品種5種食べ放題でした♪美味しいいちごの見分け方も...
いずみ小川いちご農園 / / .
初めてイチゴ狩りをしたのですがとても楽しかったです。
色んな種類の美味しいイチゴが楽しめてヤギさんも見れました。
子どもも大人も楽しめます。
初めて伺いました。
色々な品種もあって食べ比べも出来ました。
7歳の娘は大きいのばかり選んでお友達と楽しそうにしてくれてました。
ヤギや馬もいるのでイチゴ狩り以外でも楽しめると思います。
毎年のようにいちご狩りに行きますが、ここ数年はこちらにお世話になってます。
前回行った時は、おじさまが愛情いっぱいにいちごの説明をしてくれました。
2回目に行ったときはシステム化されてて、それはそれで感激。
スタッフみなさん優しいですし、6種類ほど食べられるので、お気に入りの品種を探すことができます😊
甘くて美味しい🍓が30分食べ放題です。
色々な品種の🍓を食べ比べ出来ます。
練乳がもらえますが、なくてもほんとに美味しかった。
大きないちご農園でした。
駐車場無料日曜日の朝イチで人は多かったですが混み合うことなく良かったです。
5種類ほどのいちごが食べられました。
いちごのとり方はビデオで流して見せてくれます。
綺麗な食べ頃の🍓いちごをたくさんいただきました。
何個食べたか数えて無かったですが、満腹になるまで食べられて大満足でした🍓また行きます🌸
地面に植えておらず、胸の高さ位の位置で栽培しているので🍓摘みやすい!!!お腹一杯摘みたてを食べれます!しかも🍓の種類が沢山あるので食べ比べができる!!私の好みは「よつぼし」でした~!😋いちご🍓を食べた後は🐐ヤギさんに草をあげてっと!(笑)
スタッフの方がとても親切!平日は混み合わず、ゆっくりいちご狩りを楽しめました。
いちごの種類も多くて食べ比べもできますし、お気に入りの種類を見つけて時間いっぱい美味しいいちごを堪能しました。
ヤギや馬もいて、子どももとても楽しかったようです。
今回はブルーのハウスでイチゴ狩りをしました。
5種類ほどのイチゴが栽培されています。
どれも味の個性があって、食べ比べが楽しい!列ごとに一方通行になっていたり、ハサミでイチゴのヘタを切るので、他のイチゴに触れることは少なくコロナ対策もきちんとされていました。
鍵付きのロッカーに荷物を預けられるのと、ハウスにはいる前に上着も預かってくれます。
身軽な状態でイチゴ狩りができるので、とても快適でした!
いちご種類多い。
美味しい、でかいの多い。
2022年2月5日に3度目の訪問、やはりでかい。
美味しい。
2022年2月27日に4度目の訪問、やぎが美味しそうに株を食べていました。
いちごの食べ比べできて良い。
好みの品種のものをたらふくいただきました。
大きいいちごを食べまくるのは最高の幸せです。
いちごかわいい。
感染症対策もしっかりしているので、安心していちご狩りが楽しめます。
ありがとうございました。
熟して摘み取ってあるので甘みが強くフレッシュでどれも美味しいです。
そばで作ってるスイーツも家内のお気に入りです。
30分1800円、品種5種食べ放題でした♪美味しいいちごの見分け方も教えてくれました。
持ち帰りは100グラム150円とお安いです。
紅ほっぺ推しです🍓
食べ頃のイチゴがたくさんあって、甘くてとてもおいしかったです!スタッフの方も優しい方ばかりでした。
広くてビニールハウスもいくつかあり、混みあうことなくゆっくり食べられ満足です。
プリンとグリコのカプリコもおいしかったです。
色々なイチゴの食べ比べができた。
うまかった。
ヤギもいます。
コロナでちょっと不安やったんですけどハサミでイチゴをカットするので誰も触らずに済むので良かったです。
大きな甘いイチゴをお腹いっぱい食べれました。
土曜日にいちご狩りに行きました。
コロナ対策をかなりしっかりされていて安心できました。
たぶん、コロナ対策で入る人数をかなり減らされているのか、ハウスの中も人が少なくて全く密になりませんでした。
スタッフの皆さんもとても優しかったです。
そして、いちごが本当に美味しくてビックリしました!!!あんな甘いイチゴは初めて食べました。
隣で食べていた人たちも、『今まで行ったところの中で一番美味しいね!!』と何回も言っていました。
笑帰りに、いちごサイダーと、グリコとコラボしたカプリコを買って帰りました。
絶対また行きたいです。
2020年2/29〜新商品 関西最大級のいちご農園で採れた、「完熟イチゴ」のみを使った、いちご本来の味を味わうことのできる、こだわりのスイーツ.今回は.べっぴんさんいちごのチーズケーキ ストロベリーコフレ(550円). *べっぴんさんいちごルージュ(120円)・さくさくクッキー(50円)を含む.をいただきました..「べっぴんさんいちご」とは、.いずみ小川いちご農園さんで栽培される「紅ほっぺ・章姫・さがほのか・かおりの・よつぼし・おいCベリー」の中から特別高品質なイチゴの事です..気になるお味ですが.北海道産のクリームチーズを使った、クリーミーなチーズケーキ.大きいイチゴ果肉が入った、酸味の効いたジュレ.を混ぜていただくのですが、完熟イチゴの美味しさを余すところなく楽しめます.さらに、サクサクのクッキーや、別のせイチゴソースをかけることで、味変させることができるので、1度で2度の美味しさを楽しめます...また、いずみ小川いちご農園さんでは、.いちご狩り(完全予約制 30分間食べ放題).2/29〜5/31 水、土、日及び、祝日.中学生以上 1800円・小学生 1500円・2歳以上1000円.もされています.約11品種の中から2品種以上食べ比べができるのも魅力的です.*生育状況により1品種となる場合もあります*詳しくは「いずみ小川いちご農園」さんのHPをご確認ください。
土日はキッチンかーでスイーツが食べられます。
直売所で4種類のいちごを買って帰りました。
「よつぼし」っていう品種が一番甘かった。
また来シーズンも買いに行きたいと思います。
コロナの影響で、苺狩りは休園、販売のを買う目的で訪れました。
10時オープンとのことだったが、20分くらい早く着いて、可愛い子やぎを眺めて、癒されました(^○^)まだ10時なってなかったけど、ハウス横の小屋に声かけたら、とっても丁寧に対応してくださいました。
大粒の「おいCベリー」あまーい「紅ほっぺ」「かおりの」どれも300〜600円とリーズナブルで、絶対おすすめしたいくらい甘い!!!コロナの影響で、滞在中お客さんは、私たち達だけでした。
摘みたてのイチゴが、とてもおいしいです。
この時期は家族でバーベキューを楽しみました‼️和泉市民は、炉を1時間250円で借りられます。
私達は市民以外はなので、1時間500円で4時間楽しみました❗気候も良く、空いていたのでゆっくり出来ました‼️
大きい苺がたわわに実ってて、おいしい苺の見分け方を教えてくれるし、農家さんも皆優しく丁寧です。
練乳もついていますよ。
ビニールハウス毎に違う苺を栽培されていて説明してくれます。
オススメの春のスポットです。
GWに行く前日に運良く予約できました。
大変キレイで清掃が行き届いていると見受けられ好感が持てました。
当日の品種は紅ほっぺ、とちおとめ、おいCベリー。
アスカベリー等他の品種もあるようですが生育具合なのだと思います。
甘みは自分が選んだモノ次第だと思いますw。
30分制限ですがもう要らん!というほど食べれます。
練乳は無料で付属します。
またリピしたいと思います〜
甘い苺🍓が沢山です。
苺は採りやすい位置にあります。
5件の農家さんで構成されているらしく、何度か行って、お気に入りのハウスを見つけると良いかも❗
のどかで見晴らしも良いので楽しいです。
ヤギ小屋も有り、スタッフの方も良いので楽しいです!
苺を我が子のように大切に作っておられるのが良く解る。
ジェラートも、美味しい。
29年の5月の連休に訪れました。
くしがきの里(道の駅)とか葉菜の森の苺見たけどイマイチだったので。
小川いちご農園ならと思いドライブがてら行きました。
時間が夕方の3時から4時ごろのため当然いちご狩りは終わってるのはわかって行きました。
到着して一番上まで行くと係員の方達がいたので、いちご欲しいと伝えると親切丁寧に販売しているだろうという、いちごハウスを教えていただき行くとそこのいちごハウス方がわざわざ苺を選んで摘んでいただきました。
二パックお願いしました。
¥1200でした。
お家返って食べました。
むちゃ濃厚で甘くて美味しかったです。
来年は苺狩りしてみたいと思ってます。
美味しくて甘いイチゴが沢山でした。
新種のイチゴも食べれてラッキーでした。
いちごはどういうのが美味しいか、教えてくれるし、練乳もサービスで付いているが、いらないくらい美味しい。
前と後ろに挟まれたら確かに移動はしにくいが、5分10分でみんなばらけ出すので、色んな種類のいちごがたのしめる。
持ち帰りのジャム用のいちごは100グラム80円なのでかなりお得!持って帰ってそのまま食べても美味しい。
また、行ってみたいスポット( ´ ▽ ` )ノ
イチゴ狩りが楽しめるがハウスの中が区切られて食べれる範囲が狭い。
人数制限されているが、沢山生ってるのを横目に探すのはたいへん。
名前 |
いずみ小川いちご農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0725-92-3232 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大きなイチゴ農園でした。
いちご狩りで利用しました。
0歳児息子と一緒でしたが、特に問題なく。
いろんなイチゴを食べることができます。
自分の推しいちごが見つかるかも。
その他、やぎなどの動物もいましたので、子供連れにも良いです。
案内のビデオを勝手に視聴したりで、ある程度システム化されてて親切でした。