名前 |
別所城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
別所城は、室町時代に萩別所氏によって築かれた城です。
別所氏は、興福寺大乗院衆徒で上総庄の給主職を与えられた有力土豪で、室町・戦国時代には筒井氏に与していました。
国道沿いの別所バス停から東側にある別所集落全体が城域です。
城の縄張りは、宅地化により不明な点が多々ありますが、集落内を探索すると城の遺構と思える周濠や土塁跡が今でも残っています。
特に、城の北側にある天理教第42母屋西海詰所・さら池(溜め池)から集落へ入る里道脇の竹藪に沿って堀跡が水路となっています。
更に旧家西側の水路と里道も城を東西に分けた堀跡の遺構と思われます。