小さな祠がいくつか祀られています。
「山の辺の道(北)/万葉の道」巻十二の一の十二 奈良市鹿野園町八阪神社(やさかじんじゃ)南行きの山の辺の道のフェンスは白毫寺町と鹿野園町の境界にあります。
そこからビニールハウスの横を通りながら薮の中を突っ切れば、細い街道にでます。
目印として「山の辺の道《奈良道》を守る会」の建立した万葉歌詠標があります。
道標もありますから、進む方向はわかりやすいです。
【万葉歌詠標】(守る会歌詠標No.1)高円の 秋野の上の 朝霧に妻呼ぶ雄鹿 出で立つらむか万葉集 巻二十の4319 大伴家持高円の秋の野に朝霧がけむるその中に妻を呼ぶ牡鹿が群がっているこの歌碑を目印として、ここを過ぎて、坂道をゆるりと上ってゆけば小高い丘陵に沿って「八坂神社」があります。
薄暗い境内と石段を進むと、本殿と5つの境内社(摂社)にお会いできます。
明治の初頭以降、複数の御柱の合祀や解明騒動を経て現在なお健在に鎮座おはします。
薄暗い境内ではありますが、綺麗に維持管理されて気持ちの良い鎮守の森です。
心を鎮めることのできる社ですね!京都八坂神社と同じ神を祀るとありますが、7月の20日のお祭りを拝見したいなと感じました。
口コミスポットの手前の池の畔に同じような万葉歌詠標があります。
次の明王堂の中でご案内いたします。
小さな祠がいくつか祀られています。
農村部によくある小さな神社です。
車でアクセスするのは難しいかも。
公共交通を利用しましょう。
Located on the Yamanobe-no Michi Path.
名前 |
八阪神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-94-0706 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=2900088 |
評価 |
4.1 |
天理市のリフォーム会社です。
お仕事で立ち寄りましたが、すごく静かできれいな神社です。