大自然のなかで純粋なキャンプを楽しむのに、最高のフ...
5月にサイトCをソロで利用で2500円。
キャンプ場へ行くまでの道はちょっとしたワインディングロード。
管理棟からサイトCまでは結構な未舗装の急坂を三つ越える必要があります。
僕はジムニーなので問題ありませんでしたが、車や天候によっては厳しい場合もあるかもしれません。
ちなみに四駆専用サイトはさらにもうひと坂越えたところでした。
携帯電話の電波は全く入りません。
トイレはウォシュレット付きで清潔、水道は給湯器付き(3分の時間制限あり)、洗剤、スポンジ、タワシ、金たわしがありました。
川の流れる音と鳥の鳴き声しか聞こえない素晴らしいキャンプ場です。
珈琲の無料サービスが有り自分で豆を挽いていれる珈琲は最高でした。
携帯が通じないのが不安でしたが 管理棟にwi-fiが入ったので安心デス。
今回は2泊3日だったが、とにかく、大自然のなかで純粋なキャンプを楽しむのに、最高のフィールド。
金額も手頃に感じる。
携帯の電波が一切届かないのもいい。
美しい渓流の上流沿いに位置して、川遊びや釣り、沢登りなど満喫できるのもいい。
スタッフも気が利く方ばかりで、気さくに話しかけたり、安全見回りも体制がしっかりしている。
自由に豆を引くコーヒーが楽しめる管理棟には必要な品が手頃な価格で揃い、ビールまで冷やしてある。
そして、よく熟れて甘いトマトも自由に持っていけるおまけ付きだった。
テントサイトはペグが刺しやすく、水はけもいいので、川から高台にあること含めて雨天でも気にならなかった。
スペースも広目だからおとなりさんも気にならないし、仲良くなることもできる。
温水まで使える炊事棟にはたわしや洗剤も整い、トイレ含めてキャンプ初心者でも不自由しないのではないか。
車で10分ほどで日帰り温泉が数件あり、20分で大人気な道の駅かわばもあり、便利。
ぜひ、子連れ含めて再訪したいキャンプ場です。
薄根川源流の自然の中のキャンプ場。
洗い場は川の水を使っているそうで、受付時に飲み水用ペットボトル2Lをくれます。
オートキャンプサイトは受付ロッジからさらに上流、フリーサイトは来た道を下ります。
フリーサイト利用しましたが、静かな時間を楽しめました。
川の流れる音が落ち着きます。
あぶが多いと聞きましたが、あまり気になりませんでした(9月)。
管理人さんはとても丁寧に対応してくれ、ドリップコーヒーやトマトのお土産をくれました。
キャンプ場上流に発電所工事が決まっているそうですが、この自然を残して欲しいと思いました。
ちなみに、飲み水は田園プラザそばの湧き水天神を汲んでいくといいですよ。
奥にある4wdサイトを8月に利用しました。
サイト自体は悪くはないのですが、高い木々に囲まれているので少し開放感が無い感じがしました。
(個人的感想です)しかし芝の状態も良く設備にも問題無いと思います。
日中は巨大なハエ、アブなどが大量にいてのんびり出来ませんでした。
(常に手ではらう)夕方ぐらいから姿を消します。
キャンプ場の入口付近でクマの親子を目撃しました。
初心者の私達に管理人の方が設営アドバイスをしてくれたり、各サイト個別に夜の見回りや案内等、親切にしてくれました。
お風呂の割引券を頂き、天然の日帰り温泉にゆっくり入る事も出来ました。
(入浴時間無制限)帰りには、笑顔で、楽しく過ごせましたか?と気遣ってくれました。
天候が良ければ、尚 最高!⭐︎マイナス①は、私達の4WDサイトからは、トイレが若干 遠かったのが残念でした。
でも、楽しかったです。
川のせせらぎが聞こえる非常に静かなキャンプ場でした。
支配人がとても良い人で清掃も行き届いてる。
間違いなくリピートします。
携帯の電波は入りません。
だけど、そこがいい。
満点の星空。
しかも手ぶらで行ける。
要チェックは季節の虫。
アブ対策はしっかり。
釣りがしたかったな〜
爽やかな高原で近くに川があります。
そこではイワナなどが釣れます。
天気が良ければ夜は星がとてもきれいですフリーサイトはとても広くて開放的です。
手ぶらでキャンプと言うプランで来ている御家族もいましたが施設で貸している道具が良いものなので皆さん楽しそうに過ごしていました。
また、スタッフもフレンドリーでたびたび施設の維持で巡回していました。
夜は声かけにも回っていてそのおかげか秩序が保たれていましたね。
お盆休みに利用させて頂きました。
自然を満喫できるキャンプ場でした。
アブが多いと聞いていたので持参した殺虫剤で対処しました。
日中の暑さが嘘のように夜は涼しく朝方は寝袋に潜り込むくらい涼しかったです。
また利用させてもらいます。
携帯は圏外だが、設備はよく手入れされており不便を感じることはない。
管理人も丁寧な人で、
川遊びや釣りができて、比較的ゆっくりできるキャンプ場です。
スタッフの対応も丁寧で、居心地のいいキャンプ場です。
真夏はアブが多いので注意が必要です。
良くも悪くも携帯の電波は入りませんので、心からアウトドアを楽しめます。
6月にキャンプツーリングで、利用しました。
私以外に誰も居なかった為、貸し切り状態で静かに過ごせて楽しかったですトイレ等キレイですし、管理人さんも穏やかな方でした。
一度は廃業されたようですが、今年(2016年)に再開されたそうです。
(近くのコンビニ店員に驚かれました。
)このキャンプ場は、携帯の電波がまったく飛んでないので、何かに縛られている感から解放され、自然とたっぷり触れ合えます。
場所柄、夏場はアブさんが非常に多いので、ハッカ油などの対策をお忘れなく。
なぜかブヨに多数やられてしまいました。
サイト料+入場料となるので、施設の状況を考えると、割高感があります。
あとは、ワイドサイト上のトイレの大便器は、大人には非常に狭いです。
これが唯一辛かったです。
名前 |
桐の木平キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-52-2442 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
ソロサイトは管理棟があるエリアで1区画の大きさは広くオートキャンプ出来ます。
管理棟に行く砂利道を挟んで反対側にもグルキャンなどのサイトなので視界をさいぎる工夫が必要かも。
夜、鹿が近くまでくる事もあり鳴き声で起きました。
グルキャンなどの車のセキュリティなどが夜中にクラクションが鳴り響き迷惑行為がありましたにで鳴らさない様にして下さい。
地面は固めなのでペグは打ちにくいです。
星はきれいでした。
管理棟から先奥のサイトはわかりません。
トイレは管理棟で24時間空いているそうです。
携帯電話電波は圏外で管理棟でフリーWi-Fiが使えます。