観光用とはいえ料金が高い。
粉河寺に行くには多分1番便利です。
駐車場の料金は無人のBOXに入れて下さい。
バイクは無料で駐車させてもらいました。
客引きの掛け声がなければいいのだけれど。
もう令和なので昭和テイストはどうかな?
2020.12.01 訪問川の手前、信号を渡り直ぐの左手に駐車場が有ります。
10台ほど止めれます。
駐車料金は¥500、家の前の料金箱へ投入するシステムに成っています。
又、こちらのオーナーが飼育している鷹、鷲?が二羽止まり木に止まっていました。
ここから歩いて粉河寺大門を潜り抜けて行きます。
150m程です。
五百円払うのやで。
出店の呼び込みに要注意⚠️
寺の境内が壮大で、本堂前は桃山ジダンの庭園になっています。
紀州藩のバックアップによる江戸時代の建築が随所に残っています。
少し狭く、駐車しにくいです。
駐車場で季節のフルーツを販売しています。
500円いります。
観光用とはいえ料金が高い。
名前 |
粉河寺駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-73-4830 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
無人駐車場500でした。