネットフェンス(説明パネル有り)が張られ ソノ中の古墳は果樹の植栽で覆われ 驚きました個人の所有なのかぁ ?なお 築造年は不明ながら 7世紀後期の古墳時代の終わり頃と 推測されています古墳は前方後円墳で 交差する道路二面に円墳部が接し 北の道路に古墳が添う様に有り 古墳規模は次の通りです墳丘全長120m 後円部径70m 高さ5m前方部最大幅60m 高さ3.5mまた明治初期の開墾で玉類が出土したトノ事で 1987年(S.62)には発掘調査が行われましたが 埋葬者 埋葬施設 出土品等も不詳ソノ後の 本格的な調査は行われていないと有りました。
大和神社参道入口より南へ。
墳丘長102m前方後円墳。
築造時期不明田舎道の住宅地前にある柿果樹園のよう。
上つ道に後円部の端を削られている。
竜王山や西殿塚古墳などがよくみえている。
全長120mの前方後円墳、築造時期は古墳時代前期と推定。
大和古墳群を構成する古墳のひとつ。
墳丘が果樹園として利用され、全体的に大きく改変され原形をとどめていない。
これって古墳?というような感じ。
名前 |
矢矧塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
面白いところです。