小さな神社だが、いつも綺麗にされている。
境内はいつも綺麗に清掃されており参拝時も気持ちが良い天神社です‼️
内の施設、ゆずり葉瓜破から歩いて直ぐに有る天神社。
日露戦役の碑が有ります。
日露戦役の碑は他に盾原神社、杭全神社にも有ります、ゆずり葉瓜破の敷地内には日露戦役で活躍された、乃木希典(のぎ、まれすけ)の銅像も有ります。
植え込みの中に建っているので、少し見つけにくいのですが。
瓜破天神社は祭りの時(現在はコロナ下なので、実施されていません。
)は結構な人手で賑わいます。
出戸バスターミナルから高野(こうや)大橋行きのバスで瓜破天神社前のバス停降りて直ぐの場所に有ります。
写真アップしておきますので、お越しの際の参考にして頂けたら幸いです。
閑静な住宅街にある神社。
隣に派出所。
駐車場がありませんが、こじんまりとした、神社です。
庵室に光る天神の尊像が現れたので西瓜を割って霊前に供えた、祭神は素戔嗚尊、菅原道真、平維盛、境内には屋根の付いた御神木も有ります。
大和川に近く水害の多い地域でこの地を見守って来た旧村の中の天神さんで立派な佇まいです。
現在もこの辺りの氏神さまとして地域民から大切にされている。
大きくない神社ですが落ち着ける場所です‼️日露戦争の英霊を奉る碑もあります。
初詣でおみくじをひいたら大吉を授けていただきました✨今年も頑張れそう‼️
施設の近くに有る天神社。
只今七五三詣り受け付け中です。
写真アップしておきます、参考にして頂けたら幸いです。
秋祭りなど、屋台出たりして、結構賑わう。
高野大橋行きのバスで瓜破神社のバス停で降りて直ぐの場所に有る。
交通量がさほど多くない、閑静な場所に有ります。
境内には、日露戦争の記念碑もありました。
歴史を感じます。
小さい神社でもお祭りはにぎやか。
通りがかったら秋祭りをしてました。
林檎飴🍎パイン飴🍍苺飴🍓葡萄飴🍇姫林檎🍎1個ずつ、ベビーカステラ、水飴、を買いました。
小雨の降る中、人もまばらで淋しく感じました。
町の神社。
正月と祭には近所の人たちでにぎわう。
犬の散歩コースです‼️
小さな神社だが、いつも綺麗にされている。
近所の方の信仰も熱心と思われる。
僧道昭がこの地で修行中天神の霊像が出現した。
そこで瓜を割って供えたが、この伝承が瓜破という地名の起源のひとつといわれている。
道昭は、当地の出身と伝えられ白雉4年(653年)遣唐使に従って入唐し、玄弉三蔵の教えを受け、帰国後諸国を遍歴して庶民に慕われたことが、続日本紀にみられる。
拝殿と稲荷社のみ。
拝殿の彫り細工の精巧さは見事なものです。
拝殿前の夜灯篭には天保四年と刻まれており歴史の古さを感じます。
また、敷地内には、日露戦争当時の住所である中河内郡瓜破村大字の表示で、石工の石熊さんが彫られた亡くなられた方々のための石碑があります。
名前 |
大阪市瓜破天神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6709-1103 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai9shibu/hirano-ku/09021uriwaritenjinsha.html |
評価 |
3.8 |
初詣時期以外は静かな町中の社です。
わざわざ観光で来るひとはいないと思うけど、近隣には瓜破村時代からある大きな農家が残っていたりして歴史を感じるところでもあります。