車で行くのは厳しいですよ。
最高!民家にあるなんて❕駐車場は無いので徒歩にて行って下さい。
元々の形は何となく分かるが破壊された古墳に見える。
静かな山裾に古代のロマンを感じる遺跡が、佇んでいました。
近所の犬が吠えまくって煩い。
吠えるだけ疲れるでしょうね。
近寄られると困ることでもあったりするのかも。
標識の案内版に導かれて やっと見つけたのでうれしく思いました😃素朴で 古い古墳に感動です🎵
畑の中にあって、場所は少しわかりにくいですね。
石室の入り口がかろうじてみることができます。
ほぼ原型を留めていないが、石棚をもつ特異な横穴式古墳。
紀ノ川流域でも「石棚付」が認められており、紀氏関係の人物が埋葬されていたか?
2020.02.05訪問築造年代は6世紀後半です。
墳形に関しては、早くから墳丘が破壊されていることもあり円墳とも前方後円墳とも言われています。
奥壁の手前に、注目の石棚が見られます。
天井石がすっかり失われていますので、実に開放的で、石室探訪によくある恐怖感は全く感じられません。
民家もすぐ近くに迫っており、周りは田圃に囲まれていました。
近づくにはかなり探検隊気分です。
車で行くのは難しいです。
奈良県で3例しかない貴重な横穴式古墳ですが、ぞんざいに扱われているのが寂しいですね!
車で行くのは厳しいですよ。
手前で停めて歩いていくことをおすすめします。
名前 |
三里古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.town.heguri.nara.jp/web/kankou/bunkazai/bunkazai04-29.html |
評価 |
4.0 |
平群 ・ 三里古墳以前訪ねた下市・岡峯古墳と同じ石棚が石室内に設えられた事を特徴とする古墳で、この特徴は紀ノ川河口近く・岩橋千塚古墳群に多く見られるもので、この辺り・平群谷を治めた紀氏・平群氏との関連性があるのかもしれません。