近鉄の恩智駅から坂道を登って行くと道路に鳥居がそこ...
開運日の吉方位参拝で参拝に上がらせて頂きました。
今年の干支、うざぎが境内にたくさん見られる神社です。
八大龍王様もいらっしゃるので、龍神様も一緒に拝むことができます。
御朱印帳がうさぎと辰でかっこいいので、頂いてきました。
素敵な神社ですのでオススメです。
素敵な神社でした。
兎と龍の遣いがいる神社だそうです。
高台にあるので朝方も夕方も綺麗な景色が見えます。
御朱印帳もお守りも可愛かったです。
卯年ということで卯を祀る神社をと参拝してきました。
山の手にあり駐車場までは細い道が続き、普通車だとすれ違いも大変そうでした。
徒歩だとかなり階段を登るので、足の痛い人とかは車で行って、駐車場からだと階段をほぼなく詣れます。
とてもキレイで見晴らしの良い神社です。
縁結びにもご利益があるとのことです。
お正月過ぎてはいましたが、たくさん参拝する人がいました。
午前早めだと空いてたのに帰る頃には車が増えてました。
おみくじはとてもキレイな和紙で珍しいと思いました。
2023年。
卯年という事で神兎と神龍が境内を見守るこちらに初めて参拝。
高台にあるので景色が綺麗でした。
駐車場は約50台停めれるとのことですが、参道が狭いので走行には注意が必要です。
初詣で訪れました。
龍と兎を数多く祀っており、今年は兎年ということで大変賑わっていました。
山の上にありますが車で駐車場まで行けば楽に参拝できます。
眺望も素晴らしい。
2022年4月参拝。
山の上のほうですが、思いのほか立派な神社でした。
また参道も改修工事中でした。
神の遣いとして兎と龍が随所で見られます。
参道の北側の道路に、無料駐車場があります。
高い位置にあるので、そこから拝殿までは参道ののぼり階段を歩かなくて済むので、階段がつらい人は楽できます。
初めてお伺い致しました。
🙏🙏🙏丁度お宮参りの方がいらっしゃいました。
㊗️㊗️㊗️高台にある神社です。
私のパワースポットになりました。
ありがとうございました。
またお伺い致します。
🙏🙏🙏
恩智駅から坂道をせっせと登って参拝しました。
見所の多い素敵な神社です。
恩智神社訪ねました!神竜は運を開き!ウサギは無病息災!夫婦ウサギは縁結び!この歳になると、縁など無縁😁でも頭撫ぜちゃった😁良い事有るかも🤠
恩智神社(おんぢ)「延喜式」名神大社 旧府社御祭神 大御食津彦大神 大御食津姫大神(食物の神)元は天児屋根命を祀っていましたが、今は本殿左に境内社として祀られています。
その社殿が本殿なみに立派なので今でも特別な神様なのだと思います。
現在は大御食津彦大神と大御食津姫大神の食物神が主に祀られていますが、ちょうど伊勢神宮の外宮のような立場にあるのだと思います。
内宮にあたる神社はどこかは分かりませんが、近くの天照大神高座神社あたりでしょうか。
当社は大阪平野を見渡す絶好の位置にあり、古代、大和川の流れの向こうに難波宮や浪速の港が見えていたはずです。
河川の氾濫が多かったものの豊かな穀倉地帯であり、この地を支配した豪族が当社を祀っていたものと思います。
付近は古墳も多く、本殿左奥の傾斜地には古墳の横穴石室が見えます(私の見間違いでなければ)。
そうした古墳の被葬者とこの神社の祭神が無関係であったとは思われません。
当社は河内から奈良に抜ける交通の要所でもあり、物資の流通、国防の役割も果たしていたでしょう。
背後の高安山には大陸からの侵攻を朝廷に伝える狼煙台もあるので、当然軍勢の動きには無関係ではなかったと思います。
中世には恩智一族による恩智城が作られるなど、時代の変化とともに神社の位置や祭神、神宮寺なども変化していったようです。
境内から河内平野を眺めているだけで想像を掻き立てられる神社です。
こちらの神社では龍と兎が神様の遣いとされているとのことで境内には兎の像が目立ちます割れ拝殿なので本殿のすぐ近くまでいけるのが嬉しい。
神功皇后の三韓征伐のとき、住吉神、恩智神が現れ、皇后を守護し、高安七郷を賜ったとされ、雄略帝の頃の創建とされている。
もともと弥生時代の遺跡とされる天王の森に鎮座していたものが、南北朝時代に遷座したと伝わる延喜式名神大社。
枚岡神社に次ぐ河内二ノ宮とされ、近代社格制度では府社となっていた。
祭神は、食物を司る穀物の神・大御食津彦大神と大御食津姫大神。
大御食津彦大神は天児屋根命の後裔とされ、宝亀年間(757-765年)、枚岡神社に、次いで春日大社に遷座したとして『元春日』を名乗る。
21/05/03、参拝。
参拝者が次々お参りに来られ、大事にされているお宮さんだと思う。
生駒山系の緑に抱かれた静かなお宮さんでもある。
初めての参拝ながーい階段を登ったら景色が綺麗な本殿に到着します。
因みに駐車場に止めての参拝なら階段は登らなくていいです。
登りきったらそこそこ景色は綺麗ですね。
2021/03/19参拝させていただきました。
参道は階段が長く続きますが感応院の駐車場からでしたので、すぐでした。
ここは、神の遣いが兎と龍との事で拝殿の前に神龍と神兎があり兎は『なでうさぎ』になってます。
どうやらかなりの坂と階段!?と聞いて、どのくらい坂で階段なのか?と思いながら歩いたのですが、道中すごく大きなお家やら味のあるお寺やらを見ながらだったので、さほど気にならず。
駅(近鉄恩知駅)からもほぼまっすぐで行きやすかったです。
(改札出て右の突き当たりを左に直進)登りきった階段の上から見下ろす景色は、青空と溶けこんでとてもすてきでした。
縁結び神社だったことは知らずに行ったんですが、本殿の裏をのぞいてみたら、かわいいウサギさんがいました。
思った以上にいいところでした。
また行きたいです。
u003eお店は駅前に数件あるくらいでした。
自販機はあったかな?途中スーパーらしきのがひとつあったけど中は見なかった。
近鉄恩智駅から徒歩約20分です。
途中に大鳥居や少し入った所には恩智城跡などがあり春になると桜がきれいな場所もあります。
131段の階段を登ると兎と龍が祀られた恩智神社に到着します。
昇り龍の様な131段の階段。
登りきると社が迎えてくれます。
とても優しい気で迎えてくれる神社です。
スッキリリフレッシュ出来ます!!元気を頂けます。
近鉄の恩智駅から坂道を登って行くと道路に鳥居がそこからもう少し登ると恩智神社があります。
京都の岡崎神社と同じくうさぎを祀っているらしく境内のあちらこちらでうさぎが出迎えてくれますよこの神社の横からは信貴山へ登るハイキングコースもあるので恩智神社へ参拝して信貴山朝護孫子寺へ歩いてというのもお勧めコースです。
うさぎ🐰さんを祀っている神社。
ぜひ長い参道(坂道)を歩いてください。
人当たりの良い巫女さんが迎えてくれます。
最寄りの公共交通機関は、近鉄恩智駅です。
駅にはスーパーの近商ストアがありますが、道中は基本コンビニや飲食店はぼぼはないので(自販機のみ)ゆっくりハイキングの方は、駅の近商で用意されることを勧めます。
(一部、カフェはあります。
)道中は基本上り坂で、鳥居を潜ると勾配がかなり上がります。
しばらく進むと、近道の階段コースか、遠回りですが坂コースの選択肢です。
階段はなかなかありますので、足元に自信がなければ坂コースにすべきです。
車なら、ほぼ境内までいけますし、駐車場もあります。
境内は、シンプルです。
社務所も開いてますので、御朱印ももらえます。
(平日は不明です)また、境内から少し坂コースに行く途中に、あかいど(閼伽井戸)があります。
パワースポットで、おそらく鉄分が多いのか、茶褐色な感じになっています。
水も鉄くさく、雨などが続くと濁るので災害の予兆的な言い伝えがあるそうです。
八尾市では本格的な神社、かつ、なかなか道中の運動量もあるので、気軽に、というよりかは目的を持って来られることをお勧めします。
久しぶりに恩智神社に初詣しました。
ここは、元春日と言われるように、現在の奈良・春日大社の祭神である藤原氏の祖神を最初に祀ったところです。
いつ来ても、清々しい気持ちになれて、夏祭りも良いですが、冬の寒い時期に来るのも良いものですね。
2020.1.1初詣で行きました近鉄大阪線恩智駅からゆっくりと歩いて20~30分で到着途中の公園が臨時の無料駐車場そこから歩いて10分ほど神社へは階段登って行きますが横に舗装道路有るので足の悪い方はそちらからも境内へ入れます二ヶ所駐車場が有って約15台程度入れますが途中の道が大変狭いので譲り合いの精神で通りましょう普段は交通量少ないですが三が日は車・歩行者ともに多いので注意してください河内国の二ノ宮で創建は伝えられるところでは雄略年間(470年頃)の有数の古社ですね兎と龍が神様のお使いで御朱印帳やなで兎の像もありますすごく可愛いです。
見晴らし良くて、日本で2番目の神社で、1550年の歴史あり、奈良春日大社の元社やで⁉️
恩智駅から歩いていきました。
駐車場が神社の間際にあるのは知りませんでした。
神社へは階段を登る必要あり。
足の不自由な人には行きづらい所かも。
大和時代雄略年間470年頃と伝えられ、河内守護と民との繁栄の為にお祀りされた。
国内でも有数の古社であり、河内国総社として恩智大明神の威名に相応しい神社として延喜式内明神大社に列された。
神功皇后が三韓出兵の際、当社の神が住吉大社の神と共に海路、陸路を安全に道案内し、以来江戸時代末期までは当社と住吉大社とで夏祭りを行っていた。
卯(兎)は当社の神の遣いとして先導したとつたわれており、神を安全にお導きすることから交通安全や旅行安全等の案内や人々との良縁を導く(縁結び)ご利益がある。
また、三代実録によると当社は下水分社といわれおり、水を分配する神である。
辰(龍)はその水を司る神であり、当社の神の遣いともいわれている。
龍は天高く昇り万物を守護するものであるとされ、昇運や金運招福など生活に恵みをもたらすご利益がある。
知名度が大阪では低いほうですが、かなり古くから集落の氏神様として祀られているらしく、参道には縄文時代跡の石碑などが残っていました!駅から徒歩で20分強ぐらいかな階段が見事な急ですが登りきったら大阪市内が一望できます!うさぎと龍が神のお使いとゆう珍しい境内をゆっくりお参りしいよいよ、特筆したかった清明水と言われる湧水が凄かった!有馬温泉のような茶褐色に石がそまってますが、水そのものは無色透明でも、匂いが『鉄!』 なんです冷たくて気持ち良かったですよ信貴山の麓に抱かれている恩地を守る清々しい神社でした♪
神兎さんは無病息災..神龍さんは良運と昇運を願ってなでます。
本殿の後方に恋結び.縁結びがあり、可愛い兎が描かれたハートの絵馬があります。
御朱印帳は兎と月.龍が白地に銀で刺繍されていて、とても綺麗です。
車で行くと、細く急な坂を登ると駐車場があります。
駐車場からだと階段なく参拝できます。
恩智駅から徒歩だと結構急な長い階段があります。
とても眺めがいいです!
磐座あり平成26年8月13日 参拝。
大好きな神社。
いつも綺麗に手入れされてます。
大きな駐車場もありますので車でもいけますが、電車の場合は、恩智駅からゆっくり歩いて15分くらいです。
休みの度にお参りしてます。
卯年生の私にとって大切な場所となっております。
特に130段の階段は鍛えられますね。
名前 |
恩智神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-943-7059 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
卯年🐇という事でこちらの神社⛩に参拝致しました。
本殿裏ではパワーまで感じられ、写真には龍神様が写っています🐉ご朱印帳を持参しましたが白布の兎と龍のご朱印帳が素晴らしく一目惚れ購入しました📔✨交通安全・旅行安全・厄除けもそうですが…良縁(縁結び)の御利益まであったのは驚きです❣️