川崎駅近くにあり地域に根差した感じの神社でした。
川崎駅近くにあり地域に根差した感じの神社でした。
当日は七五三のお参りをされている若いご夫婦の参拝者が多く見られました。
黄金の鳥居もある神社。
こま犬は迫力あります。
七五三で撮影してる方がけっこういらっしゃいます。
稲毛神社な本殿に祀られているのは、主催神 含めて①~⑤の5柱(の定番人気の)神々様でおられます·稲毛神社 主祭神①武甕槌神(タケミカツチノカミ)武甕槌神 とは鹿島神宮の神様です鹿島神宮(武甕槌神)は常勝 鹿島アントラーズやサッカー関係者を始め経営者等も特に崇拝する凄い神様です武甕槌神(タケミカツチノカミ)が主催神の鹿島神宮とは平安時代まで日本には3つしか神宮はありませんでしたがそのうちの1つが鹿島神宮(武甕槌神)です鹿島神宮での武甕槌神の神力は日本屈指で勝負運・必勝祈願のご利益の力は相当なもの。
その証拠に、多くの著名人が鹿島神宮へと参拝しています武甕槌命のご利益は勝負運・必勝祈願のご利益のほか妊娠や出産などの安産信仰や恋愛も成就させる神徳があるとされ縁結び、安産祈願にもご利益もいただくことができます·ほかの4柱(1~4)は、1,②経津主神(フツヌシノカミ/武運勝利の神)2,全国的に大人気の白山比め神社の③菊理媛神 様(ククリヒメノカミ/調和融合の神)3,④伊弉諾神(イザナギノカミ/夫婦和合・協心協力・事業完遂の神)4,⑤伊弉冉神(イザナミノカミ/夫婦和合・協心協力・事業完遂の神)。
稲毛神社は神奈川 特に川崎では有名ですご利益もあるとの事で2024年川崎市制100周年を迎えるこの素晴らしい川崎市の川崎市役所のほぼすぐの南側に鎮座されているのは偶然とは思いません鹿島神宮のアントラーズみたいにフロンターレ川崎も大きなお酒の樽を寄贈すれば良くなると思うけど川崎のスポーツの中心地は武蔵小杉なので京急含めて川崎駅の稲毛神社付近には競輪競馬場しかありませんアクセス京急含め川崎駅から歩いて(川崎駅南側です北側の三井ららぽーと(ラゾーナ川崎)側では、ありません)近い第二京浜国道沿い国道の手前で川崎市役所の南側です迷ったらこここの近辺ではここが一番のご利益ある神社ですネットで調べてもご利益あるので有名なんですが川崎駅近辺には川崎大師様(平間寺こちらはお寺です)があるのでお参りは川崎大師に流れがちのためその影に隠れがちです川崎市の鬼門封じに市議会で予算を取って市役所の鬼門に稲毛神社を移転したら良いのかも?江戸城(現在の皇居)は鬼門封じの為に江戸時代が始まる時に神田明神を江戸城の東北方向の鬼門に移転させ鬼門封じをしています江戸城(現在の皇居)は裏鬼門には江戸時代始めに裏鬼門封じの為に日枝神社も移転させてますね。
赤い鳥居が印象的です。
稲荷神社境内にある歴史あるお社です。
稲荷神社の境内社です。
稲毛神社にて御朱印いただきました。
酉の市に参拝出来ず、今日初詣です。
昼過ぎに向かいましたが長蛇の列でした。
稲毛神社さんの境内にあります。
稲毛神社さんで一緒に御朱印をいただけます。
※私の評価は途中からではありますが、私如きが神社仏閣を評価なんてとんでも無いと思い基本普通の★3にさせていただいています。
小さい時からの、なじみある神社です。
桜の季節は、とっても綺麗です。
かなり立派な神社でした。
駅からも近く、第一京浜沿いなので車の方も大丈夫。
稲毛神社じゃなかったんだ。
由緒正いお社様です。
名前 |
稲毛神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-222-4554 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元の神社なのかな?そんなに大きくはないですが、さすがに1月1日の昼間は並んでました。
並んで〜お参りして〜お守りを買って〜帰るのに1時間くらいでした。
川崎のバスケチームや競輪選手、有名人の絵馬がたくさんありましたよ!