長居公園の植物園内に巨大な骨格標本。
大阪市立自然史博物館 / / .
家族で訪問。
夫婦&6歳、2歳の兄弟。
自然豊で、身体いっぱい使い遊べました。
博物館も、恐竜や各種昆虫標本等、兄弟共に飽きる事なく楽しめた様子です。
また行きたいと思います。
日本の鳥の巣と卵427特別展場所:自然史博物館観覧料:大人 500円 /高校生・大学生300円最寄り駅:長居駅小海途銀次郎氏さんの鳥の巣を集めて約60年!そのコレクションを思う存分楽しめる特別展に行ってきました!日本産の鳥類を中心に168種427点に及び、日本最大で学術的に非常に価値の高いコレクションとなっています。
この特別展では、小海途銀次郎さんの日本一の鳥の巣コレクションをすべて展示という事で至る所に、鳥と巣とたまごが陳列されていました!あわせて、それぞれの鳥の卵も並べて日本の鳥の巣と卵の多様性をみて学ぶ機会となりました。
「サシバ」の巣です。
里やまで人間の近くに暮らす猛禽類です。
身近な場所に暮らすサシバですが、日本にいるのは繁殖期で、冬は東南アジアなどに渡っていきます。
絶滅危惧種に指定されています。
「トビ」の巣です。
トビとは、タカ目タカ科に属する鳥類の一種。
別名「トンビ」とも言うそうです。
ほとんど羽ばたかずに尾羽で巧みに舵をとり、上昇気流に乗って輪を描きながら上空へ舞い上がる様や、「ピーヒョロロッロッ」という鳴き声はよく知られており、日本ではもっとも身近な猛禽類である。
「オオタカ」の巣です。
1985年頃、京都府南山の山城町で見つけたようです。
2000年代をピークに減少しているようです。
現在48のペアが確認されているようです。
名前は大きさからではなく、羽の色が青みがかった灰色をした鷹を意味する「蒼鷹」(アオタカ)に由来するみたいですね。
勉強になります。
日本における鷹類の代表的な種である。
古今、タカといえば、オオタカを指すことが多いのが特徴です。
「カワセミ」の巣と卵です。
カワセミはブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に属する鳥。
水辺に生息する小鳥です。
鮮やかな水色の体と長いくちばしが特徴。
ヒスイ、青い宝石のようです。
「イカルチドリ」という鳥とその巣と卵です。
鳴き声は「ピォ、ピォ」と鳴きます。
繁殖期には「ピッピッピッピッ」と鳴きながら飛び回るのが特徴のようです。
オリジナルグッツもご用意されておりました。
Osaka Metro御堂筋線「長居」3号出口・東へ約800mで開催中、マニアックな特別展のレポートでした。
日本最大規模の鳥の巣コレクション、見応えがありました。
長居公園の植物園内に巨大な骨格標本。
博物館内は沢山の標本や体験コーナーで楽しめました。
2歳児もそれなりに興味を持って楽しんでいたので小さい子から大人も楽しめます。
入館料300円なのに展示はとても充実してました。
大阪府にちなんだ興味深い内容が、盛りだくさん見れました。
特別展含めて、3時間ほど滞在しましたが、まだまだ時間が足らなかったので、また改めて訪問したいです。
4/3まで開催の「植物」展を見に行きました。
緑か多くてとても広い、長居公園の中です。
私はナビの案内が苦手なのでかなり迷いましたが、長居陸上競技場がセレッソ大阪のホームグラウンドなので、そちらへ行く行き方のほうがわかりやすくて、博物館を見つけるのに難儀しました。
時期的にソメイヨシノが満開でお花見シーズン真っ盛り、お花見客も沢山シートを広げていましたよ。
子供連れでも楽しいと思います。
JRを使ったので、駐車場情報はありません。
夕方は、空いていたのでゆっくりと、観覧できました。
恐竜達は迫力があり楽しかったです。
植物園、博物館の両方を利用しても300円です。
展示されている物も素晴らしく、外は公園、周りにはファーストフードなど、お子様連れにお勧めではないでしょうか。
家族連れでいっぱい。
子供よりも大人のほうが熱心に観てました。
大阪の地層や生き物の生態系等が立体的にわかるので楽しみながら勉強になります。
入場料 植物園とあわせて300園とても安いのに恐竜や鯨、その他いろんな骨格標本。
それ以外の展示物も興味津々。
1日遊べます。
クジラの骨格標本がおでむかえ。
恐竜や動物の骨格、昆虫などの標本も盛りだくさんで、自然や動物好きなら長時間いてもあきません。
大人300円で小さな子供は無料。
再入館もOKなので、一回りしてからいったん外に出て、植物園に行くのもよし、公園で遊ぶのもよし、何か食べるのもよし、1日遊べて学べます。
訪れるのは2回目。
資料として恐竜・鯨・類人猿の骨格写真が必要となったので急遽行くことに。
あまり時間がなかったので、恐竜や哺乳類の骨と化石(複製含む)が展示されているコーナーのみを集中的に見たけど、改めて骨格標本などの充実具合に感心してしまった。
もちろん東京の国立科学博物館等に比べれば標本数は少ないし、そこまで広いわけではない。
設備も最新というわけではないけど、じっくり見て回れば自然史に関するきちんとした知識は体験出来るようになっています。
通常料金が300円というのも非常に良心的。
ただお客さんが少ないのは気にかかる。
土曜日の16時という閉館間際の時間帯ということもあったけど、もう少しいても良かったんじゃないかな。
まあその分様々な角度から骨格標本の写真を撮れたけど。
充実した植物園にも追加料金無しで入れて、交通の便とかもそんなに悪くないんだから、大阪府民はもっと積極的に利用してもらいたいな。
入館料安いですし、色々な自然の歴史学べます。
行く価値有りです(*^。
^*)
博物館良いですよ。
暇潰しに持ってこいです。
子供に色々な興味を持たせつつ、自分も見識を広げる。
俺は好きだなぁ。
恐竜の骨格展示をみたくて、子供を連れて訪問しました。
大阪の生物や自然を知ることもできます。
展示が見やすく、小学生の子供にはちょうどいい。
しかも、小学生は無料。
ありがとう大阪市です。
セットでついている植物園は広く手入れされていて、気持ちのいい公園でした。
中に、キッチンカーがあって、ピザやコーヒーかき氷などががありました。
公共の公園にある売店とは違いいいですね。
利用しませんでしたが、池のほとりにあるカフェはアメリカンカントリーというんでしょうか?ウッドストック?的な?まぁ、いい雰囲気です。
解説文の文字が大きく、フリガナもあって読みやすかったです。
入場料が植物園と合わせて300円(大人一人)はかなり助かりました。
動く(動かせる)ものは少ないので、小さい子どもには退屈かもしれません。
初めて大阪市立自然史博物館に行ってきました。
大阪の地勢、地理、自然、生態系について展示があります。
なかな観ごたえのある内容でした。
大阪市の大部分が先史時代に海であったことや、ナウマンゾウが住む土地であったことなど深く関心しました。
展示は子供にも分かりやすく配慮されており、非常に楽しかったです。
自然と人との関わりから里山の様子など都市化の過程で失われたものが何であるかを考えさせられました。
「身近な自然」、「地球と生命の歴史」、「生命の進化」、「生き物のくらし」の4つの常設展示室とマンモスや恐竜の骨が展示しています。
ナウマンゾウアロサウルスステゴザウルスマチカネワニ等他にも展示物は色々ありますが、昭和60年辺りからの展示物がそのまんまで時が止まっています。
大人は懐かしいかもしれません。
自然史博物館はこじんまりとしていた。
面白いとは思う。
それより、植物園の方が広くて見ごたえがあると思う。
インスタ映えするかな?
昆虫展はグッドです!! 僕は植物園にはしょっちゅう行きますが博物館には、あまりいかないです。
なので、博物館は一度いったらもう行かない程度のレベルかな?
大阪の地質、動植物が広く学べます。
生態学に踏み込んだ解説は中々珍しいのでは。
また、オリジナルの多いミュージアムショップも必見です。
先日の日曜日に子供2人を連れて行きました。
車で行った為、駐車場に停めましたが特に混んでいることもなくすぐに停めれました。
駐車場から博物館まで結構距離がある為、小さいお子さんがいる場合は、ベビーカーがあった方がいいかも。
また、マラソンの練習やスポーツタイプの自転車も多く通っている為、公園内といえ注意が必要です。
公園内には、たくさんの小さい子供もいるので自転車の通行は、禁止してもらいたいものです。
話がそれましたが、博物館は、入館料が安い為、あまり期待しない方がいいですがそれなりに楽しめます。
恐竜の化石、象の化石などありますが数も少なくこじんまりとしている感じ。
同じ敷地内に植物園もあり散歩しながらお花も見てというのも合わせて行くといいです。
植物園は、かなり広い為、歩くと良い運動になります。
お弁当持参で所々で、ランチをしている方もたくさんいました。
長居公園には、良く行きますが、今回は植物園の中に入りました。
綺麗に整備されていて、久しぶりに美味しい空気を満喫出来ました。
😄😄これからは、お弁当等を持っていって食べるのも、良いかと思います。
また、池には二羽の白鳥が居て、人を見ると側まで寄って来ます。
😄😄
入場前のネイチャースクエアでもじっくり大阪の自然誌を学べます。
常設展、特別展も楽しみにしましょう。
チケットを買って入場すれば、巨大なシロナガスクジラの骨格が「飛んで」お出迎え!
大阪の情報を仕入れたいなら、ここ。
隣接する施設での図書スペースは貴重。
展示されたクジラの骨がすごい。
小動物の飼育にも美点がある。
たまに行くと楽しい。
平日は人も少なくゆっくり楽しめる。
後半のお子さま向け展示も平日なら大人もこっそり遊べる。
ただ、最寄りの長居駅から800メートルあるので夏場は日傘が欲しい。
常設展示も良いですが、企画展も毎回面白いです。
あまり混雑していないのも良いです。
長居公園の中にあり,併設の植物園も合わせて1日楽しめると思います。
子供たちを連れていっても,化石の展示などで楽しんで見てくれています。
名前 |
大阪市立自然史博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6697-6221 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
長居公園自体、初めて訪問しました。
目当ては大阪自然史フェスティバルでしたが、博物館があることさえ知りませんでした。
常設の展示を見ましたが、めちゃくちゃクオリティ高かったです。
お土産の売店も品ぞろえが楽しく、お値段もお手ごろで家族連れで来るにはめちゃくちゃ良いなぁとおもいました!