説明パネルがとてもよくて見入ってしまう。
展示方法に派手さはないけれど、説明パネルがとてもよくて見入ってしまう。
手作り感満載、情報量多め、親近感わきまくりなテイスト。
水槽との距離や目線が近く、いきものたちをすぐ目の前に見られるところもいい。
全体的に良い意味で「古き良き水族館」という印象。
いきものにもスタッフにも親しみがわいてくる構成だった。
めずらしい展示としては、深海生物リュウグウノツカイの剥製や標本があった。
また、期間限定でホタルイカの特別展示をしていたのも富山県らしい。
(訪問は5月初旬)館内はぐるっと回って1時間半くらい。
子どもの集中力や体力的にぴったりだった。
小さな水族館ですが、自分が小学生の頃に遠足で行ったり、子供が小さい頃に一緒に行ったりと思い出の水族館。
大きな水族館の様な賑やかさや華麗なショーはないけど、一つ一つの水槽を心ゆくまでゆっくりと見る事が出来る。
時間が合えばアザラシ🦭の食事と飼育員さんの解説を聞くことが出来るし、正式名は分からないけど手の古い角質を食べてくれるお魚がいる水槽や水中に潜れなくなったけど懸命に生きてくれている亀さん🐢の水槽もあり、凄くほのぼのとした気持ちになれる水族館です。
受付の職員さんも館内の飼育員さんも皆さんとても優しい方ばかりでまたゆっくりと遊びに行きたい場所です。
全国いろいろな水族館に行きましたが、個人的に暫定一位です。
地元なのですが一度も行ったことがなく、外見も廃病院のようで全く期待していなかったのですが、有名どころの海遊館や美ら海水族館よりもずっっと楽しめました。
とにかく魚や動物が近いです!ガラスがない展示や、体験型の展示が多く、とにかくユニークです。
動物の生息地に合わせて展示エリアの雰囲気もガラッと変わりますし、手書きの解説版からスタッフさんの愛情が感じられます。
個人的に爬虫類の展示が豊富なのが嬉しく、初めて見る爬虫類がたくさんいました!とにかく地元にこんな楽しい水族館があるとは驚きでした。
誇らしいです。
のんびりレトロでローカルな雰囲気は失われて欲しくないですが、もっと知られてほしい…!自分がインフルエンサーだったらよかったのにと初めて思いました。
見た目で敬遠せず、ぜひ富山に行かれた際は訪れてほしいです!
意外と魚がたくさん居て、ちょっとした子供の遊び場もあります。
お魚のショーが可愛くて楽しい!あと個人的に2階に上がるスロープに展示されてる爬虫類たちが好きです。
県外からですが、何度も訪れています。
富山湾の生物を中心に展示している水族館。
入場料の割には展示内容はしっかりしていて、館内で食事やお土産物も買える。
表側の水槽には立ち泳ぎで有名になったアザラシもいて楽しめる。
近くに遊園地らしきものも有るので施設外でも遊べる。
700円であのクオリティは大満足また行きたいので年パス買いました。
3回行けば元取れるので近くに住んでいる方は年パス買った方がいいと思います。
人もそんなに多くなく、子供が騒いでも全然大丈夫でした。
何より子供が大満足で2周させられるぐらい気に入ったみたいです。
小さな水族館でしたが、展示に工夫がされていてとても楽しめました。
富山の魚が多く展示されているのも魅力です。
展示の見どころや展示されている魚についての小ネタを書いた紙が貼ってあり、それがとても面白かったです。
出口付近で飼育員さんがアザラシのトレーニングをしてたのを眺めていると、お客さんがいる方に向きを変え、バイバイと手を振る動作をしてくれました。
かなり近くで見ることができたためとても感動しました。
また行きたいです。
歴史のある水族館。
歴史の説明などもあって、面白かった。
駅からは遠そうだからレンタカーでいった。
可愛らしい観覧車とその後ろの海を眺められるのが良かった。
バックヤードも学べる。
2020年4月から入場料あがるらしいので、お早めに!
バラエティーに富んだジャンルで、楽しみました。
魚や水生動物の個性と、飼育員さん達の個性が、尊重されてて、なんかほっこりした気分になりました。
水族館の裏側まで見せていただきました。
そしてなんとリュウグウノツカイを見せてもらったり、触らせてもらったりしました。
飾らないその対応、うれしかったです。
また行きたい水族館でした。
日本最古の水族館、魚津水族館にやっと行けた。
建物も古く、近代的なモノもなく、老朽化している水族館ですが、スタッフの方が笑顔で親切な方が多く、日本海側最大の新潟水族館より「皆さん前向きで楽しく仕事してらっしゃるなぁ」という印象!観賞できる魚は富山湾や日本海側の魚が中心のせいか馴染みがあり見ていて楽しい!近年、深海の珍魚「リュウグウノツカイ」が獲られたり、海岸に打ち上げられていたりしているらしく、標本や剥製、水族館で生きて泳いでいるときの映像が流れていたり、最大限の努力がされていて「凄いなぁ」というのが印象。
極めつけは、今回、たまたま数日前に海岸に打ち上げられていたリュウグウノツカイ二匹(3mと2,7m?)がバックヤードコーナーの床に並べられており、展示してありました!しかも、お触りOK!^^超ラッキー!!縁起のいいリュウグウノツカイをナデナデ♪銀色の突起がある部分は、凄くカタク、大きめの仁丹のようなしっかりしたカタサ。
背びれや硬く長い軟骨?がある腹びれも触り、貴重な体験でした。
スタッフの方も付きっきりで説明してくださり、ありがたかった!水族館にきて49年の海亀もいたり、見る価値ある魚が多いだけでなく、江ノ島水族館にもなく、美ら海水族館にもない最古ならではの展示方法が素敵でした!是非是非、行ってみて欲しい素敵な水族館でした♪これからも頑張ってください!!
毎回企画に工夫していて飼育員さんの頑張ってる水族館!ただご飯食べたりする場所がちょっと古くまぁ嫌いでは無いですが売店やスナック系は完全に外に出ないと無いのでそこは少し面倒な気がします。
期待せずに行きましたが、意外や意外。
富山湾の独特な生態系が活かされており、うまく差別化されてて楽しめました。
昭和ムード満載。
日本で一番古い水族館です。
喫茶店は、平成の時代を生きていないよう。
平日の午後ここに行って来ました! なんか深海を想い出す感じで暗くひっそりしてました。
営業しているのか閉鎖なのか?せっかく来たのだからと入り口に行くと、開館してました。
で、🐟たちは大水槽に入って泳いでおり、ちょっと珍しい魚や海辺の生物が個別の水槽に区分けされ 静かに動いていました。
ほとんど模型の様に見えたのは、私だけでしょうか?🦈サメだけが何故か、元気に泳いでいて、大きな海亀 死にそうで可哀想!でも、海に返したら、あっと言う間に死んでしまいそうなんだもん!😩どうする事も出来ないんだろうな(>_
若干こぢんまりとした印象。
だがしかし!侮ることなかれ。
迫力の水槽には所狭しと沢山の魚たちが元気に泳いでいるのでした。
また、随所に飼育員さん方のユニークなポップやポスター、写真などが散りばめられており生き物への大きな愛を感じることができました。
富山へ行ったら是非とも寄っていただきたいスポットです。
昔ながらのレトロな水族館。
近くに埋没林博物館があり、そちらも行くならセット割引がお得です(゜∇^d)!!目の前に遊園地もあったようです。
こじんまりとしていますが、展示物などじっくり見ていくと面白いです。
出口近くのアザラシのエサやりはただエサをあげるだけでなく、芸をしながらのエサやりとなっています。
3頭それぞれ違う芸で、ちょっとしたショーになっています。
水族館を出て、階段を下りたところにあるお土産屋さんの品揃えがすごいです。
昭和感がある昔懐かしいレトロな貝殻のお土産物や、天然石、ヤシの実の小物など。
ミラージュランドも道を挟んだ向かいにあって、セットでのチケット購入がオススメです。
入館料は安いのに、じゅうぶん楽しめます。
昔ながらの水族館って感じがして懐かしい感覚で見学できました。
子供の頃に戻れた気がして良かったです。
入り口からして地方の小さな水族館候という感じがたまらなくいい。
ヤマメやイワナが泳ぐ水槽の真向かいにアロワナの巨大水槽を配置するというのも、何の脈絡も計画性も秩序も無さそうで個人的にはとても好感が持てた。
僕は「はじめまして」と深海魚のげんげに挨拶をした。
マツカサウオの体に付着したバクテリアが発光するということがこの水族館で発見されたのだが、それが偶然の停電で分かったというのが「らしく」ていい。
3階にあがると右手には美しい山々が、そして振り返ると富山湾と観覧車があった。
名前 |
魚津水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-24-4100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
富山市在住です。
今回は孫を連れて来ました。
個人的にはこちらに訪れるのは何十年ぶりでした。
開館して110年も経つ古い水族館ですので、ベビーカーを使用しての利用には少し難があります。
入る時には、正面右側にある出口側のスロープを使用するとベビーカーや車椅子でもスムーズに入れます。
なおスロープを上がった先には出口側のガラスの自動ドアになっていますが、『こちらから入れます。
』と書いてあるので大丈夫です。
中を一通り回り最後に最上階の3階から下に降りる際には『階段』が有り、短い距離ですが、抱えて降りる必要が有ります。
降りる時に手が必要な場合は水族館の人にお手伝いをお願いしてくださいね。
展示内容は小さな子供さん連れには、十分過ぎるくらいだと思います。
しかし大人も大満足する『日本海大水槽』はブリなどの大きな魚が回遊しています。
特に下からも見える様に潜り込めるトンネルがあります。
このシーンはお見逃しなく、ぜひとも堪能してくださいね。
またペンギン🐧もいて、こちらは外からも見ることが出来ました。
そしてアザラシはオスメス2頭いて水槽を飛び出すくらいに元気に泳いでいました。
ちょっとびっくりしましたが、ウミガメもいましたよ。
駐車場は水族館を正面に見て左側に一般車の駐車スペースが有りました。
また中には水族館の右側に有る木陰に駐車していた方もいました。