この神社は奈良市六条に鎮座しています。
駐車場はありませんし、路駐もできません。
昔ながらの細道があるだけです。
どうしても車なら、野々宮天神社の駐車場か薬師寺に行くときのパーキングに入れて歩いて行くべきです。
隠れたようにある神社で、一般の方の参拝は少ない雰囲気です。
拝殿の扉は固く閉ざされていて、そこにお宮参りのお札がいくつか結び付けてありました。
小さな神社ですが、立地的に見て古い神社になると思います。
すぐ隣のお寺にはかなり古い石仏などがありましたから。
時おり近鉄電車の音がかすかに聞こえて、余計に閑静に感じられます。
この神社は奈良市六条に鎮座しています。
遠くから鎮守の杜の大樹が望め、その大樹の下に一の鳥居が建立されています。
参道途中には狛犬や二の鳥居が建立されています。
御祭神は管原道真公と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
この神社の南側には、小さな地蔵堂と観音堂がある(高野山真言宗)東照山「観音寺」があり、十一面観世音菩薩立像があります。
住所:奈良県奈良市六条1-35-10アクセス:近鉄橿原線「西ノ京」駅より徒歩5分。
とてもいい風の音が聞こえます。
西波天神社と隣接する観音寺。
近鉄西ノ京駅の西方500mにあり、柳観音堂の北隣です。
名前 |
西波天神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
氏子より、お礼の文章が貼ってありました、日本は良い国だと感じました。