法善寺の駅から歩いて15分くらいでした。
古墳由来といわれている石仏の行方が気にかかる、今は無住らしいから。
御本尊は、薬師如来様です。
お薬師様は生きておられた頃12の誓願をされました。
お薬師様ヲタ信仰していれば現世で困る事はないでしょう。
身体も心も物質も授けて頂けます。
こちらのお薬師様は行基菩薩様作。
紅葉が色づき今が見頃でした。
眺めのいい場所。
地元のお寺です。
保育所の子供たちが散歩に来たりしてます。
「業平の道/中河内歴史探訪の道」巻二十二の一の一 柏原市山ノ井町瑠璃光寺(るりこうじ)寺伝では、天平勝宝4年(西暦752年)に行基により開基したと伝えられています。
同時に、本尊の薬師如来も行基の作と伝えられています。
標高は55メートル。
大阪の全景と、天気が良ければ大阪湾から淡路島も見渡せます。
敷地内には鎮守社である若倭姫命神社があります。
私が訪れたときは、ご住職様は残念ながらいらっしゃいませんでした。
紅葉の季節に再び来たくなるような、紅葉の若葉でいっぱいで、目にしみるようでした。
法善寺の駅から歩いて15分くらいでした。
如来と菩薩の石造が安置されていました。
名前 |
瑠璃光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
紅葉を見に行きました。
小さなお寺さんでしたが、写真映えしてとても良かったです。