喫煙スペースが至る所にあり、どの打席でも副流煙がす...
大座間池ゴルフ・プラザ / / .
価格もリーズナブルで、従業員の方も愛想よく、全体にとても綺麗にされてます。
客層も大声で話す人も少なく、上手い人が多いです。
星5つと言いたいところですが…欠点を2点・土日の混んでいる時、場所が空いてるか全打席ウロウロ自分で見ないと分かりません。
そして練習終わりそうな人に声をかけて、席を自分で確保しないとダメです。
これがすごくストレスで、土日は行く気がしません。
従業員の方も大変そうですが、受付は暇そうに見えます。
土日の繁忙な時間帯だけでも、受付で打席指定制にして下さい。
・あと喫煙所の数が多すぎて、分煙になってません。
池ぽちゃゴルフ⛳️練習場。
場所が分かりにくいけど安いから土日はけっこう混んでますね。
新型コロナ感染の予防対策がされていない。
打席も満席で、殆どの人がマスクをしていないしかなりの密で感染の恐怖を感じました。
打席を1つ飛ばしにする、入場制限をするなどの対策をしたらどうかと思いました。
安いし打ちやすいし🏌ただアイアンのフェースにボールの痕がベットリだけが嫌かな!
夕方 太陽の位置によってボールが見えにくい時間帯があります。
朝は打席の正面が東なので、まぶしいです。
池練習場は初めてで、もっと打感が違うものかと思っていましたが、2ピースボールとの事で思った程の違和感はありませんでした。
ただボールが軽い分失速が大きく、軌道が結構独特だった印象。
池なので当然キャリーのみでランを見る事はできません。
大きめの的としての浮島が無数にあり、狙っているだけでもいいかも。
良い 手前側は手動で奥は半自動で打てる。
ティーの高さが選べる。
球が安いです。
悪い 浮島175ヤード地点が高さがあるため、奥に落ちると落下点がわからないことがある。
古いゴルフ仲間と久々に一緒に練習に行きました。
初めての練習場で池に向かってボールを打つので割りと爽快でした。
池に浮くボールで芯がないのかフェースに当たる感触が薄いですが千円で170球平日は格安ですね。
いつも利用させて戴いています。
良い練習場です。
平日は1000円で170球、休日でも1000円で160球でした。
かなりリーズナブルです。
池に打ち込むので、球があまり飛ばない。
どのくらい誤差があるんだろう?
堺の友人に連れてきてもらって知りました。
美原北のすぐ近くにあります。
オモテ通りからはローソンが有ってその裏なんですが、入口がありそうでありません。
実は少し通り過ぎてから左に曲がると入口があります。
ボールが安く(1,000円で160球)て、池のためボールの落下点が分かるので気に入っています。
短いアプローチの練習にはもってこいかと思います。
左打ち打席は入り口から近い打席に限られていました。
スタッフの方に声をかけると、空きそうな打席を探して下さいます。
個々へ行け場何故か落ち着く!
料金も安くて、広々とした練習場というのは好評価ですが、閉店前に残りの客が少なくなると少し急かされる気がします。
店を出たとたん駐車場の照明を落とされるし、せめて車に乗ってからにしてほしいと思います。
スタッフの教育と施設の、おもてなしも最高ですボールもいつもの、メンテナンスしてますし、ほんとに良いドライビングレンジです。
300ヤードを越える広々とした練習場、打席間隔も広め。
初心者、シニアから300ヤードを越える飛ばし屋さん達の憩いの練習場。
50ヤードごとにある浮島が目印になり、正確な飛距離は水しぶきで判断できます。
とにかく飛ばし屋さんが多いのにびっくり。
料金も安く初心者も楽しめます。
池に向かって打つスタイルです。
とにかく借り玉が安く、500円で70球。
1000円で150球。
練習熱心な方にオススメ。
また対岸まで500ヤードらしいので、ハードヒッターの方でも何ヤード飛んだのか図ることができます。
休日はよく混みますが、店員の方が熱心に終わりそうな人を探し、確認して順番にさばいてくれるので、安心して待ってられます。
貸し出し球の値段が安いので練習には良いですね。
開放感のある 練習場 ドライバーでの距離は 最高500ヤード 納得。
名前 |
大座間池ゴルフ・プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-362-1578 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
フロートボールなので飛距離は落ちるが、広くて安く、単純な練習場としてはとても良いが、喫煙スペースが至る所にあり、どの打席でも副流煙がすごい。
屋根がある以上屋内施設扱いとなり、受動喫煙防止条例違反なのでは?