お宮参りと安産祈願とお世話になりました。
このお寺は、安産祈願と子宝を願うので有名です。
「戌の日」には、沢山のお参りがあるので、駐車場までの誘導をガードマンがしてくれます。
道が狭いので、譲り合いが必要です。
皆さん気を付けて行って下さいね。
行くまでの道は狭かったですが、駐車場は広々。
静かながら由緒あるお寺。
受付のお姉さんは優しくて親切💯。
もちろん、住職さんも‼️また行きたいです。
戌の日は参拝者が多いと思いますが、それ以外の日は、参拝者も少なくて、駐車場も空いていて、やさしいお寺の空気に包まれて癒やされます。
お守りを販売している所の方々は親切でした。
妊娠中に戌の日の腹帯でお世話になり、無事出産出来、我が子は遂に成人しました。
由緒ある人気のお寺だと思います。
帯解駅からは至近距離ですが駐車場を利用するなら結構狭い道を進む事になります。
お寺自体は集落の中にヒッソリとして立地しており趣き深い風情を醸し出してます。
令和3年10月に拝観しました。
JR帯解駅からすぐです。
お寺の方に説明していただきました。
ご本尊の地蔵菩薩坐像は重要文化財に指定されています。
戌の日前の日曜日に安産祈願で。
すぐそばの専用駐車場まで車で行くには道幅がとても狭く、離合するのも一苦労でした。
暑くない時期は駅前に停めて歩いてもいいと思います。
そう遠くなさそうでした。
小さなお寺でしたが、中に腹帯をしたお地蔵さまがいらっしゃって、歴史や趣を感じるお寺でした。
夕方訪れたためか、前後も絶えず訪問者は来ていましたが、ご祈祷は私達夫婦のみで、ゆっくりお話も聴けて贅沢な気分でした。
安産祈願のお寺で、21年前長男を授かるときに、このお寺のお守りを頂きました。
昨年で無事20歳になりました。
ありがとうございました。
smts7201 松川真治。
宮内庁御用のお寺。
美智子皇后や江戸幕府関係者の崇敬を集めています。
我が家もこちらで安産を祈りました。
戌の日だったため、時間をずらして県外から3時間かけて訪問。
午後3時頃にはとても空いていました。
求子祈祷、お願いしてよかったです!何度も何度も住所や名前を読み上げてくれこの家に子宝をと言う内容を言ってくださいました。
すごく身も心もすっきりしました。
2万円かかりますが、悩んでる方はぜひ行ってみては?ちなみにですが、妊活中の方は妊婦さん見るの辛いと思います。
事前に戌の日や大安を調べていくことをオススメします。
夕方がおすすめです、実際私もそうしたので(笑)どうか、授かりますように✨ありがとうございました。
※追記ご祈祷してもらった周期に授かれました!ありがとうございました。
水子供養で参詣しています。
毎回のお彼岸には参詣できていませんがしっかりと供養して頂きます。
コロナ対策も出来ていて安心してお参りが出来ました。
娘の安産祈願で行ってきました。
大安の日曜日に行ったのですが、まだ空いていた方かもしれません。
少し寒かったので暖かい服装がおすすめです。
帯解寺さんは安産祈願のお寺です。
なぜ独身の私が行ったのかというと、この帯解のまわりには私が大好きな古い町並みが潜んでいるからです。
町並みというほどでは無いものの、古いお家を見に行く前にお参りしておきました。
2021.2.6(土曜日)何年か振りにお参りに行きました❗️🎵長い間行こうと思っていながら、なかなか行けなかったので今日に行けて安堵しました‼️😌由緒正しいお寺さんが持つほっこりとした安心感がある場所で今の言葉で言うならパワースポットなんでしょうね🍀🍀🍀🍀🍀これからは年に数回は定期的にお参りに行きたいと思います🎵🎵😊
帯解駅から歩いてすぐ、安産の神様として名高いお寺です。
平安時代、分徳天皇妃がここで祈願された後安産したのが由来だそうです。
様々な御守りが人気だと言います。
駐車場も完備されていますが周辺の道が狭いのでご注意下さい。
住宅街の混み合った中に帯解寺はあります。
駐車場は無料で比較的多くの台数を収容出来るのですが、周辺の道は住宅街で細く狭いので対向に困る事があるので注意下さい。
余り混み合う事もなく、親子や夫婦が数組だけ祈祷されてました。
一人目懐妊の時、安産祈祷で行った。
臨月の時、一通のハガキがきた。
「さらなる安産のため今一度ご祈祷にお越しください」と書かれてた。
商売っ気丸出しやんけ!と笑うしかなくフル無視。
でも結局は破水から40時間もかかり最後は吸引器を使っての超難産。
もう一回行っとくべきやった?笑アホらしくて下の子の時はどこにも祈祷に行かんかったら、笑けるほどの超安産。
どないやねん。
帯解寺までの道のりは道が狭いですが駐車場は停めやすいです電話対応も感じが良く、好印象です我が家では、お宮参り 七五三詣 いつも御世話になっています。
安産祈願のため、皇室御用達のお寺に伺いました。
中山寺ではベタだったので、帯解寺へ。
時間がゆっくりと流れているようなお寺。
お守りを購入する際、色々とご説明いただき、ご利益を確認して購入することができました。
車も6台ほど駐車できます。
此処の看板は奈良県を 車で走っているときよく見かけます❗安産祈願の御寺だったのですね❗未だ行ったこと無いので 一度訪れたいと思います(* ´ ▽ ` *)ノお詣りされた方々が、 皆さん安産でありますように( ^-^)ノ∠※。
.:*:・'°☆可愛い赤ちゃんは、此れからの日本を支えてくれる大事な「宝」ですね(* ´ ▽ ` *)ノ
11/1~8まで秘仏・秘宝特別開帳だったので訪れたました。
三面六臂大黒天立像が印象的でした。
生まれて来る孫に「お守りワンちゃん」とお乳の出がよくなると言われている「帯解じょう煎飴」をお土産に購入しました。
娘の出産に伴い、友人から紹介されて安産祈願に訪れました。
当初は、帝王切開の予定での出産でしたが自然分娩で無事に出産出来ました✋今回は、お礼参りをさせてもらいましたが、安産祈願を始め七五三参り等々の家族連れや若い夫婦が赤ちゃんを連れてのお参りがたくさんなされ、皆さん感謝の参拝をされておりました‼️次回は、孫も連れて来ての参拝をしようと思います✋
子宝のご利益がある寺創建は、天安2年(858年)。
帯解(おびとけ)という名前の由来は時の天皇が世継ぎができず困っているところに、こちらに祈願したら子宝を授かった。
寺の地蔵に巻いてある帯をとき、体に巻くと子宝を授かったそうです。
以来、寺の名前を帯解とし、付近の駅も帯解駅となったそうです。
山の辺の道をあるき、途中で足の痛みから帯解で終わりにしました。
本当は新薬師寺まで行きたかった。
帯解駅につくと、電車は40分置きくらいしかない。
次の電車までだいぶ時間があったので、駅近くのこちらの寺に寄ってみました。
寺の周りには、「弁当・仕出し屋」、「割烹」など寺に関連する店くらいしかない駅でした。
駅の名前も、寺に由来し、まさに帯解寺のための一帯のような地域でした。
参拝すると、赤ちゃんを抱いた家族が二家族。
きっとお礼参りなんでしょう。
周辺は道が狭いので、なるべく公共交通機関を使用しましょう。
親切な対応で朱印をいただきました。
安産祈願で有名なお寺ではありますが、目的がそうでなくとも行く価値のある、静かなお寺です。
お宮参りと安産祈願とお世話になりました。
天皇陛下も来られるくらい有名な寺です。
世継ぎに恵まれなかった文徳天皇の后が祈願して、後の清和帝を授かったという伝説があるお寺です。
(西暦850年5月10日生まれ)清和帝は源頼朝ら清和源氏の祖となった天皇です。
名前 |
帯解寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-61-3861 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
JR帯解駅で下車して、徒歩5~6分の場所にある由緒あるお寺。
駐車場も完備されていますが、旧街道のため道は狭いのでご注意ください。
安産を中心としたお寺になります。
とてもすがすがしい気持ちのいいお寺さんです。